おはようございますおねがい



停滞期を乗り切るには!


私自身3回以上ありましたほっこり下矢印下矢印





 

 

停滞期って?

 

 

ある時期から何をやっても痩せないという時期

 



ダイエットをされてる方は


殆ど経験されていますよね*

 

 

 

ダイエットを始めてから


2〜5ヶ月でくることが多いです。


 

 

せっかく頑張っているのに数値に変化がないと


モチベーションも下がりますよね〜真顔!!

 

 





ダイエットを始めた頃は


溜まった脂肪が多いから落ちやすいのですが



落ち続けると、

身体の中の反応はどうなるか?



下矢印下矢印下矢印


 

「えっ!この人大丈夫?ちゃんと生きていける?」

(身体の声 笑)



 

と危機管理センサーが発動するのですね。



 

 

停滞期を脱出するためにすること

 

 

では、どうすればいいか?



 

身体に、大丈夫だよ〜

ちゃんと食べるし元気だよ!生きてるよ〜

のサインを送ってあげることが大事となってきますOK



 

 

*これまでの方法を無駄だと思わず継続して、

身体に馴染ませ、停滞期が過ぎるのを待つ


 

*新しい刺激を入れる(内容を変える)


 

*食事はこれ以上減らさず、内容を見直す

またしっかり食べること

 

*体重だけの数値だけを見ず、

体脂肪、体型の変化、

サイズの変化、見た目、姿勢など

総合的な変化に目を向けるウインク!!キラキラ




 

 

馴染んでくれば再び減量は再開できるので、

諦めないことが大事です^^

 

 



 

私の好きな一言

星綺麗を諦めない星

 

 

 

 朝からモチベーションアップブログをこうしんします!


 




 
MENU

✱monabodymake HP✱

 

 

右矢印【パーソナル 食事指導プランニング】

 

*カウンセリング60分&4週間LINEサポート!

 

 

 

 

 

 

 

 

*骨盤宅トレレッスン*

クービック予約システムから予約する

 

 

LINE@

友だち追加

 

 

\詳しいプロフィール/

MONAのダイエットテーマ&プロフィール