山口県道103号線 | とある営業マンのブログ

とある営業マンのブログ

ブログの説明を入力します。




どうも今回が、今年最後のブログ更新になりそうです。






よっぽど何か楽しい事があったら、話は別ですけど、、、( ̄0 ̄;)ウソ!?みたいな 笑







今日はクリスマス、そして最後の休みなのに天気はあまり良くないし、家族放っぽって旅に出れる雰囲気でもないし、明日から大晦日まで仕事だし、家でのんびり今年最後に険道話を書いておこうと、籠城することに決めました。







今年もいろいろとアグレッシブな道を走り、楽しみ叫び立ち尽くし、たまには返り討ちにも遇ったりと、いろんな県道と出逢いました。







なるべくその日のうちに、まだ感動が冷めない内にレポートを書いてきましたが、行ったその日に別の県道の方がインパクトがあり、紹介できず、お蔵入りしている県道がたくさんあります。







所詮、二番煎じである内容なことには違いないのですが、でもこのまま葬り去るには惜しいものの中から、今年最後の思い出として、山口県道103号線をレポートしようと思います。







山口県道103号(大島橘)線は、山口県南東部に位置する、本州とは大島大橋(1020m)で繋がった、瀬戸内海で淡路島、小豆島に次ぐ第3位の面積を誇る屋代島(周防大島、もしくは単に大島)の島内を起点終点としています。







では早速、走ってみることにしましょう。













山口県道4号(大島環状)線を走っているところから始まりました。





そして、













この交差点を右折すれば103なんですが、その県道103に関する案内看板は一切ありません。






「素直にまっすぐ行けよー?」と言わんばかりに、行政からの『103完全無視感』がハンパありません。














切なさを感じながらも、右折しました。






あ、今更なんですが、山口県の国道や県道は、ガードレールが全て黄色なんです。






その黄色とは山口県の県の花、ナツミカンをモチーフにした色です。






詳しい理由については話が長くなるのでやめますが、ただ全てが黄色という訳ではなく、それ以外の市道や高速等のガードレールは白です。






だから山口の道の話では、わたしのレポートには黄色のガードレールしか出てきませんが、県全体としては圧倒的に白の比率が高いんです。














とまあ、脱線した話の方に力を入れすぎて疲れて、本題がおろそかになるのが毎回なので、もうやめます 笑






みかん畑の脇を、ひたすら山に向かって道は伸びています。













わたしの大好きな無人市がたくさんありました(*^^*)






ただ、みかんしか置いてありませんでした(しかも大量)







というか、むしろ無人市が大量にあり過ぎて、存在価値にあまり有り難みを感じなくなるくらい、この道に限らず島内にはそこかしこにあります。














そんな無人市を見事に撮り忘れ、山へ山へと進みますf(^^;シマッター






↑でも、この道の先の左側山中に黄色いガードレール、、、何かドキドキしてきませんか!?(^^)













みかんみかんみかん、、、






みかんも県道も、やっぱり“完熟”が大好きです 笑






でもたまに道が良くなったりします。














でもふと気付けば旧道があったりと、新旧が混在してきます。






旧道に行ってみます。













今いるのが旧道、左手に見えるのが新道です。













さらに山を上がります。













↑黄色ガードレールが入り乱れて、さっぱり先の道が想像できない風景に唖然とします。





すると、、、












なんだか、道がヤバそうな様相になってきました。












振り返ると景色が良いことに、ようやく気が付きました。













さらに上りますが、実はこの先は民家に直結して、“ひとまず終わり”なんです。






理由は、もともとこの先は未開通の県道で、地図上でも道は途切れています。













そしてここが最上部、Uターンした民家の前からの景色。






すごくきれいな景色のですが、背後にあるお宅に住んでおられる方へ、畏敬と念を感じずにはいられません。














民家の先は諦めて、再び新道に戻ります。













新道もなかなかの景色です。






狭くなったりもしませんし、先の不安を感じることはありませんでした。






そして悠々と走っていると、、、













あ、さっき民家で断念した反対側の旧道を発見!!( ; ゜Д゜)













よっしゃ、行くぞ!






鋭角に曲がって、













こりゃ、険道間違いなし!






それじゃ、失礼しますよっと……






ん?













車幅1.5m規制?






えーっと、確かわたしの愛車は、、、













1.69m、これはいかがなものか、、、






うーん(-_-;)














ま、行ってみよう!(*^^*)






そんな事で躊躇しません 笑






行けるところまで行って、戻れば良い話ですから。













200mも進まない内に、想像通りどんどん道は怪しくなってきました。













やがて路面は落ち葉で埋め尽くされました。













でも引き返しません。






なぜなら、Uターンする場所がないからです。






アスファルトからダートになりました。












まぎれもなく、これは険道だ~!!!






ゴゴ、ゴリゴリ・・・






そし車体の下を擦った事で、ようやく現実に戻り、来た道を戻ることを決意しますが、、、






Uターンはできないので、500mバックします 笑














その先に1.5m規制の何かがあるのでしょうか?






気にはなるのですが、諦めました。














その旧道を境に、走りやすい新道も役目を終え、もとの姿に戻ります。













でも、たまに拡張工事をやっていたりまします。






封鎖された道に、名残の県道看板がまだ立っていました。













そんな県道103号線も、やがて市街地へ入り、ついに終点を迎えます。






そして反対側も、行政から疎外感がハンパ無く、同じように103の案内看板はありませんでした。














ただ県道沿線からは、瀬戸内海の眺望がとても綺麗で、抜けるような青空なら、もっときれいな写真が撮れたに違いありません。






そこだけが唯一の心残りでした。













この県道も、見事に返り討ちに遇いましたが、なかなか忘れ難い思い出となった道でした。






まあ、こんな感じで今年の『県道屋さん』の営業は、今日で仕事納めを迎えました。






険道レポート、次回はまた来年です!







来年も良き“出逢い”に恵まれますように……



























メリークリスマス!






そして皆さんも、良いお年を!






大変お世話になった皆さん、ありがとうございました!






皆さんのブログにはコソッとお邪魔は致しますので、あと少しの間、今年もまだ宜しくお願い致しますね♪