こちらは、広島市南区善通寺(浄土真宗本願寺派)の寺報「はぐくみ」のブログ版です。



今までご縁のある方も、たまたまご覧になられている初めての方も、ようこそ。



☆ー☆★ー☆ー☆★ー☆ー☆★ー☆ー


「私は善通寺のファンなの」
と言って下さる方にお会いした時に、ふと考えました。
「門徒」という言い方をされる方に、あまりお目にかからないからです。





他の宗派で檀家と表現されていることが、真宗では「門徒」という言葉で表されます。
厳密にはイコールではないのですが。




善通寺は、檀家制度の法的拘束力がなくなった後に布教所としてスタートした新しいお寺なので、檀家という意味合いがある門徒という言葉が、なんとなく、しっくり来ないのかもしれません。




江戸時代にキリシタン対策で、すべての人を家単位でお寺の檀家として登録させるという檀家制度は、明治時代に法的拘束力を持たなくなりました。




今は、宗教もお寺も選べる時代です。
このことは、歴史や法律を勉強して、当たり前の知識として知っていても、先祖代々同じお寺で頼むものだと親から聞いていたので、一般家庭出身の私は、みんなそうするもんだと思っていました。




なので、お寺の事務員になりたての頃は、親や配偶者は違う宗派だという方や、同じ宗派だけど違うお寺にお世話になっているという方がたくさん善通寺に来られているので、不思議だなと思っていました。




善通寺の前身が布教所ということもあり、葬儀や法事などは頼まないし、お墓も別の場所にあるという方も少くないので、善通寺に通って来られる方は、「門徒」という言葉よりも、「ファン」という言葉を好んで使われているんだと分かりました。




「実家は真宗だけど、嫁いだ家の宗派は違うの。葬式も嫁いだ家の宗派になるけど、真宗の教えが好きだから話を聞きに来てるの」と言われる方も多くて、本当に最初はびっくりしました。




また、本を読んで真宗の教えに興味を持ち、話を聞きたいと思ったと言われ、熱心にお寺に通って来られる方もいらっしゃいます。




今も、布教のためにあるお寺なんだなと思いました。
先祖代々のお寺だから仕方なくうちに来ているというのではなく、選んで来てくださっているのだと知りました。




世間では、檀家制度が崩壊したらつぶれるお寺がたくさんあると言われていますが、そもそも善通寺は歴史が浅いので、設立当初より、檀家制度はないです。




今、お寺が消えていくと言われているこの
時代に、善通寺のファンが、どんどん増えています。
それは、それだけ真宗の教えに魅力があるということで、今の時代を生きる人たちに必要とされる教えだということだと思います。




檀家制度が消え、お寺を選ぶ時代に、ファンの方と共に教えを聞いていけることを、有り難く思います。




無料で教えを聞けるお寺と聞いて、最初は、どうやって運営してるんだろうと不思議でした。
寄付も募らないって、じゃ、どうやって運営してるんだ?と不思議でした。
電気代やお花代など、最低限の諸経費は必要なはずですから。




なるほど!
出したい人だけ、出したい金額を出すってことだったんですね。
だから、運営資金がなくなったり、誰も教えを聞きに来る人がいなくなったら、お寺をたたむというスタンスなんだと理解できました。




プロポーズの時に、「お寺はつぶれるよ」と主人から聞いていたので、今ではその意味がよく分かるようになりました。




共に教えを聞いていく仲間(ファンの方)がいらっしゃる限り、みなさんと一緒にお寺を作っていきたいです。




浄土真宗本願寺派
香雲山 善通寺

732-0803
広島県広島市南区南蟹屋1丁目6番11号

082-281-2779
070-2352-8134

Fax 082-284-5837 筆談も喜んで




ご法事、納骨などのご予約、お問い合わせは、LINE@でもお受けいたします。


友だち追加して、メッセージを下さい。


友だち追加




よく読まれている記事一覧

善通寺年間の法座案内

誰でもWelcomeなお寺ってあるの?善通寺

勇気を持って初めての法座デビュー お寺アレルギーの方必見

どなたさまもようこそ善通寺の本堂

お経のCD、本、資料の無料配布

Q&A よくある質問

善通寺の職員を紹介します

子供を本堂で自由にさせてあげてください

善通寺門徒会館ご利用案内

ひとりでさびしく過ごさないために 婦人会メンバー募集

無料英会話

開けてびっくり善通寺従業員寮と気になる?住職の給料

善通寺広島までの道案内

駐車場は2ヶ所ございます

近隣の有料駐車場

そうだ、お寺に泊まろう‼

総代研修会、リクエスト募集中

墓地

納骨壇

納骨堂

盆期間墓地サービス

墓じまい

大谷本廟納骨のお知らせ

後継者がいない 墓じまいと納骨代行

仏壇の処分、移動

流産・死産後のご葬儀

ペットのご葬儀

善通寺にお問い合わせ