いつの間にかと食べさせられてる遺伝子組み換え食品 ~表示の基準は抜け穴だらけ~ | smurt beauty lifes(美しい心と身体で心身共に健康生活)

smurt beauty lifes(美しい心と身体で心身共に健康生活)

今から、夏に向けて体作りしませんか?

ダイエットのワンポイント
挫けやすい方や続かない方
後押し&アドバイス
モニター募集予定

しっかり食べて健康的にダイエットしましょう

シャアですが…

まず気になるのは、「どんな食品に遺伝子組み換え作物が使われているのか」ということ。

遺伝子組み換え作物から作られている可能性がある加工品・添加物はこちら。



遺伝子組み換え作物から作られている可能性のある加工品

加工品・添加物


大豆油

ぶどう糖

なたね油

果糖ぶどう糖液糖(異性果糖)

綿実油

水あめ

コーン油

トレハロース

サラダ油

デキストリン

植物油脂

醸造用アルコール

しょう油

醸造酢

マヨネーズ

みりん風調味料

マーガリン

乳化剤

コーンスターチ

カラメル色素

植物たんぱく

ビタミンE

ショートニング

キシリトール

たん白加水分解物

キサンタンガム(増粘剤)

酵母エキス

でん粉/加工でんぷん

参考文献:食卓の危機




これだけ多くのものに、遺伝子組み換え作物が使われています。

表示の基準については後述しますが、上記の加工品・添加物には表示の義務がありません。

私たちは気付かないうちに、たくさんの遺伝子組み換え作物を口にしているということです。



表示の基準は抜け穴だらけ

日本で認可されている遺伝子組み換え作物は8種類あり、そのうち下記の4種類が市場に流通しています。

大豆、トウモロコシ、綿実、ナタネ

この4種類の作物は、いずれもほぼ9割が遺伝子組み換え品種のものです。

https://cbijapan.com/document/2443/より引用



多くは食用油の原料や家畜の飼料として使われています。

食用油の原料は、マーガリン、ドレッシング、マヨネーズなど、私たちにとって身近な食品になります。

このように、加工食品の多くは遺伝子組み換え作物が使われていますが、表示義務はありません。

その理由は、

「原材料の上位3品目、かつ原材料の重量にしめる割合が5%以上であるものしか表示しなくていい」

というルールがあるから。


原材料のすべてが遺伝子組み換え作物でも、大豆油・なたね油・トウモロコシ油・醤油には表示義務がありません。

これは「組み込まれた遺伝子やたんぱく質が検出されない」という理由から表示を免れています。

表示義務のある食品は豆腐、納豆、味噌程度で、これらには優先的に「非遺伝子組み換え作物」が使われるため、

私たちは「遺伝子組み換えではない」や「分別性流通管理済み」の表示をよく見かけます。


EUでは、遺伝子組み換え作物を使用したすべての食品、さらに飼料にも表示義務があります。

意図しない混入は、日本は5%までは許容範囲(分別性流通管理済み)。

一方、EUでは0.9%、オーストラリアは1%、韓国と台湾は3%まで。



そもそも遺伝子組み換えとは?

遺伝子組み換え作物とは、ある特定の除草剤だけに耐性のある性質、作物のなかに殺虫成分を生み出す性質などを、遺伝子に組み入れた作物のこと。



除草剤耐性とは

除草剤成分に耐性をもつ微生物の遺伝子が組み込まれていて、除草剤を浴びても枯れない性質をもっています。

これにより、作物に除草剤がジャバジャバかかっても、雑草だけが枯れていき、除草の手間がかからなくなります。

除草剤の大量散布により、残留農薬が増加しました。そこでアメリカは大豆の残留農薬許容値(グリホサート)を20ppmに設定。すると日本は、米国産の大豆を受け入れるため、今まで6ppmまでだった許容値を20ppmまで引き上げました。



殺虫毒素とは

殺虫毒素をもつ微生物の遺伝子が組み込まれた作物は、すべての細胞に殺虫毒素が作られ、これらを食べた虫は死んでしまいます。

殺虫成分そのものを、私たちも食べることになります。



遺伝子組み換え食品を食べ続けると

表示義務のない食品が溢れるなか、遺伝子組み換え作物を避けるには、

国産原料を100%使用しているものを選ぶこと。

日本では、承認された遺伝子組み換え作物の「輸入」はしていますが、国内での「栽培」は許可されていません。

そのため、国産100%の原料であれば遺伝子組み換えの心配はありません。

また、口にするものは安全なものを選びたいという方には「オーガニックの食材宅配」がおすすめです。



できるだけ国産が安心です。

知らないと知ってるでは大違いですね。