こんにちは!

オンラインでも小顔が実現!

 

大阪なんば:1回で実感できる痛くない小顔サロン

アトリエアッコのaccoです。

 

いつもサロンでお客様をお待ちしている間に

SNSで使う写真や動画を撮ったりするんだけど

 

あれ?

今日なんかめっちゃ顔がスッキリしてる!?

 

その時は何故だか分からなかったけど

よくよく考えてみたら…

 

季節限定の「シナモン美漢茶」を

数日続けて飲んでたよね👀

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

▽シナモンって

 

「体を温める働きがあり、発汗を助け、かぜを治し、血流を改善し、冷えを解消するなどの効能が。また、温めることで水分の代謝を助ける作用もあります。」

 

※吉田芳史発行,東邦大学医学部東洋医学研究室監修

日本文芸社,第一刷「薬膳と漢方の食材小辞典」218頁より引用

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

こんなに嬉しいことがたくさんあるのです✨

 

ここで注目したいのは

 

☝️『温めることで水分の代謝を助ける作用があります』

 

の部分!

 

水分代謝。つまり

 

\\むくみを取ってくれる//

 

なので、飲むだけで

顔がスッキリしたのですねぇ〜

 

うんうん。納得✨

 

私、水分代謝が悪かったのね

むくみ、気付いてない人結構いる。

 

そんな『シナモン美漢茶』は

 

漢方理論に基づき

うるおい成分である気血水を整えて

カラダの内側からうるおうためのお茶

 

ただいま期間限定シナモン美漢茶を

オンラインショップにて数量限定販売中です

 

 
 
 
美漢茶の美味しい飲み方はこちらの投稿をご覧くださいね^ ^
 
 
 

愛され続けるココロとカラダをデザインする

プロボディデザイナー矢田部晃子

 

 

 

 

【大阪なんば】

プロボディデザインサロン&スクール<アトリエアッコ>

・L'Atelier acco H.P.

・大阪難波サロンアクセス方法

・ご予約方法

・おうち美容おすすめアイテム

 

ご予約・お問合せはLINEが早くて便利♪
LINELINE公式アカウントで予約する<ID:@ddz5555r>

1対1のトーク機能でご質問などもお気軽に♪
※ご登録は無料です

 

 

 

 

 

 

↓日常/日々の養生はこちらから↓
Instagram矢田部晃子 @acco.pbd.yataba
 

 

こんにちは!

オンラインでも小顔が実現!

 

大阪なんば:1回で実感できる痛くない小顔サロン

アトリエアッコのaccoです。

 

大好きな期間限定シナモン美漢茶が手に入ったので

私好みの淹れ方を勝手にご紹介笑

 

【材料】

シナモン美漢茶1パック

お茶パック

保温できるタンブラー

お湯(600〜800)

 

①封を開ける

②少し揉む(素材をほぐす)

 

③香りを楽しむ

良い香り〜( ´∀`)

 

④クコの実を半分位の残し、その他はお茶パックへ

 

⑤タンブラーに美漢茶を入れお湯を注ぐ

⑥1時間以上放置(一晩おくと更に◎)

 

⑦カップに残しておいたクコの実を2-3粒入れる

⑧美漢茶を注ぎクコの実と共にいただく

 

⑨はい、美味しい✨

⑩その日の内に飲み切りましょう

 

ゆっくり飲んでいる間にクコの実が柔らかく

甘くなって更に美味しくなります^ ^

 

濃ゆく感じたら

炭酸水やお湯で少し割って飲むのもいいですし

 

もうひとつの淹れ方として

お茶パックに入れず透明ポットに入れて

見た目を楽しむのも良きです^ ^

(この時も15分以上はおいた方が美味しい)

 

素材はシナモン以外は全て食べられるので

放置時間少なめなら

 

お茶を楽しんだ後や飲みながら

一緒に食べちゃうのもおすすめ

(たまに種が残っている場合があるのでそれだけ注意)

 

一晩おいたものは流石にちょっと味が抜けてる感があるので

 

料理やお菓子作りに加えてみたり

ハチミツかけたり一緒に煮たりするといいかな

 

お茶パックに入れたまま入浴剤代わりに

お風呂に一緒に入るのも良いですよ🛀

 

⋞あくまで私個人の感想ですが…⋟

 

・飲んだ次の日は唇がムッチリして

・続けて飲んだ翌日はお肌がもっちり

・むくみが取れて顔がスッキリ

 

ほんのりスパイシーなシナモンの香りが心地良い♡

お客様にも好評です

 

漢方理論に基づき

うるおい成分である気血水を整えて

カラダの内側からうるおうためのお茶

 

砂糖不使用、100%天然素材、無香料、無着色で

自然な甘さとほのかに酸味を感じる方も

 

 

ただいま期間限定シナモン美漢茶を

オンラインショップにて掲載中です

(数量限定です)

 

▽詳細はプロフィール欄URL→オンラインショップから

 

 

 

 

シナモンの働きも書いてるよ^ ^

ぜひご覧くださいませ~✨

 

 

 

愛され続けるココロとカラダをデザインする

プロボディデザイナー矢田部晃子

 

 

 

【大阪なんば】

プロボディデザインサロン&スクール<アトリエアッコ>

・L'Atelier acco H.P.

・大阪難波サロンアクセス方法

・ご予約方法

・おうち美容おすすめアイテム

 

ご予約・お問合せはLINEが早くて便利♪
LINELINE公式アカウントで予約する<ID:@ddz5555r>

1対1のトーク機能でご質問などもお気軽に♪
※ご登録は無料です

 

 

 

 

 

 

↓日常/日々の養生はこちらから↓
Instagram矢田部晃子 @acco.pbd.yataba
 

 

こんにちは!

オンラインでも小顔が実現!

 

大阪なんば:1回で実感できる痛くない小顔サロン

アトリエアッコのaccoです。

 

土用も終わり、立冬を迎えましたね。

 

暦的には冬に突入のはずなんだけど…

なんか暑いよね🙄大阪。

え、どうなってんのかな?今年。

 

まぁでも来週くらいから

少しずつ気温も下がりそうだし、

 

朝晩、日中も空気は結構冷たくなってきたので

そろそろ冬支度を始めよう!

 

冬のおすすめ食材は

 

\\黒いものと鹹味!//

 

黒いものは

・黒ゴマ、黒豆、黒キクラゲやワカメなど

身近なもので補って。

 

鹹味(かんみ)は「しおからいもの」なんだけど

ただただしょっぱいものじゃなくて

(間違ってポテチなど爆食いしないでね😇)

 

海老や牡蠣など『海の幸』のことを指します。

 

図らずも先週は

宮城県でアワビ、フカヒレ、海老帆立などなど

美味しい海の幸を贅沢にたっぷりと頂きました♡

 

冬はね、腎(じん)と言う所が

バランスを崩しやすくってね。

 

腎がバランスを崩すと

 

☑︎髪がパサパサしてきたり

☑︎耳が遠くなってきたり

☑︎歯がもろくなってきたりと

 

…おばぁちゃん?な状態に😱

 

腎は生殖器を司っていることもあり

 

漢方では別名

 

『アンチエイジングの臓器』

 

とも呼ばれています。

 

逆に腎を整えてあげることで

 

・ツヤ髪

・ツヤ肌

・若々しく元気ハツラツ!

 

な状態で春を迎えることができますね😊✨

 

季節はぐるぐる巡っています。

 

次の季節も視野に入れて

健康で美しく、

 

この冬も楽しく過ごしましょう✨

 

 

楽しく学べる漢方の講座に興味ある!なあなたは

アトリエアッコホームページ、「プロ養成講座」を見てみてね☺️

 

 

 

愛され続けるココロとカラダをデザインする

プロボディデザイナー矢田部晃子

 

 

 

 

【大阪なんば】

プロボディデザインサロン&スクール<アトリエアッコ>

・L'Atelier acco H.P.

・大阪難波サロンアクセス方法

・ご予約方法

・おうち美容おすすめアイテム

 

ご予約・お問合せはLINEが早くて便利♪
LINELINE公式アカウントで予約する<ID:@ddz5555r>

1対1のトーク機能でご質問などもお気軽に♪
※ご登録は無料です

 

 

 

 

 

 

↓日常/日々の養生はこちらから↓
Instagram矢田部晃子 @acco.pbd.yataba