以前、藁をもつかむ気持ちで、滋賀県の「よろず支援拠点」に相談に行きました。

 

その時のお話はコチラ

 

この後、私が保育士資格があることで、女性の起業セミナー中の保育のお仕事をご依頼頂けました。(ここでは初めて話す)

 

もし、お子さんが急遽休んだ場合セミナーに参加も可能!というおまけまでつけていただけて。また、この先何かの企画をする側になる人間として、企画側の動きを見させていたけるのはありがたかったです。

 

合計三回、保育させていただけて、とても楽しい仕事でした。

 

…で、終わりではなく…

 

最終日には他の企画側の方々とも、名刺交換させていただけました!

 

みなさん、ご自身でお仕事されていて、すごいなと思う反面、一緒にいると、普通の女性なんですよね。(当たり前だけど…)どんなすごい起業家でも、やっぱり親しみがある部分はあって、自分とそんなに違いはないと、感じることが大事だなと思いました。

 

おこがましいけど「私にもやれそうな気がする!」って、思えました。これって大事ですよね。実際に会ってみないとわからないい感覚です。起業を考えてる方は、ぜひ!同じような境遇の人と会う事をおすすめします。

 

ただ、本来であればガンガン自分から行くべきなんだろうけど保育士として参加してると思うと、遠慮してる自分がいました。

 

そこを、よろず支援のNさんは事前に、「交換タイムも作りますから名刺持参してください。」とお声掛けしてくださって、時間を作ってくださりました。(ありがとうございます!)

 

そしてその中でなんと…

 

大津市長と交換させていただけたのだ!ラブ

 

大津市長は女性の方で、大津を女性起業家の聖地にしたいとおっしゃってるほど、企業に力を入れてらっしゃるようです。

トランポリンにも興味を示していただいたので、大津に縁があれば、ガンガンいけそうな気がしてきた!(≧▽≦)

 

…縁がありますように…

(神頼みかよ!!!)

 

 

 


にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 ベンチャーブログへ
にほんブログ村

 

 

突然名前を変更してすいません。

 

ケロママからトランポリンかあさんへと脱皮いたしました!!チューキラキラ

 

迷ったんですが、トランポリンハウスを建てたい気持ちを込めて、名前を変更いたしました。これからも変わらずごひいきにしていただけると幸いです。

 

また。Twitterでもトランポリンかあさんしてつぶやいておりますので、興味のある方はそちらもよろしくお願いします。

 

なかなか目標達成には至りませんが、あきらめてはおりませんので、もうしばらくお待ちください…お願い

 

 

 

久しぶりのブログです…。(;^_^A

 

トランポリンハウスを建てるという目標に向かって、色々考えていますが…

 

なかなか倉庫を借りるのは難しく、理想の物件には巡り合わない中、1から建ててしまおうかと思ったりで、安い土地を探しもしたりしてますが、なかなか進まず…

 

トランポリンハウス無理なのかなぁと、ネガティブにもなったり…

 

そんな中、Twitterで情報発信しているトランポリンファンの方を見つけたり、トランポリンハウスのお店をTwitterで発信したりしている方を見つけ、私もTwitterを勉強しようと、自分でも発信したりしています。

 

これがなかなか楽しくて、自分に向いてるなあと思いました。

 

トランポリンハウスができたら、Twitterもやっていこうと思うのでいい勉強になります。

 

トランポリンのワールドカップで女子のシンクロが優勝!(ちょっと前の話だけど…)

 

私も続いてがんばるぞ~!!!(≧▽≦)

 

 

 


にほんブログ村

 

 にほんブログ村 ベンチャーブログへ
にほんブログ村