【整理収納実例】7人家族の個人ロッカーがあるお宅 | 笑顔で暮らす家時間~整理収納・片づけ@千葉~

笑顔で暮らす家時間~整理収納・片づけ@千葉~

千葉の整理収納アドバイザーです。
お片付けで家族みんなが笑顔で暮らせるお手伝いをしています。

今日もブログにご訪問ありがとうございます。
千葉の整理収納アドバイザー加藤美奈子です。
 
 
またまたブログさぼってしまいました不安あせる
 
 
こちらのお客様の続きも更新していませんでしたあせる
申し訳ありませんショボーン
 

 

 
10時間パックの2回目に作業した様子です。
 
早速ご紹介致します照れ
 

 

 

Before

 

22歳から12歳の
5人のお子様がいらっしゃる
7人家族のお宅です。
 
 
 
玄関のそば約4畳ほどのスペースに
シューズラックと、
個人ロッカーがありました。
 

 

 
 
帰ってきたら、
カバンなどをリビングに
持ち込まないようにするための
ロッカーですねウインク
 
 

 

 
扉がないので、
よっぽど綺麗に入れないと
難しい収納です。
 

 

 

 
お子様全員と一緒に作業するのは
日程的にも難しいので、
 
私が伺うまでに
お子様達にここになくてもいいモノを
自室に持って行ってもらうように
お願いしました。
 
 
 
それではアフターです乙女のトキメキ
 
 
 
 

 

After

 

 
 
image
 
 
 
 
image
 
 
 
 
 
image
この奥にはハンガーラックを新たに設置
 
 
アウターが掛けられるように
この奥のスペースに
ピッタリのハンガーラックを
注文して頂き、
当日アシスタントさんと一緒に組み立てました。
 
 
Before
image
下矢印下矢印
 
After
image
 
 
 
 
 
 
image
 
ハンガーに掛けるより
丸めてポン!
が楽な子もニコニコ
 
 
 
 
その後リビングも少し手直しさせて頂きました。
 
 
 
 
Before
image
ちょい置きしたくなるベンチとテーブルはない方がいいですね。
 
下矢印
 
下矢印
 
 
無い方がやっぱりスッキリキラキラ
 
ベンチも本来の位置に移動しました。
  
 

 

 
 
『動線を塞いでいたピアノを移動するといいかも!』
とお伝えしたら、

 

 

私達が帰った後、

『早速移動しました~』と

お写真送って下さいましたラブラブ

 

 

下矢印下矢印

 

 

 
 
image
 
ここの方が弾きやすいですね音譜
 

ピアノがちょい置きに場所になりませんようにグラサン

 
 
 
私を頼って、またご依頼頂きありがとうございましたハート
 
ママが片付けに追われないよう、
これからも応援させてくださいねおねがい
 
 
 
 

 

 
 
 

 

インスタグラムも是非フォローしてご覧くださいね。

 

下のマークをポッチっとするとインスタグラムに飛べます。

image

 
 
 

 

 

私のお気に入りは商品はこちら下差し