起業して大きく変わったことの一つとして

人との関わりがあります。

 

 

セミナーやシュミモに参加してくださる起業家仲間の女性たちや、インターネット業界のビジネスをシェアする仲間、そして、いつもBBQしたり、パーティーする友人たちとの関わりです。

 

 

皆、業種が違ったり、経営規模が違ったり、もちろん、会社員や教員や公務員など、立場や置かれている環境はさまざまですが、お互い熱く語り合ったり、励まし合ったり、それが非常に刺激になっています。

 

 

会社員時代はある意味上辺だけの関係性を保ってたように思います。

 
会社を出ればそれきり。
もちろん、帰りに同僚とお茶したり、
先輩と飲みに行ったりもしました。
 
 
でも、ほとんどの場合は
会社を辞めたら関係性はなくなりました。
 
 
 
多くの人がそんな感じなのではないでしょうか?
子供時代からそんな関係性の持ち方しかしてこなかった人もいるかもしれません。
 
 
もちろん、私も
 
学校繋がり、会社繋がり・・・
 
その外に友達を作ろうとはしていませんでした。
 
 
 
この結果が独立してからの「人脈ゼロ」です。
 
 
 
 
 
 
そういう繋がり方しか知らなかったから、
 
 
 
個人事業主になった後、
 
 
 
パーティーやら遊びやらいっぱい誘われますよね。
 
 
 
これらの誘いにはお定まりの
 
「予定を確認してみます。」
でとりあえずやり過ごす。
 
 
単純に先延ばしにしているだけですね。
主催者側にもちょっと迷惑な話でしょう。
 
 
 
まーとにかく、誘われると面倒臭くなる。
なんか嫌〜ってなる。
自己紹介も嫌だし、知らない人に会うのも嫌だし、
また保険とかネットワークとか…。
で、憂鬱&面倒くさい。
 
 
でも、一応主催者にいい顔したくて先延ばしにする。
 
 
 
そんな奴でした。
 
 
 
でも、ある時行ってみた。
誘われたから。
なんとなく、今日は行ってみようかな、って思って・・・。
 
 
 
結果、楽しかった。ドキドキ
 
 
 
私のビジネスのターニングポイントは
この最初に行ってみたちょっとした行動と、参加費の3000円。
 
 
 
 
ここから直接仕事になったのもありますし、
友達増えまくりで
 
友達と関わる事で
自分の仕事に対する想いや信念が固まってきました。
 
 
固まったから、
媒体を通じて読書さんに伝わる文章になる。
 
 
 
助けられるし、
 
自分のいいところ、
魅力を
初めて発見できた場所。
 
 
 
 
それから、誘われたらなるべく行く。
 
席が埋まらなさそうならいつでも呼んで〜!
 
 
と自ら席埋め要員となる。
 
 
 
 
席埋め要員は物凄い感謝されます。
 
 
 
はっきり言って神様扱いです。
 
 
 
多くのイベント主催者は集客に困っています。
そんな時に参加してくれたあなたは神様なのです。
 
 
ずっと感謝されて生きていくことになるでしょう。
 
 
 
そんな小さな感謝を積み重ねることによって
小さなギフトをプレゼントし続けることによって
 
 
 
たくさんの人に愛され、応援される人になる。
 
 
 
良い心掛け
良い信念
清い気持ち
 
 
をもっているだけでははっきり言ってダメです。
 
 
そんな上辺だけの自己啓発に乗っていてはだめなんです。
 
 
 
せっかく
 
良い心掛け
良い信念
清い心持
 
 
をもっているのなら、それをちゃんと行動で示さないと。
甘えていてはだれも気付いてくれないのです。
 
 
 
これから冬のイベントシーズン。
来年から飛躍したいなら自分から出かけて行ってみましょう。
「参加する」いえ、「参加してくれる」人にあなたがなりましょう。
 
 
私は来年からさらにパワーアップします。
来年の大きな目標を既に掲げています。
 
そのためには年初からスタートダッシュしなければなりません。
 
 
 
だから・・・・
年末はパーティーピーポーになります。
 
 
なぜなら、これが一番早くて確実だから。