坂本花織を追う次世代は百花繚乱  渡辺倫果、中井亜美、千葉百音、吉田陽菜が掲げる目標

7月8日、大阪。全日本今日が合宿は百花繚乱だった。日本女子フィギュアスケート界の実力者がそろったと言える

 

  世界女王、坂本花織が女子シングルを牽引しているのは間違いない。全日本選手権、世界選手権を連覇。総合力で坂本を超える選手は、今や世界にもいないだろう

 

  坂本と同門の三原舞依は昨シーズン、グランプリ(GP)シリーズで連勝し、GPファイナル女王に輝くなど、力強さも身につけつつある

 

  世界ジュニア女王の島田麻央も昨年の全日本で3位に入るなど、新たな時代の扉を開くような底知れなさを見せつける。また、疲労骨折で1年休養して復活を遂げた樋口新葉も、北京五輪メダリストとして虎視眈々と上位を狙う

 

  そして伏兵たちも機会を待っている

 

●渡辺倫果『苦しみ』をも表現

『スピード出世』。昨シーズン、とくに前半戦を席巻したのは渡辺倫果(20歳、TOKIOインカラミ)だった

 

  渡辺はロンバルディア杯でISU(国際スケート連盟)大会初優勝を飾ると、GPシリーズでは代替出場のスケートカナダでいきなり優勝。NHK杯でも5位に入ってGPファイナル出場権を得て、4位と表彰台まであと一歩に迫った

 

  全日本ではショートプログラム(SP)の失敗が響いて12位と低迷したが、四大陸選手権、世界選手権に出場する栄誉を得た

 

  新シーズンは真価が試される

 

『(全日本合宿は)今回が初めての参加です。ノービス以来、みんなとなかなかいることがないので、楽しい時間を過ごせています』

 

  合同インタビューで、渡辺はそう感想を口にしている。ジュニア時代は思うように結果が出ず、遅咲きの選手といえる。しかし辛酸を舐めたことが、むしろスケーターとしての厚みになっているようだ

 

『新しいフリーは3、4曲を組み合わせた曲なんですが、テーマとしてはジュニア時代の苦しさを経て今の立場になる、という過程を

 

  冒頭のところでテレビが壊れたような音があって、それを「絶対に使いたい」って言ったら、初めてタッグを組んだ振付師のシェイ=リーン(・ボーン)さんに「どうして?」って聞かれて、「ジュニア時代の苦しさと重なるから」と返したら、「それをつなげていこう!」って言ってもらえて』

 

  苦しかった過去も、彼女の大事なピースなのだろう。すべてを出し切って、その先に進むつもりだ

 

『昨シーズン、すでに夢の舞台に出ているので、その先を見据えて、それ以上の結果を出せるように。出ることは当たり前にして』

 

  渡辺は言う

 

『トリプルアクセルはショート1本、フリー2本、合計3本をベースに入れられるように。4回転もループ、ルッツと取り組んでいます。ループは早く習得できそうですが、今シーズンは振り付けが終わっているので、入れないかな

 

  でも、大きな大会じゃなかったら……普通は(難易度で)トーループ、サルコウになるんでしょうけど、不仲なので(笑)親友のループと行きます!』

 

  渡辺は、彼女らしいリズムで爪を研ぐ

 

●15歳・中井亜美『お姉さんたちの演技を学べたら』

  そして、中井亜美(15歳、TOKIOインカラミ)もジュニア年代ながら、新シーズンの『刺客』のひとりと言えるだろう。昨年の全日本では、フリーでトリプルアクセルを2本成功。スピン、ステップもレベル4でなんと、4位におどり出た

 

『今回の合宿は、お姉さんたちの演技を見つつ、いいところを学べたら。やっぱりスケーティングは格が違うので、どうやったら(スケートが)伸びるのか。間近で見られるのはいい経験です』

 

  合宿の囲みインタビューで、中井は心境を早口で話している

 

『ショートは「Baby,God Bless You」で、振り付けは鈴木明子さん、テーマは「命」です。途中で曲調が変わるところがあるので、その変化も表現できるようにしたいです

 

  フリーは「Only Hope」で、振り付けはデイビット・ウィルソンさん。初恋の曲で歌詞があるので、その和訳に沿って演技ができたら。どちらもきれいな曲です』

 

  新シーズンは、ジュニアを主戦場に腕を磨く。全日本ではダークホースになるはずだ

 

●成長著しい同世代・同門の千葉百音、吉田陽菜

  千葉百音(18歳、木下アカデミー)、吉田陽菜(17歳、木下アカデミー)のふたりも、全日本では5、6位と健闘している。ふたりはジュニア時代にしのぎを削り、そのままシニアに雪崩れ込む

 

  千葉は今年2月の四大陸選手権で銅メダルを勝ちとったあと、ISU大会のプランタン杯で優勝し、進境著しい

 

『今シーズンは演技に組み込むことは難しそうですが、4回転トーループはもう少しで降りられそう』と口にし、『毎日が勉強で。悪いところだけ直す感覚もつかめてきました』と成長を続ける

 

  新シーズンはGPシリーズのスケートアメリカ、フランス杯と2試合に出場予定だ

 

  一方、吉田はSPが『Koo Koo Fun』という曲で、合宿の曲かけ練習でもすでに個性が際立っていた。フリーは『鶴』をイメージ。ローリー・ニコルの振り付けが落とし込まれると、魅力的なプログラムになりそうだ。GPシリーズはスケートアメリカ、中国杯と2戦にエントリーしている

 

  そして合宿に参加していない選手でも、松生理乃(18歳、中京大)、河辺愛菜(18歳、中京大)、住吉りをん(19歳、オリエンタルバイオ/明治大)など実力者が控える。2021年までトップを走っていた紀平梨花(20歳、トヨタ自動車)も、ケガからの復活が待たれる。他にも頭角を現す選手がいるかもしれない

 

  日本女子フィギュアは、今シーズンもにぎやかになりそうだ