こちらは、広島市南区の善通寺(浄土真宗本願寺派)のお知らせ「はぐくみ」のブログ版です。

善通寺は、どなたさまも温かく迎え入れる、みんなのお寺です。

年間行事案内
ご法要、葬儀の予約の仕方

初めての方も、お気軽にどうぞ。




【気にはなるけど、なんかお寺に行きにくい…】

という方へ。




こんにちは。

善通寺でボランティアをしている内藤です。


 

寺報発送のお手伝いをしたことがありますが、

その数に比べて、

善通寺に来る人の数が圧倒的に少ないなあと、

寂しく思うことが、たびたびありましたので、

そのことについて書かせていただこうと思います。

 


出しゃばるようでお節介かもしれませんが、

私自身の体験をメモにまとめてみましたので、

もしよろしければ、どうか最後までお読みください。

 


遠方の方、足腰の調子がすぐれないご高齢の方、

お勤めに出ていて時間の都合が合わない方など、

いろいろなご事情があって、

なかなか皆さんと私が知り合えないのかなと思いつつ、

『もしかしたら…』と、

引っかかっていることがありました。

 


それは何かというと、

以前の自分と同じような考えや気持ちがあって、

お寺に行きづらい人がいるんじゃないかな、というところです。

 

 

善通寺に行くまで、私はずっと、

町の中のお寺に閉鎖的なイメージを持っていました。

 


善通寺も住宅街の中にあって、

一般宅のような玄関も付いてるので、

お寺というよりも住職さんのお家!という感じがして、

最初は戸惑いました。

 


でも玄関じゃなく、

いつも開いてる木の門をくぐれば良いのと、

いざ行ってみたら、

アットホームな感じで居心地も良かったので、

それからはもう田舎の祖父母の家に、

遊びに行くような感覚でした。

 


はあ、疲れた…と思ったら

「お線香の匂い嗅ぎに行こ。」と、

善通寺の行事がない日に何度も癒されに行きました。

自由解放の本堂に入って、

座卓に置いてあるお菓子を、勝手にムシャムシャ。

 


キッズスペースの中に置いてある絵本を読んで童心にかえったり、

おもちゃをいじって、いつの間にか面白さに夢中になっていたこともあります。



誰かに見られでもしたら恥ずかしいですが、

このように、善通寺はゆったりくつろげる穴場的なお寺です。

さてさて、ここからが本題です。

 


善通寺はいろんな行事をしてますが、

行く時の服装に決まりはなくて、

私はいつもジーンズとトレーナー、スニーカーでした。

他の方も同じような、ラフなスタイルです。

 


予約の電話も特に必要ないです。

仕事が長引いて駆け込みセーフの時や、

コンビニで立ち読みしていて遅れたこともありますが、

家事や用事を済ませてから行く人もいるので、

時間厳守という雰囲気や縛りは特にありません。

 


参加の仕方は簡単で、

どの行事も、まず木の門をくぐります。

くぐる前から階段が見えるので、それを登ります。

階段を登った先が本堂の入り口になっています。

 


靴を脱いだら目の前のガラス戸を開けてみてください。

そこがもう本堂です。

 


早く着きすぎてガラス戸や障子が閉まっていても、

勝手に入ってまったく問題ありません。

むしろ1番乗りの特権で、好きな席をゲットできます。

 


大抵は椅子が並べてあって、人もまばらに座っていると思います。

ここで、てきとうに空いた席に座るんですが、

端っこの席が良いのに、もし埋まっていたとしたら…

 


私の場合ですが、さらに端っこに椅子を置いて陣取ります!

(両隣を挟まれるのが苦手なんです)

 


本堂横の障子の向こうに、多めに椅子が置いてあります。

自由に開けて椅子を取っても全然かまいません。

 


ちなみに、後ろに人がいると落ち着かないという時、

1番後ろの列の、そのさらに後ろに席を置いたこともあります!

(背後恐怖症でもあるんです)

 


持ち物は特にいりません。

お家から数珠という、お念珠を持ってくる方もいますが、

私は毎回、本堂に置いてある物を借りていました。

そこから自由に取って、帰る時に戻せばOKです。

 


始まるまで私は退屈しのぎに本を読んだり、

スマホをいじったりして待ちました。

 


もし外の空気を吸いたくなったら

席の座面に何かちょっとしたものを置いておくか、

背もたれに上着をかけておけば、

その席は、ちゃんとそのままの位置で確保されます。

 


タバコを吸える場所もあります。

来るときに登ってきた階段の下が喫煙スペースになってます。

 


星ここからは、おまけです星

 


善通寺Q&A

 

【お寺で一体、何してるの?】


善通寺の住職さんや、

他のお寺の住職さんが、

仏教の教えをわかりやすく話しています。



話す人によって内容も例え話もぜんぜん違うけど、

わりと日常に役立つ系の話だと思います。

ストレスを溜めない秘訣が盛り込まれてたりで、

わたし的には、

人に対する見方や考え方が、けっこう変わりました。

 



【お金はかかるの?寄付とかお布施は強要されるの?】


どの仏教講座も無料です。

直接お願いされたことはないし、

遠回しに匂わせられたこともないです。

用事があれば途中で帰ってもいいし、

電話が鳴ったら席を外してもよくて、

基本、善通寺は自由な雰囲気だと思います。

 


【どんな人が来てるの?】


物静かな人もいるし、

気さくに話しかけてくれる人もいます。



私は引っ込み思案で、すごく人見知りですが、

本堂にあるプリントを見る人、置いてある冊子を読む人、

お喋りする人、スマホをいじる人、タバコを吸いに出る人、

などなど、それぞれ自由なので孤独や孤立は感じませんでした。

 

 

【なんで、みんなで歌うの…】


仏教に馴染みがないうえ、

ミュージカル風なものが苦手な私には驚きでした。

私は音痴なのでいつもクチパクでしたが、

何度か続けて、わかったことがあります。



音楽に乗せて口ずさむと自然と歌詞が覚えられます。

こればかりは、慣れかもしれません。

 

 

とりあえず、今、

思いつく限りをササっと書いてみました。


 

当時の自分が抱いていた疑問なので、

お読みになりながら、

けしからん!と思った方もいるかもしれませんが、

あまりにも私が無知だったもので、すみません。

 


でも善通寺に関わっておられる皆さんは、

そんな私を温かく迎えて、笑顔で接して下さいました。

 


お寺っていうと何となく敷居が高いというか、

どこか異次元的なイメージがありますが、

いざ行ってみると、善通寺は出入りが自由なので、

私にとっては、落ちつける隠れ家的な場所でした。

 


1人でも多くの方に

良さを知ってもらえたら、とっても嬉しいです。

 


善通寺ボランティア 内藤



続き⬇︎

 


 

フォローしてね…

 



浄土真宗本願寺派 
香雲山 善通寺 



732-0803 
広島県広島市南区南蟹屋1丁目6番11号

Tel     082-281-2779 
Cell   070-2352-8134 

Fax    082-284-5837 

筆談も喜んで 




ご法事、納骨などのご予約、お問い合わせは、LINE@でもお受けいたします。 

 友達追加してから、メッセージをどうぞ!




友だち追加

 

 ID   @wre4370a





 

 

 

 
現在、訪問しているエリア

広島市全域、呉市、廿日市市、
安芸郡府中町、海田町、熊野町、坂町
江田島市
 
訪問していないエリアにお住まいの方も、ご相談下さいませ。