レオナ工房の石けんをお買い上げのお客様へ。
間もなく石けんの嫌いな季節がやってきます。
そう、梅雨です雨

手づくりの石けんには空気中の水分を引き寄せる性質があるため、梅雨のように湿度の高い季節には汗をかいてしまうことがあります。時には何もしていないのにダラダラに、、、なんてことも。

そこでレオナ工房よりお願いがあります。
お手もとに未使用の石けんがありましたら、
包装してある紙をはがして下さい
これからの季節、石けんが汗をかいてしまい、紙がはがれなくなってしまう可能性があります。
特に白い包装紙は要注意です。

紙からはがした石けんはどうやって保管すればいいのか
というお問い合わせに対しては
なるべく早く使って下さい
と言いたいところですが(笑)、それ以外の方法としては

1. 紙袋に入れる(私がお客様へ差し上げるときに入れるような感じのもの)
2. 新聞紙の株式情報などカラー印刷のない面でふわっと包んでおく

などをオススメします。
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

ところで、2.の新聞について。
なぜカラー面を避けるかというと、石けんが赤く変色するのを避けるためです。インクの影響なのか、なぜか変色してしまうのです。
変色しても使うには問題ないのですが、美しくありませんから、気分的にあまりよろしくないかと。

いろいろと手間がかかる子たちなんです、手づくり石けんってえーん