マイプレ乙訓さんが掲載、紹介して下さいました。


    https://otokuni.mypl.net/article/newopen_otokuni/20787



2回もランチを食べに来てくださり熱心にヒアリング。ステキなご家族で運営されてます。




 昨日は、波池江選手の白血病公表のニュースを見てびっくりしました。




  "なんでこんなにシンドイんだろう?"と思いながらも自分を追い込んで練習をされていたらしいです。




辛かったでしょうね。18歳なのに前向きな言葉が直ぐに出てきたとか… 早くのご回復をお祈りいたします。




私も30代の時に、ボランティアで山の上に登る必要があったのですが、



 足が重くて、シンドくて何でだろう?何でだろう?人一倍、よく食べる元気な筋肉私は直ぐに



頑張りが足りない!!なんて思い奮い立たせて登山しました。が、劇症肝炎で肝臓数値を1000まで上げてしまいました。




原因は生牡蠣でした あまりにアグレッシブな人生だと、貴重な休みが与えられようです。



  
  入院しても、A型肝炎では異例のようで仲々よくならず、時間はあるので貪欲に東洋医学の本本を読みました。




自主的に退院し、薬は飲まず食事だけで1週間で数値は激変させ、完治させました。



貴重な経験でした。今では神様から頂いた宝だとも思います。



  
 "頑張って食べて治す"も東洋医学ではマイナスになる場合があります。




私は健康相談はできませんが↓↓cafeでは下記の本を置いてます。よかったらご活用くださいませ。




 体質はそれぞれで、嗜好も遺伝子も違います。



私は酷使しまして重症にしてしまいましたから、今でも体質との戦いです。



病院病院には早く行き、西洋医学と東洋医学の上手な併用が大切ではないかと思います。



未病への対策は食事が大切ですよね。



↓↓今日のランチです。鳥鶏肉が苦手なお客様には生姜入り卵焼きに変身で〜す。



イカのポン酢マヨネーズ、厚揚げカレー煮、いとこ煮、ホーレン草アイスチャージナムル










café森

京都府長岡京市開田4-21-3

TEL




{440B370E-3FF5-4C69-83F6-CCE6199A6E48}