ヘラブリログ

ヘラブリログ

5歳の息子をもつパパ、乙ノジです。D.H.ヘラクレスをきっかけに国内外のカブクワ飼育を始めました。
飼育記録やその他集めた情報を掲載しています。今のところ写真はすべてiPhoneの限界に挑戦して撮影しています。

Amebaでブログを始めよう!
乙ノジです。

二度目の産卵セットを割り出しました。

結果は残念なことに幼虫1と卵1でした。この卵もひと月ほど前のものなので孵化しなさそうですが、どうでしょうか。前回2つ孵化した一度目の割り出しの幼虫たちは一頭だけ残っていました。

B1R♂×A2R♀割り出し

B1R♂×A2R♀割り出し

結果としてこの血統は現在、

幼虫2卵5(孵化は微妙・・・)

です。もう一度産卵セットに入ってもらおうか考えています。

以上です。

ポチポチもおねがいします。
▼▼▼

乙ノジです。

前回のマット交換から約2カ月。前回(2014年04月21日)は雌雄判別でプルパパさんからの里子たちOZUの雌雄はわかりました。今回はOZMの方の雌雄も気になっていたので交換する事にしました。

前回記事
「ヘラヘラOZU/OZM血統の雌雄判別」

<OZU1血統>
150mm(♂0FA2×♀アルティメット)と68mm(RFさんのUB67イン)のハーフです。ハーフUB67血統ですのでUを付けてOZUのライン1とし、アウトの子たちですのでインブリになる次世代からCBF2とします。2014年1月上旬孵化

<OZM1血統>
161mm(♂B-1×♀特A・超絶アルティメット)と78mm(MD血統)のハーフです。ハーフMD血統ですのでMを付けてOZMのライン1とし、アウトの子たちですのでインブリになる次世代からCBF2とします。2013年12月上旬~下旬孵化

やはり2013年12月上旬~下旬孵化とされているOZM1(001-006)の成長が遅く、未だに二令も一頭いました。他もなんとか三令になったような感じです。下記、詳細です。

<OZU1(001-006)>

OZU1-001

OZU1-001 雌雄:
三令/体重:71g(44g増)/頭幅:15.8mm

OZU1-002

OZU1-002 雌雄:
三令/体重:80g(53g増)/頭幅:16.8mm

OZU1-003

OZU1-003 雌雄:
三令/体重:78g(50g増)/頭幅:17.3mm

OZU1-004

OZU1-004 雌雄:
三令/体重:70g(47g増)/頭幅:16.2mm

OZU1-005

OZU1-005 雌雄:
三令/体重:52g(28g増)/頭幅:16.6mm

OZU1-006

OZU1-006 雌雄:
三令/体重:35g(13g増)/頭幅:16.1mm

かなりの成長率です。前回クリアボトルが足りずやむを得ず1500ccに入れた005だけ28gの増加と成長率がよくありませんでした。これは明らかに容器の問題ですね。顕著に出てしまいました。この一頭は今回から3250ccに移動です。その他の平均50gの増加を記録しました。

<OZM1(001-006)>

OZM1-001

OZM1-001 雌雄:
二令/体重:24g(16g増)/頭幅:未計測

OZM1-002

OZM1-002 雌雄:
二令/体重:24g(13g増)/頭幅:未計測

OZM1-003

OZM1-003 雌雄:
二令/体重:27g(17g増)/頭幅:未計測

OZM1-004

OZM1-004 雌雄:
二令/体重:16g(10g増)/頭幅:未計測

OZM1-005

OZM1-005 雌雄:
二令/体重:18g(11g増)/頭幅:未計測

OZM1-006

OZM1-006 雌雄:二令のため不明
二令/体重:7g(1g減)/頭幅:未計測

やはり成長が遅いです。雌雄判別をしたのでクリアボトルに移動しました。前回OZM1-004だけ腹部に比較的大きな節ズレ(奇形)を見つけましたが経過を見忘れました。OZMは2013年の12月孵化のはずですが半年以上経過した今も006に関しては未だに二令をやっていて驚いています。前回、頭幅から002/005/006あたりがじゃないかと予測しましたが全く違いました。正解は001、002、003、でした。006はわかりませんが大体半々ですね。

例によって成長記録を幼虫管理票に入力しました。


OZUとOZM合わせて8、4、ですかね。以上です。次回は8月下旬の交換を予定しています。今後の成長に期待します。
応援よろしくおねがいします。

ポチポチもおねがいします。
▼▼▼

乙ノジです。

今日も端的にまいります。
4月1日に羽化した深海×バカヤロー血統の(DHH-A-008)が・・・

溺れていました(汗)

キャンプに行っていたんです。

キャンプ

キャンプ

キャンプ

キャンプ


二晩見なかったんです。休眠中で油断していていました。そうしたら休眠期間が終わったのかエサを探して動きだしてオアシスを粉々にしたようで、染み出た水で泳いでいました。


慌てて乾燥させてヒノキチップを入れたケースに移しました。胸角まがってますねー!すごいカーブです。個性ですね。ゼリーを与えたところ飛び付いたので後食開始です。むちゃくちゃ怒っていました。元気な証拠です。

おめでとう!



ついでに先日羽化報告をした同じ血統の、DHH-A-003もお引っ越ししました。この子は角が刺さりそうなくらい真っすぐで綺麗です。5月14日の羽化なのでまだ2週間で翅の色もまだ全部出ていません。乾燥しても後ろ半分は黒いままです。このまま無事に後食開始してくれますように。

以上です。応援よろしくお願いしまーす。

ポチポチもおねがいします。
▼▼▼