蒸し暑くなってきました。コロナ・インフルなど感染症は相変わらず多いと、現場で感じております。それに、季節の変化に追いつけず、体調を崩す方も多くなってきました。

 

慌ただしい日々のなか、FM世田谷放送は続いています~。

 

7/7 放送テーマ:「じんましんによい漢方ー消風散」

 蕁麻疹について、漢方医学は皮膚の過敏性を減らして外側に現れる症状を抑えるだけでなく、体内環境を整えます。皮膚にも性格があります。「穏やかな」性格の皮膚、「鈍感」の皮膚が過ごしやすいですね。

 消風散には蝉の抜け殻が入っています。「皮は皮によい」と、セミの抜け殻は人間の皮膚の健康にも役に立ちます。昔の人はどうやって蝉の抜け殻の効能をみつけられたのでしょう?本当に不思議に思います。出典の『外科正宗』に「風湿邪によりかゆみを生じ、湿疹がたちまち現れ、たちまち消えるものに良い」と書かれてあります。

 

7/14 放送テーマ:「食欲不振・胃弱に:健胃顆粒」

 胃のトラブルにほぼ9割以上がストレスと関連があります。ストレスにはアロマが良い~! 漢方においても香りのよい生薬を胃のトラブルに使います。たとえば、陳皮(みかんの皮)、生姜、紫蘇など。健胃顆粒にも香りがよい生薬がたっぷり入って気持ちも楽、胃も健やかになれます。

 寝ているときに枕によだれを垂らす方も「胃が弱い」人。

 ぜひ健胃顆粒で元気になってほしいです。(とにかく胃がすっきり、楽になれます)

 

7/21 放送テーマ:金より高い?!ー牛黄清心元(ゴオウセイシンゲン)」

 

 

 この漢方は韓国製です!非常に優れたものグッド! 何に良いかといえば、「心」に良いです。

「心」とは、漢方医学では循環器系や精神面を指します。脳卒中やパニック障害など「重症」にも効くので、漢方医学では「救急薬」のような存在でもあります。シンプルにいうと、体と心の「瀕死」状態を救うような漢方です。

 中身に牛黄、麝香など高貴生薬が入っています。もともと高価な生薬ですが、近年は急激に価格が高騰され、金(GOLD)よりも高いといわれています。

 

7/28 放送テーマ:「おいしい漢方ーウコン」

 夏は暑い!室内外の気温差により不調を起こしやすいときにはカレーがおすすめ~

カレーのルーに含まれる秋ウコンにはクルクミンという成分が多く、胆汁の分泌を促し、肝機能を改善する働きがあります。

 ウコンが入っている塗薬ー中黄膏(5g 100円)は虫刺され・捻挫などによいです。

漢方相談にいらしたら「FM世田谷、聞いたよ~ウコンが入っている軟膏が気になる~」とお声かけてください。一個プレゼント致しますほっこり

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆ 毎週金曜日、午後2:20ー2:30 FM世田谷HP https://fmsetagaya.com/

YOUTUBE「エフエム世田谷 のライブストリム」でも~お聞きいただけます。

健康に関する質問を受け付けています。834@fmsetagaya.com

 

イルカ西洋医学と漢方医学の良さを取り入れる紅梅イルカ

予約TEL:044-811-8945

渋谷駅から急行で13分♪溝の口駅から歩6分、蒲谷漢方研究所http://www.kabaya-pharmacy.co.jp/kanpo