アイシングクッキーマスター講座に挑戦したい!!を応援します!! | 浅草のアイシングクッキーとシフォンケーキの教室・ヒフミヤ〜蔵前・上野・浅草橋・御徒町

浅草のアイシングクッキーとシフォンケーキの教室・ヒフミヤ〜蔵前・上野・浅草橋・御徒町

アイシングクッキーを新しい特技にしませんか
入門〜上級まで5種類のコースレッスンを随時開催
少人数制のレッスンでアイシングクッキー作りの自立をサポートしています
週末レッスン、ZOOMを使ったリモートレッスンOKです


どきどきしながらも新しい一歩を踏み出したアイシングクッキー認定講座。
講座の修了が迫ってくると
修了したあとの学び方、資格の活かし方が気になっていらっしゃる方も少なくありません。

上級の資格コースへのご質問、お問い合わせが続いておりますので、改めてご紹介いたしますね。


サロネーゼ協会のアイシングクッキー関連の資格取得コースは、

アイシングクッキー認定講師講座のほか、認定講師講座を修了した講師の方向けの


マスター講座は全6回。
卒業制作はありませんが、講座修了後に任意で「マスター試験」を受験することが出来、
試験に合格した講師だけが「アイシングクッキーマスター講師」と名乗れます。


マスター講座が気になります、
マスター講座を検討したいのですが、、、

というお問い合わせをいただくたびにアイシングクッキーの根強い人気、お問い合わせくださった方のアイシングクッキーへの熱い思いをひしひしと感じております。  

上級の資格コースの受講、新しいことへのチャレンジをしてみたい一方で、不安も感じますよね。



「私が受講してもいいのでしょうか」
→もちろんです!アイシングクッキー認定講師さんでしたらどなたでもご受講いただけます。
ヒフミヤではマスター講座も定員2名で少人数レッスンを開講いたします。
講師のデモンストレーションも随時お見せいたしますし、生徒さまのお手元をじっくり拝見して指導いたします。


「マスター講座はいつごろ受講したらいいのでしょうか」
→アイシングクッキー認定講師講座を修了してすぐ受講する方、しばらく経ってから受講する方、さまざまです。
わたしは、認定講師講座を修了直後にマスター講座を受講しました。


「試験なんて、恐れ多く不安です」
→試験の受験は任意です。東京では春と秋、1年に2回試験が開催されますので、講座修了後、生徒さまのタイミングで受験することもできます。
資格修了から受験までの期限はありません。


「講座ではどんなことを学びますか」
→アイシングクッキーデコレーションのバリエーションに加え、シュガークラフトの導入にも繋がるお花の造形もカリキュラムに組み込まれています。
講座で作る作品は、
アイシングクッキーをもっと知りたい!という方にも、かわいい作品をたくさん作りたい!という方にも人気の高いものばかりです。


「講座はいつからはじまりますか」
→1名でもお申し込みがありましたら、随時開講いたしております。
レッスンスケジュールは生徒さまとご相談して決定いたします。

レッスンスケジュールや講座の詳細はお問い合わせください。

かわいい作品を作りながら、やりがいも、達成感も味わえて、実力もメキメキつけられる!
資格コースでステップアップに挑戦してみませんか♪

あなたの「やりたい!」「なりたい!」を全力で応援いたします。



お気軽にお問い合わせください


11月と12月のレッスンはこちらよりご確認くださ
新しいコースレッスンの内容やスケジュールを先行ご案内もしています。
友だち追加
ライン@の登録はこちらから
(上記バナーと文字がリンクになっています)



ポスト。お問い合わせフォーム(文字が申し込みフォームへのリンクになっています)

レッスンの内容はこちらをご参考ください☆☆ 



東京都台東区のアイシングクッキー教室
ヒフミヤ
さくらい しょうこ