これ、意外と難しかった!

今は比較的、ことあるごとにやっているけど
どうしても心に矢が刺さった時は
その矢を向けた人(本当は向けてない)に
傷つけられたと思ってしまう。



でも、大概
自分自身の観念の方に意識を向けたほうがいいと
私は思っています。


(あっ!でもね、明らかにイジメのような
悪意があったら速攻で離れたほうが
いいと思ってます)



その時に傷ついてしまった自分を
ちゃんと感じて感じて感じまくって
その後に自分を疑います。



本当にそうだったのかな❓

今までの自分の考えが正しいと
思っていないかな❓

そんな風に感じたり思ったりする
自分もいたかも❓


って。
それを悪いこと良いことと
ジャッジしてないだろうか❓

違いを受け入れられてはいないだろうか❓


と考えられるだけ考える。


そして、違いを受け入れ
認めていく。


そうすると
す〜っと自分の中から問題がなくなる。


そして、それが対人関係なら
距離感を自分の中で保ちながら
関わる場合もあれば
離れる場合もある



でも、こういうことを
一つ一つ丁寧に自分自身の観念に関わることは
時に苦しさを伴うけど
私はその過程を何度も経ることで
生きやすくなったり
幸せになっていった


特に対人関係は
良き修行の場と思っている


そして、私が事あるごとに思い返す
バイブルが





是非、一読してみてください☺️

こういうものには
本当に愛を感じるな〜
過去からの優しいメッセージ💛