早起きした方がいいの?私の場合は〜 | 合言葉は【トライ&アップ】全ては経験値!ネガティブ脳「私なんて」をポジティブ脳「私だからできる」に変える【引き寄せ術】

合言葉は【トライ&アップ】全ては経験値!ネガティブ脳「私なんて」をポジティブ脳「私だからできる」に変える【引き寄せ術】

スキルは山ほどあるけれど、「あり方」が分からず超ネガティブだった私が、今やラジオパーソナリティーとなり毎日ライブ配信するまで変化できた理由とは?トークセラピーコンサルタントがお届けします。

合言葉は【トライandアップ】
全ては経験値
早起きは三文の徳って言うけど


読んでいただき感謝ですっ😊

 

 


早起きできるタイプと


できないタイプがあっても良いんだよ。



私はできないタイプでした!




塾講師の頃は、夜10時とかに帰ってきて、


シャワーして、夕飯作って


食べて、片付けて、


気づいたら次の日になってる🙌


そんな毎日を8年?いや14年ぐらい


続いてたなぁ〜💦💦💦



時間が足りなくて、ストレスの毎日でした。



だからと言って、めっ稼げてたか?って言うと


そーでもなかった😓



○○式は、


基本給低いし、


残業手当ちゃんと払ってくれなかったし、


つまりサービス残業をさせられてたから😱


バイトなのに9時間とか


トイレも行けず働いてた🙌



ま、それも経験にはなったと思うよ。




○○○塾は時給はそれなりだったけど、


現役の学生さん達に混じってたから、


予習が大変だった💦



両方パワハラでストレス溜めまくってました😱


なので、なんだかなぁ〜って毎日。



流石にドクターストップで退職したけど、


夜型生活が身についちゃってました。



そして、何とか自分を変えようと


コロナ前ギリギリのタイミングから


まずは生活リズムを変えました。



それが朝活。


私はまだ続いてる、、、


って事は


私には合ってるって事よね💕💕💕





今日も読んでくれてありがとう😊

感謝を贈ります🌈



〜その他のメニュー〜

 


自分のトリセツ

 誕生花セラピー個別セッション



マイブランディングラボ、
おケーコバイキングへのご参加が
初めての方は必ずご一読ください