女子会実行委員会よりお知らせ。





コロナで楽しいイベントがなくて、寂しい思いをしておられる方も多いと思います。





マスク生活でほうれい線が濃くなったというお話も聞きました。





女子会のイベントを1年間、何も開催していません。




お食事会、本当に楽しかったですね。

写真を見ながら、楽しかった思い出にひたっています。




お寺の女子会では、ご近所さんがお寺に集まって、楽しくお話をしながら、お食事、カラオケ、体操や踊り、ゲーム、手芸などを楽しみました。





新幹線やバスでの旅行も、忘れられない思い出です。





女子会を開いていないうちに、地域の方々が、外出しないから足腰が弱ったとか、お話ししないから気分が暗くなったと言われる方も増えました。





そういうことがあって、お寺での集まりは、地域住民の心と身体の健康のために、なくてはならない存在だと再確認できることとなりました。





お寺の存在が、どれだけ有難かったか、今まで当たり前だと思っていたことをなくして、気が付きました。





集まらないうちに亡くなったメンバー、病気で外出できなくなったメンバーもいます。




これ以上待っていると、私も体調が悪く、もう生きていないかもしれないと思い、人生最後の思い出に楽しくお話をしたいです。





町内の女子会メンバーを中心に、体調が悪い方でも、足腰が悪い方でも気軽に参加できる、楽しい集まりを計画しようとしています。





認知症の方でも、家族同伴、または介護士さん同伴で参加して欲しい。





これからも、住み慣れた地域で、元気に楽しく生きていきます。





メンバーにはご案内をお送り致します。