Cajon改造 | 窪田大地【出演情報】

窪田大地【出演情報】

出演情報を更新いたします。

どうもどうもー!

前々から僕の持ってるカホンのHigh音の抜けが気になってまして、(ドラムのスネア等に相当する打面部)どうにか気持ち良~~~く抜ける音が出せないかなぁ~と、、

そんなわけで今日はカホンの改造をしてみようと思います(=゚ω゚)ノ

楽器屋さんとユザワヤで材料を買います。
{0FA74A95-DFA4-410F-9493-82E754D34D4D:01}

手芸コーナー入るのちょっと恥ずかしかった。笑
今回買ったのは、スネアに使われるスナッピーというジャラっとした音を出す金属部と、試しに鈴。とビーズとテグスと小ネジ。

スプラッシュシンバルにテグスで繋げたビーズをつけて叩くといい音がなるらしく僕もやってみようと試みましたが、ビーズが鳴りすぎてしまったためまた後日調整することにします。

さあ、本題のカホン!

まずは分解。
{9320631E-73E7-4A38-9EDE-A9D29442F35A:01}

取り付け部はネジだけかと思いきや、糊で強固にくっついてました(; ̄ェ ̄)

ここで気づいたことが一つ。打面と本体の板同士が糊でくっつき過ぎていて音の抜けが減っているじゃあないですか(°_°)

そして買ってきたスナッピーを
{97C36F73-4BCC-414A-A72D-90FD97FA654D:01}

真っ二つにペンチで切ります!

それをカホンの内側上部に取り付けて鈴もつけて組み直して完成!

このときわざとネジを角部だけ数本外しておきます。そうすることによって板と板が浮いて叩いたときにバシっと鳴ります♪(´ε` )
{8907EB5E-5B9A-4E8D-B0EE-40328A2A89DC:01}

叩くと求めていたそれはそれは良い感じの音が鳴ったそうな~

ちゃんちゃんm(_ _)m




3/9はソロライブ( ̄+ー ̄)