夏休み中も私は私らしく! | ベビーマッサージ教室Kiitosの記録簿

ベビーマッサージ教室Kiitosの記録簿

ベビーマッサージ・ファーストサインなどの教室を開いていたKiitosの記録簿です。

今まで読んでくださっていた方も、今から子育てする方にもお役に立てますようにとの思いから、記録簿として残しております。

福知山市・綾部市・舞鶴市
ベビーマッサージ・ファーストサイン教室

福知山・綾部・舞鶴のベビーマッサージ・ファーストサイン資格取得スクールKiitos-きいとす-

講師の黒田いつかです。

さくらんぼKiitosホームページはこちら

りんご最新の教室スケジュールはこちら


夏休みも終盤戦!

長男の宿題の丸つけも終わり、スイミングの朝晩二部練も残すところ後1週間。

次男に丸一日延々と喋りかけられる生活も後半月。

9月が待ち遠しくて堪りません!笑




さて、夏休み・お盆と言えど、いつもと変わらずお仕事はさせて頂いておりました。

とは言え、綾部までスイミングに通う長男の送り迎えは私しか出来ないので、こちらも疎かには出来ないのも毎日の事。

じゃぁ結局仕事をセーブして尽くすのが母の務めかと聞かれれば「そうでもなくね?」と思う自分が居ました。

子供のために全力を尽くす事も大事だとは思うのですが、全てを犠牲にしてまで出来るのか?

それを素直に心から喜んで出来るのか?

そう思うと自ずと答えは出てくるもので、私も子供も話し合い、折り合いがつく所はつけた方がいいなと思いました。


これはあくまで私の話であり、私と子供達の話です。

みんながみんな同じではありませんが、参考、そして自分の記録として残しておこうと思いますニコニコ



例えば離れたくない次男と、仕事に行かなければならない私。

私が仕事を休む事が真っ先に浮かぶかも知れませんが、私はそれをしたくない訳です。


じゃぁどうする?

と2人で話し合う訳です。


次男の主張は「母ちゃんと一緒に居たい」

私の主張は「預け先で待っといてほしい」

このままでは話し合いは平行線のままなので、少しずつ歩み寄ります。

私の提案「仕事終わったら、公園に行く」

次男の提案「終わったらアイスを買ってほしい」

ならば終わってからアイス買いに行こう!で解決しました。

ただ、この折り合いを考えるにあたり、私も次男もあの手この手でお互いのポイントを探り合いましたし、途中で心が折れそうになる事もありました。


でも「何故私は仕事に行きたいのか?」を次男には誤魔化さずに話しました。

私を待ってくれている人がいる事。

人の役に立つお仕事をしたい事。

そしてもちろん次男が大好きだから、待っている所まで急いで帰ってくる事。

年長児に難しい事を言って、言いくるめたと思われるかも知れませんが、私はこうして自分が働く姿を見てもらいたいとも考えています。


母のフレキシブルな働き方を見る事で、将来の働き方を考えるキッカケになる事は間違いないと確信しています。


だからこそ、今は「ゴメンね」とはあえて思わず、これが私の働き方だと胸を張るようにしています。


母だからって諦めて子供達を優先した所で、どこかで不満が募る一方の私より、ニコニコしてる私と一緒に過ごした方が楽しいわ!と、小3の長男は言うようになりました黒田家です。

長男はどうやら留守中にこっそりテレビで高校野球を観れるのが楽しいようです笑
ママでもいつでも私は私らしく!

残りの夏休みも乗り切りたいと思います!

お問い合わせ・お申し込みはこちら

RTA指定スクールKiitos-きいとす-
認定講師 黒田いつか
講師TEL 080-8940-7518
教室TEL 0773-23-1423
Mail  kiitos.itsuka@gmail.com

友だち追加