気づけばアッという間に一週間が経過。マジで怖ッ!

というわけで、先週9月4日(土)『リョーマ!The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様』の公開記念舞台挨拶&全国同時生中継に登壇してきました。

TVアニメシリーズの放送開始20周年のタイミングで世に放たれた完全オリジナルの映画は、主人公である越前リョーマにスポットライトを当てた原点回帰ともいうべき物語。しかも全編3DCGというこれまでにないスタイル。発表時、驚かれた方も多かったのではないでしょうか?

けれど、敢えてオールスター的なワイワイパーティーにしなかったところに、本作の製作総指揮も務められた原作の許斐剛先生の「まだ誰も通っていない道は、ないか」というイズムが強く感じられる気がします。完成品を鑑賞して「なるほど!」と合点がいきました。まさしく「こんなテニプリ見たことない」!(笑)

それだけでなく、「シアター☆テニフェスpetit」という原作版のイラストとキャラソンがコラボしたメドレースタイルの音楽企画が本編の後に付いているという・・・たまらんホスピタリティ!

 

何よりまず、長らくテニプリを応援してくださっている貴方に楽しんで頂けたのであれば幸いです。さらに、ここからこの沼に入る方がひとりでも増えたのなら更に幸いです。

 

ステージ降壇後の一枚。監督を除く登壇の面々&舞台挨拶回を鑑賞されたテニミュキャストのみなさんで。

 

手塚国光役の置鮎龍太郎さんと。学校カラーがふんだんに盛り込まれたカラフルなシャツが素敵です。

 

集英社の近く、神保町界隈を通った際に見かけた看板。思わず撮った一枚。向上心の塊やん。

 

オーディションや初登場回の収録からカウントしたら自分も彼とは20年の付き合いになります。これまでの声優活動、彼に負けないようにと頑張ってきたところは正直あります。「跡部景吾」とは対等な関係でいたいと思ったので。

 

これからも、変わらず心を込めて。

 

 

2タイプ上映となっている本作。跡部景吾氏が本編で喋るのは<Glory(グローリー)>の方なので、どうぞお間違えなく。「シアター☆テニフェスpetit」のセトリが異なりますので、せっかくですから両方御覧いただくのがよろしいかと(笑)。

よろしくお願いします!