のつづきですウインクピンクハート





ちなみ例で出した小1の
宿題は…




星
{13E972CB-0B63-4F1A-843D-4567DDEFCC03:01}

ご飯食べてお風呂に入ってから
やり始めましたウインク



15分くらいで完成して




\こんな感じ星
{94A68380-B052-47DB-8C98-49584B01698E:01}

{8D575CB8-28F7-4A2D-BC60-E049E529068A:01}



ーーーーーーーーーーーーーーーーー
小1次女(AB型)
→自分に余裕がある日はやる。疲れてる日や嫌な事があったらしない。
が、するとなると完璧にやりとげる。
字は丁寧!計算は全問正解!たまに挿し絵のイラストまで色鉛筆で色が塗ってある!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー


今回も全問正解でしたウインクOK



彼女はとてもプライドが高くて


1つでも出来てなければ
全部出来てないのと同じ。



1問でも間違えてると
やる気を無くしてしまうので



丸つけを一緒にする様にしていますウインク





例えば一緒に丸つけしていて
間違ってた問題があった時口笛うずまき




あこ:
「あれ?これあってる?




と声を掛けると




りび:
「もっかい考えるから待って!!





そして




もう1回考え直して
新しい答えに書き直すキラキラウインク




あこ:
「よく気が付いたねグッキラキラ
じゃ、丸にしとくねウインクハート

けど学校のテストだと丸はして貰えないから、時間あったら見直ししてみーね音符




とチャンスをあげますキラキラてへぺろ





李姫は

「間違えるくらいなら
全部やっていかない方がマシ」


そんな性格なので照れタラー




「家では間違えても大丈夫」




そんな、
「逃げ道・安心」をあげる様にしています星ウインクグッ




授業参観を見ても、
学校で本当しっかり頑張っているので
お家はお休みの場にする様に心掛けてますOKチュー上矢印




でも、これは李姫の場合
他の2人にはこのやり方は効きません!!ガーン





小学生になると
「その子の性格」で全然違う気がします~照れうずまき




お悩みのコメントでキラキラ





質問頂きましたウインクピンクハート
{30E9EC46-35CE-488D-A067-4B4F99D683D6:01}





うちでは
理由があって宿題をしていかない場合は





「今日ここまででお休みしたけど 

明日はお休みした分
1つでいいから頑張れる?ウインクキラキラ




と1つ前に進むお約束を子どもとしています星ラブラブ




明日は全部」だとハードルが上がりすぎて、子ども達のやる気が半減してしまうので…

 

あえて「それなら出来そうおねがい」と
思える範囲の目標を作っていますピンクハートチョキキラキラ





これを繰り返す事で
最終日に全部出来る様になるのでウインクキラキラ





あこは、


ハート出来る所まで戻る
ハートすぐには出来ないので1つ1つ進む
ハート出来た喜びを一緒に喜ぶ



を心がけてるかなぁニコニコピンクハート




なので、
先生には連絡ノートに




「宿題を全部出来る様にまずは
出来る所まで戻って、毎日1つづ進めて行く予定ですので宜しくお願いします。」



と一言伝えると
子ども達も安心して宿題出来るかもしれないですね爆笑ピンクハート





次は…




\こちら星
{D971E9D5-DD8A-4ABD-B67E-65B192410B23:01}
うちもあんだよね~タラー





にお答えしますニコニコキラキラ




ギャルママ心育児研究家♡日菜あこ