台所を快適に 〜 キッチンに扇風機を〜 | どんくん日和

どんくん日和

日々のこと。
どんくんのこと。 お弁当のこと。



夏の台所、暑くないですか?

どんくんママの台所、独立型キッチンなので リビングでエアコンつけてるのにむちゃくちゃ暑いのです。お料理中、お茶碗洗い中、そりゃもう、おそるべし。

その噂のキッチンが こちら。




何か、お気づきでしょうか。

狭い? ・・・いやいや " 狭いながらも楽しい我が家 " を 目指しているのでそれは大丈夫です。

右上 です、みぎうえ! ありました? 見つけました?!

おやまあ、こんな所にも扇風機。 クリップ式扇風機。

とは言え、うちは ガスコンロ。 扇風機の風、邪魔じゃな~い?

ですので 扇風機の向き。



シンク向き。

これでお茶碗洗っている間、 心地いい風。 快適。

本当に これだけで ものすごく快適にお茶碗洗えるのです。

ビバ! 扇風機!







台所奥の この調味料棚 どんくんママの DIY 作品。←作品と言う程のものではない(*゚ー゚*)



下半分は板壁にしました。フックなども付けて便利。 調味料だけでなく電話台も兼ねています。

板壁付きの棚を作り、キッチン奥のデッドスペースに つっぱり棒で固定してあるだけです。

使いやすくて今でも大活躍、作って良かった。 数年前の自分、ブラボー。






以前は トイレに扇風機をオススメしました。

こちらそのトイレ。

タンクの左に扇風機 ( 無印 ) ←風向き変えられるので、グー。



夏の快適トイレ空間に扇風機は 無くてはならない存在ですが、夏の台所にも 扇風機、無くてはならない存在なのです。





以前のお弁当 ポンタ?



この頃は、チーズの下にハムを敷くこと知らなくて ポンタ、溶けちゃってる。

そうそう、ローソンが 新しく開店すると、ポンタの着ぐるみが来るの、ご存知ですか。

ここ1年で、2体 見た。でかい。かわいい。