良いお母さんの定義って? | ベビーマッサージ教室Kiitosの記録簿

ベビーマッサージ教室Kiitosの記録簿

ベビーマッサージ・ファーストサインなどの教室を開いていたKiitosの記録簿です。

今まで読んでくださっていた方も、今から子育てする方にもお役に立てますようにとの思いから、記録簿として残しております。

福知山市・綾部市・舞鶴市
ベビーマッサージ・ファーストサイン教室

福知山・綾部・舞鶴のベビーマッサージ・ファーストサイン資格取得スクールKiitos-きいとす-

講師の黒田いつかです。

さくらんぼKiitosホームページはこちら

りんご最新の教室スケジュールはこちら


皆さんが思う『良いお母さんの定義』ってなんですか?

家事育児完璧に出来る人?

仕事も家庭も両立してる人?

子育て凄く頑張ってる人?

家族に尽くす事?

色々あると思います。

でも育児と同じく、明確に『これ!』って答えがないと思うのです。


私的な考えにはなりますが、良いお母さん=死ぬときに『面白いオカンやったな』と言ってもらえたら大成功かなと思っています。


と言うのも、やはり妊娠してから死ぬまで「お母さん」の肩書は消えない訳で、仕事などと違い「お母さんやめて転職します!」は言えません。

だったら人生80年以上の今なら、私は後50年近くはお母さんのままなのです。

じゃぁその50年どう生きるの?

と問われたら、皆さんいかがですか?


どうせなら好きな事をとことんしとかないと、死ぬ間際になって「◯◯しとけば良かった」と後悔しませんか?




我が母は子供を4人産んだのですが、それはそれは絵に描いたような真面目な専業主婦でした。


ところが、真面目な母に反して自由奔放に遊び倒す子供達を見て奮起し、パートに出てからは人が変わりました。

パート仲間で宴会に行ったり、カラオケ行ったり、バスツアー行ったり。

本当に糸が切れたように楽しむようになりました笑

そんな姿を見て、私は良かったねと思うのです。


親戚などの集まりでも「あんたが小さい頃は我慢の連続しかなかった」や「やりたい事我慢してまで尽くしたのに」など、やはり歳を重ねれば重ねた分、また頑張れば頑張るほど思い入れが強く残ります。

ただ、そんな事言われても当の本人は

「いや、頼んでないし。」

と思うかもしれないし、

「それはそれは、ありがとうございました」

としか言いようもない。


それなら思い切って、無理して気持ちにフタするのをやめた方が楽だなと思うのです。


私が思うに、「やりたい事を今やらなくていつやるの?」と思うのと同時に、「明日やろうはバカヤロウだ」と思うのです。

だから会いたければ会いに行く。

喋りたければ、その時に連絡してみる。

子育てに全力を注ぎたいなら、余す事なく注ぐ。

これでも全然OK!

その小さな積み重ねを続ける事が、人生充実の一役を担うのではないでしょうか?

飛行機から見た夜景を子供達と見ながら、「母ちゃん何しに東京行ったん?」と聞かれて、「え?飲みに行ったんよ」と答えたら、「なら福知山で飲んでるのと変わりないやん!」と突っ込まれました笑

「でも福知山では会えない人と飲んでたから、意義のある飲み会やったよ」というと、「なら行った甲斐あったね!」と答えてくれた長男に成長を感じた母いつかでした照れ




お問い合わせ・お申し込みはこちら

RTA指定スクールKiitos-きいとす-
認定講師 黒田いつか
講師TEL 080-8940-7518
教室TEL 0773-23-1423
Mail  kiitos.itsuka@gmail.com

友だち追加