七木奏音オフィシャルブログ「ななきいろ」Powered by Ameba -3ページ目

七木奏音オフィシャルブログ「ななきいろ」Powered by Ameba

七木奏音オフィシャルブログ「ななきいろ」Powered by Ameba

みなさんお元気ですか
ななきです

舞台「ヴァニタスの手記」-Encore-
全5公演、終演いたしました。



公演が終わり4日が経ちましたが
まだまだ ここで過ごせた時間が鮮明で、
夢にもカンパニーの皆さんが登場したり、頭の中で劇中の音楽や台詞が響いていて
皆んなのことを思い浮かべると優しい気持ちになれる そんな日々です。

わたしはこのEncoreで ジャンヌを引き継ぎましたが
稽古も含めて決して多くない期間のなか
ちいさな愛も大きな愛も詰まっているこの場所がとっても心地よくて、もう一度 会いたいと思える居場所になりました。

唯一再演からの参加ということで
稽古の初日にオルロック役の哲人さんが
追いつこうとしなくていいし、全力でサポートすると言ってくださり
その言葉でひとつ、気を張っていたのがきゅっと小さくなれた気がしました。
そしてその言葉どおり、いつでも明るく気にかけてくれて、笑いに満ちた毎日でした。

舞台の上でも、舞台から帰ってきても魅力的なキャスト、スタッフの皆さん。



いつも隣に居てくれて
素直に目の前の出来事を思いっきり笑ったり 感動したり たくさん拍手したり 素敵だよぉって伝えてくれる美紀ちゃんや、
ストレッチしてると近くに来て一緒にストレッチしたりいっぱいお話してくれる、心の癒しルカ様な武蔵!

気づいたら見てくれたり声をかけてくれるそんな皆さんが
わたしをジャンヌにしてくれたし、積み上げていけたのだと思っています。
そして より大切に演じたいと思えたのは
本気な皆んなの姿が素敵で刺激的で、作品の愛に溢れていたから。

演出の山崎さんが稽古場に合流して初めてお会いした瞬間
わたしの中で 安心というものがぶわっと広がって
山崎さんの観察眼と心地のいい空気が、お芝居のしやすい空間で
またひとつ 肩の力がほ〜っと落ち着いたのを覚えています。


わたしも 舞台は大切な居場所で大好きな場所だから
作品を背負っている舞台が止まってしまったり、息絶えてしまうことは自分が関わっていなくても
ぽっかりと穴が空いてしまうような、ダメージを受けてしまうもので…
ヴァニステも、一度止まり
想像はできても、それでも皆さんの想いは計り知れないけど

一年前に繋がれた 一度きりのヴァニステが
こうして 初日を迎え 最後までできたこと
ノエ役の修司くんの内にしまっていた想い
あたたかくて 優しく 苦しくも 美しく
純粋にノエを生きて笑って
怒ってとんちんかんで可愛らしい時間
いまを全身で感じていた修司くんの姿
拍手から感じられる色んな感情

今 この一つ一つの瞬間を
単純な言葉になってしまうけど
一緒に過ごせて 本当に良かったなと思いました。


そして ずっとずっとご一緒したかった
圭輔さん。
圭輔さんもまた 一緒にお芝居がしやすい空間を生み出してくれて
安心して ジャンヌを生きられました。
圭輔さんのヴァニタスのために 稽古も本番も
もっともっとジャンヌらしくいたいって感じる日々でした。
ヴァニタスを通して 作品を背負う圭輔さんの背中を見れて
板の上で 目と目を合わせたお芝居ができて
本当に嬉しかったです。


こんなにも 愛に溢れた時間に、
見届けたい作品、舞台に、
また会いたい人達、大切にしたい役に出逢えて
とっても とっても幸せでした。


パァッと空気も心も明るくしてくれる丘山のはるちゃんさん。人生で初めての なってぃというあだ名をはるちゃんさんから授かり、心を開けと、面白がってくれた優しいはるちゃんさん。

カンパニー内に鷲尾ファンクラブがあるほど、鷲尾さんの穏やかさは安心感があって、ジャンヌとして鷲尾さんのルスヴン卿ともっと一緒に居たいなぁなんて思いが溢れていました。

美紀ちゃんから笑いのツボの愛の視線を向けられていて、皆んなから愛されているモロー役の理学さん。目の前でただ歩いてるだけで愛しくて、たくさん笑顔にさせてもらっていました。

いつもセットの裏側でダンスや色々な確認をしていたストイックなルイ役の卓也くん。ルイを見るたびに辛くて辛くて、だけど好きなものの話を一緒にしたときは、ワワワ〜と止まらず好きを語る姿が素敵。ドミニクの美紀ちゃんに見せる毒が、兄弟みたいで可愛かったなぁ。

そしてこの舞台をあちこちで支えていたみんな…

「今、僕は六本木の交差点に立つ」ぶりに会えた康さん。美紀ちゃんにメイクが下手って言われてる康さんが、勝手ながらたまらなく愛しく…面白く…稽古では頼もしくて。次は、私も康さんと一緒にお芝居がしたい。

ノックス役のハルさんの笑顔が大好きです。タメ口でいてほしいのに、敬語を使い続けて こらーって言われたのが好きだったりしました。次会えた時にタメ口頑張ってみたいし、ネーニアの時の表情はやっぱり好きです。

マーネ役の翔悟さん。ヴァニタスの代役をしてくれて何度も一緒に稽古をしてくれました。殺陣のときは、通しの時でも、みんなを横や後ろから見てくれているのも見つけたりして。翔悟さんが撮る稽古中のみんなの姿、素敵な瞬間がたくさん切り取られているんです。

初めてみた時から目が釘付けになった、アメリアさん役 なのちゃん。楽屋が一緒で美紀ちゃんを見る目がおかしくて、沢山笑わせてもらったなぁ。自分に正直で本当に素敵な子。2幕の頭でジャンヌの目の前をうねうねするのが日に日に激しくなっていくのが、大好きでした。

ベロニカお姉様の彩さん。本編中の関わりはないけれど、彩さんの近くにいるのが安心感があって心地よかったです。お話してると笑いのツボが浅そうで、たくさん笑ってくれて
表現はかっこよくて 大好きな人です。

カトリーヌ役の怜衣珠ちゃん。ほわ〜としてそうで毒もあり、好きなことに対してとことん好きを届ける怜衣珠ちゃんが可愛らしくて、そして笑顔な怜衣珠ちゃんばかり思い浮かぶくらいいつもニコニコしていて 素敵な表現者。

マリア役 ゆるさが魅力的な杏樹ちゃん。弓さばきを練習してる姿も、ネーニアを表現してる杏樹ちゃんも素敵だったなぁ。稽古中、ネーニア三姉妹が目の前に来た時はいつも目を見つめてくれていました。特等席でした。

ジョルジュ役の海さん。ガントレットのさばきも色々教えてくれたりもしましたが、海さんに癒される毎日でした。人見知りが解けてから、色々ボケてくれて、沢山お腹を抱えて笑顔にさせてもらいました。

蜘蛛くんのさしょうくん。理学さんにあたりが強いところも面白かったし、誰に対してもとくに変わらない態度で、たくさんお話もできたし、蜘蛛くんとの殺陣ではいつもわたしの足を視界の悪いなか支えてくれました。モローのお世話係な蜘蛛くんが愛しかったな。


そして 原作の望月先生方にもお会いできて
待っている時、なんだか泣きそうになってしまいそうなくらい
ドキドキしましたが、山崎さんとの対談などからも伺えた雰囲気がそのまんまな
大きな愛に包まれた 素敵な方で
望月先生のジャンヌを、少しでも生きられて
ヴァニタスの世界に触れられて 本当に幸せでした。

こんなにも 愛が勢揃いしてる
Encoreで出逢えた カンパニーの皆さま
劇場で出逢えた皆さま、ジャンヌに
心から 感謝でいっぱいです。

また 一緒につくりあげたい皆さんにめぐり逢えました。

沢山の美しい景色、忘れられない瞬間
忘れられない表情、忘れたくない時間




また 会えるといいな。


♪ 奏音 ♪