ゴールデンタイム | きょうもいいてんき

きょうもいいてんき

心と身体、魂の癒し
「本当のわたし」を思い出すための、
変化・変容のために

夜中にこんばんは。

みっちです。







なんとなく、
1日1食になりつつあるので、
どうせなら効果的な1日1食生活にしたいと思い、

今更ながら、
南雲先生の本を読んでみました。






読んでみたら、


あら、自然とやってたわ


というコトが多かったのですが、
ひとつだけ、まったく実行できていないコトがありました。











ゴールデンタイムに寝る











これです。
これ、なかなか出来ません。


今(午前3時)、こうしてブログ書いている時点でアウトですね…









南雲先生のご提案に沿って、
生活リズムを変えてみようとチャレンジ中だから…。

言い訳…







ゴールデンタイムとは、
成長ホルモンが分泌される22時~翌2時の4時間のこと。



この時間に睡眠をとれていれば、
疲労回復や細胞修復など、
身体に良いことが促進されるそうです。
(相変わらずザックリですみません)






どうにかして、22時就寝を習慣化したいのだけど、
これまでのタイムテーブルを崩すって、
結構大変です。




新しいクセ(習慣)を脳に擦り込むには、
最低3ヶ月は必要らしい(諸説あるようですが)ので、
地道に続けるしかないのでしょうね。








今は、
「その日のうちに寝る」
「可能なら23時までに寝床に入る」
これを目標に。





成長ホルモンがシャカシャカ出て、
内側から若返ったワタシをイメージしながら、
これまでの習慣を打ち崩すのを楽しんでみます










では、おやすみなさい