介護福祉士が教える

楽ちんセルフ整体トレーニング

 

あなたの軸を整える

くろさきかずこです。



昨日は地元の高校が

甲子園出場を決め

フィーバーしている加東市です。



私は野球部の中2の息子と

義両親とテレビで観戦。



延長延長の両校素晴らしい戦いでした!



途中、ランナーが足をつってしまった場面が

あったのですが、



相手チームの選手が駆け寄って

応急処置をする姿は

感動でした。



敵味方関係なく

ピンチの相手を助ける



ギラギラと夏の太陽が降り注ぐ

グランドに、爽やかな風が吹いた場面。

これぞスポーツの精神!

素晴らしいですね。



さてさて、大事な場面で足をつってしまった

高校球児。

スポーツしてたらこんなこともあるよね

って思うと思いますが



実は足がつるのはほとんどが

「足の疲労」です。



あなたも久しぶりに山道を歩いた

とか、水泳をしたとか

立ち仕事が長かった

など足に負担が大きいことをしたら

その晩寝ている時に

足がつったという経験はありませんか?



私は小学生の時、水泳部だったのですが

夏が来て部活初日に久しぶりに泳いで

夜中に足がつった経験があります。

あの痛さは忘れられないなぁ。



こういうとね

普段通り、特別なことはしていないのに

毎晩のように足がつる

っていう方はどうなん?



ってなりますよね。

高齢の方になるほど

足がつることが多いみたいですね。



私の母も夜中によく

アイタタターと喚いています。



これね、普段から足に力を入れて

踏ん張って動く癖があるという証拠。

立っていたり一度に数歩から数十歩しか

歩かなくても



その動作そのものが

足に過度な負担を与えています。



これが、日常の不調は

自分で作り出している

ということの答えです。



足がつることだけでなく

肩こりや腰痛、頭痛も同じ原理。

あなたの日常の動きに

要因があるんですよ。



自分で不調を作り出している、、、

なんだか悔しいですよね。



だから、私のレッスンでは

身体の痛みや不調をとることはもちろん

痛みや不調の原因となる

身体の使い方もご指導しています。

 


あなたの日常のお悩み

ぜひ私に聞かせてください。


身体のお悩みがなんでもきける

無料相談会をやっています。

無料相談会日程と詳細←クリック!

 

 
 
クローバー公式ラインもあります。
ご登録いただくと
直接やりとりができるほか
毎日を元気に過ごすヒントが詰まった
コラムをお届けします。
 
https://lin.ee/Erwr5Jn(←クリックで登録完了です)

 


不快な症状の原因をしり

根本から改善して

ぜひとも楽しい毎日を送って欲しいな


そんな思いで活動しています。



最後までお読みくださり

ありがとうございました。

 
☆ピロトレ教室和楽美(わらび)
 
営業日 火・水・木・金 (9時~19時)
レッスン1回 5000円(40分)
ピロトレ専用 楽ちん枕 10000円(税抜)
※ パーソナルレッスンですので、事前にご予約をお願いします。
ご予約は090-5037-7733 又は 上記お問合せフォームにてお願いします。