失敗させないトイトレ完了(育児コラム12) | おおまえさんちのおひるねアート・ニューボーンフォト【関西 近畿 兵庫県 三田市】

おおまえさんちのおひるねアート・ニューボーンフォト【関西 近畿 兵庫県 三田市】

京阪神 兵庫 三田 ニューボーンフォト おひるねアート お昼寝アート 赤ちゃん 撮影会 関西 近畿 イベント 新生児フォト出張 ニューボーンフォト出張 おおまえさんちのおひるねアート 大前はるか

おひるねアート協会認定プロフォトグラファーのおおまえはるかです。はじめての方は、まず、ホームページをご覧ください。8月に2人目を出産したため、活動を縮小していますが、神戸でおひるねアートの撮影会を開催しています。新生児限定でニューボーンフォト出張も承ります。

*       *       *



育児コラム7で書いた失敗させないトイトレ(←まだの方はこちらもご覧ください。)どうなったかのご報告ヽ(゚∀゚)ノ  


うちは3歳前からオムツ履きながら気が向いた時だけトイレへ行くっていうのをしてましたが、年少さんになって幼稚園でオムツ履いていることが恥ずかしいと思ったことをきっかけに、年少の春からトレパン履いていても失敗することが減り、年少の冬現在は、完全にパンツ生活です。夜も!


寝る前にトイレへ行く習慣つけたいんですけど、夜起きた時に1回トイレ連れて行くと、夜もオムツじゃなくて大丈夫になってます♩


うちの場合、本人の意思が大きくトイトレをすすめてくれました(о´∀`о)




しかし!ちょうど1年前くらい、トイトレがまぁまぁいい感じで、トイレで小をすることができるようになっていた頃、どうも大の方だけはオムツでしたがって…。


自分で勝手に履き替えてオムツで大はやってました。補助便座に乗せてあげても出ないっていうし…。


でもまぁ大は出るタイミング確実にわかるし、そのうち補助便座でやってくれるだろうと思ってたある日、先輩先生に1年生になってもトイレで大できない子いたよ!って聞きました!


大する時、オムツでするっていうことは、立ってふんばって大してるんですよね。


それが普通になってずっとそれしてると、座ってふんばれないんだとか。


確かに…補助便座に座ってできなかったのは、地に足がついてなくてふんばれへんかったんやなと判明。


おまる早く買って座ってふんばれるようにした方がいいよとアドバイスもらい、即購入。


(オマルは本当は潔癖的に使いたくなかった…。処理がほら、嫌でしょ…笑)


オマル購入し、地に足つけてふんばらせてみました…!


すると…((((;゚Д゚)))))))


オマルに座ってスタンバイしてウーンってきばるんやけど、きばってるうちに膝が伸びてきてだんだん立ってしまいそうになるという…


これぞまさに立ってしか大ができなくなってた状況で…


まずは座ってふんばることを頑張りました!すると1週間ほどで座ってふんばれるように…


早くオマル買ってよかった!座って大ができなくなるところでした!


衝撃でしたよ…オマル座ってるのにふんばると立ってしまいそうになる姿…


その後は3ヶ月ほどで地に足つかなくても補助便座で大ができるようになり、4歳になった今では補助便座もなしでオムツもなしでこれでトイトレ完了しましたヽ(゚∀゚)ノ


まぁいつかオムツはとれるから、焦らなくていいや←これは私は正解でした!トイトレに親子共々嫌な思い出ないので♩


でも、オマルはもう少し早く買ってあげてたらよかったって思いました。補助便座だけでなくオマルは必要でした!


後処理が嫌だと思っていましたが、西松屋のおまるシート使えば汚れず済むんですね。オマル=汚くなるってイメージでしたが、そんなこともなかったです(о´∀`о)





私が潔癖なので、オマルなしのトイトレで!と思っていましたが、やはり、トイトレにオマルは必須でした!


以上、トイトレレポでした!







育児コラム、ぜひ第1弾からご覧ください!



◆育児コラム第1弾

◆育児コラム第2弾


◆育児コラム第4弾

◆育児コラム第6弾

◆育児コラム第7弾

◆育児コラム第8弾

◆育児コラム第9弾

◆育児コラム第10弾


◆育児コラム第12弾
↑今コレ!

◆育児コラム第13弾


{E80C7B7F-F9A1-42F5-A41A-9615DEAF20D5}
一般社団法人 日本おひるねアート協会認定
プロフォトグラファー

   おひるねアート協会写真売上ランキング
2014年総合 全国第1位
   2015年上半期 全国第1位
   2015年下半期 全国第1位
2015年総合 全国第1位
   2016年上半期 全国第1位
   2016年下半期 全国第2位
2016年総合 全国第1位



・おひるねアートは日本おひるねアート協会および青木水理の登録商標です。おひるねアート教室や撮影会などのイベントは、日本おひるねアート協会の講師によって開催されています。講師として活動されたい方は、日本おひるねアート協会代表による育成プログラムを受講してください。





おおまえさんちのおひるねアート
since 2014.3.9