歯磨きを嫌がる子多いですよね
うちの子は本当に大変でしたえーん
何されるかわからない、見通しの立たなさと感覚過敏。
今なら理由もわかりますが、何故ここまで嫌がるのか謎でした。


小さい時に買ったけど使えないままになった物があります。


 

 


 

 

 

 





歯磨き&仕上げ磨きが習慣になっている今なら使える(学校で年に一度ある歯科衛生士さんによる歯磨き教室でも使っているのです)
再チャレンジしました!


まず私がやって見せて…
見せようとしたら「○○ちゃんしない」「まだしない」

うちの子の「しない」は拒否だけでなく質問や確認だったりして、その前の様子とか本人の行動・ジェスチャーで判断してます。
今のは完全な拒否じゃない。


「5分したらスタート」とハミガキ上手を見せキッチンタイマーセット。
ピピピ♪と鳴ったら自分から来てくれましたニコ


やり方は(クチュクチュうがいして吐き出す)よく分かっているみたいなので、コップに入れたハミガキ上手を渡しただけです。

学校では自分で鏡を見て確認をしていなかったのか(写真に撮ってプリントしたのを保護者にくれます) 鏡を見ようとする感じが無かったので促しました。


色は余りついていなくてキレイキラキラでした。
朝晩仕上げ磨きして、学校でも先生が給食後にして下さっているので万全でした。
(1・2年生の時はハミガキ教室親も参加で、歯科衛生士さんにいつまで仕上げ磨きしたらいいか質問したら、小学生の間は身体が大きくなっても仕上げ磨きまでを習慣にした方が良いと。)


赤いところが無くなるまで、赤いところを磨く…分かりやすいと思ったのですが、キレイに磨けていて分かりにくいという結果に…


味は本当に甘甘いちご味なのでハマるお子さんには良い商品だと思います。


ついでに、歯医者さんで買っているフッ素入りジェル



定期検診、治療、歯医者さんで診察台に乗ったら最後は必ずこれを塗って貰います。
味の種類はぶどう・みかん・もう1つ忘れた…多分いちご

3種類の中から「どれにする?」…毎回選ばせて下さいます。
うちの息子はずっとぶどう味。
 

フッ素は歯に良い、身体に悪い、どちらを取るか…


うちは小さい時の歯磨き嫌いで歯のトラブルが多いので使うことにしました。
やっぱりコレを家でも使う様になってから虫歯になっていないです。

ぶどうが売り切れで、みかんを買った時めっちゃ嫌がって…
確かにぶどうが(おいしいとは言わないけど)いい味でした。

(息子が嫌がったみかん、私が使おう…と思って結局放置してました。もう棄てよう…)