久しぶりに和菓子なんぞ作っちゃいました♪

素朴で良いでしょ~♪

芋りん黄身しぐれ~合格クラッカー
1芋りん黄身しぐれ
普通の黄身しぐれは、

白いんげんの粉なんかを使うんですけど

お芋があったので、お芋でやっちゃいました♪

そして、

本来はゆで卵の黄身だけを使うんですけど

白身を他に使いたかったので、

生卵の黄身でやっちゃったので

いつも通りに!テキト~о(ж>▽<)y ☆


2イモ

まずは

チューリップ黄さつま芋、中1本

     細いの1本




!!ひらめき電球(≧▽≦)♪ 

良い事思いついちゃった♪ こうしたら~
3アンジー
アンジェリーナ

 ジョリーの

くちびるです

(≧▽≦)d


急に 『ツーリスト』 が見たくなっちゃって

おもわず、DVD探しちゃったりして(^艸^)
ツーリスト

なかなかスリリングで

良いのよね~
この映画♪

(情報ここ





さぁ、お台所に戻って!
4細い方 ・細い方のさつま芋

 輪切りにして

チューリップ紫三温糖、大さじ5

チューリップピンク、かぶる程度
チューリップ赤カボススライス、3枚

で、フタをする様にして
中火の弱火で火にかけて

じっくり煮ます

5つぶして ・太い方のさつま芋

 ザクザクの

 輪切りにして
柔らかく茹でて

熱いうちに

皮をはいで

つぶして


6砂糖

チューリップオレンジ三温糖、大さじ5

チューリップ黄、小さじ1/3
シッカリつぶしながら

混ぜて




7黄身

チューリップ赤卵の黄身、1個

しっかり混ぜ合せて

8等分にしておきます





8りんご そして、

食宣伝.comさん

おススメ

優しい味の

チューリップ紫ミルキーりんご
  、1/4個

  8つに切って

これが、そのミルキーりんご!
14とどいて
酸味が無いから

嫌みがなく

和菓子に使っても

ベストマッチ!

(情報ここ



良いもの選んで宣伝してくれる

消費者・メーカー・流通をつなぐ、新しい食の専門サイト

食宣伝.com (リンクできます)
9包んで

濡らした手で

・つぶした芋

の中に

・ミルキーりんご

を、包んで
8個全部

包んでおきます

10煮て
・煮ておいた

 細い方の芋

は、

水分が少なくなって

泡が細かくなったら

火を止めて


11小麦粉
片面にだけ

チューリップピンク小麦粉

をつけて






12乗っけて

・まとめた芋

の上に乗っけて

軽く押しつけて





13蒸して

沸騰した

蒸し器に入れて
中火の弱火で

フタをして

20分蒸して



14蒸しあがり

ん~♪

いい感じの

ふっくら♪




上に乗っけた芋は、

小麦粉がノリ代わりになってしっかりくっつきますが

本体は、亀裂が入ります (卵の黄身と蒸気の関係で!)
熱いうちに触ると、崩れやすいので
1芋りん黄身しぐれ
すっかりと

冷めてから

お皿に盛り付けて






丁度帰って来たダーリンに

「ねぇダーリ~ン♪ 味見してみる~?

       お芋とリンゴのお菓子作ったん!」


「うん・・・・σ(^_^;) 後でな、帰って来たばっかりで

 ウガイも、してへんのに・・・

        手も洗ってへんのんに・・・」byダーリン

(ほんなら、あげなぁ~い┐( ̄∀ ̄)┌ 私が食べる~♪)

「そんなん言うなやぁ~

     後で食べるから待ってぇやぁ~」byダーリン
15切ったら
うん!良い! 予想通り!

このミルキーりんごとお芋の相性抜群!

蒸されて、ふっくら軽くなって食べやすい♪

上に乗っけたお芋も、

ふわっと柑橘の香りがして爽やか♪


「はい、お待ちどぉ! ちょうだいや」byダーリン

(しょうがないなぁ~(^艸^) ほれ!)


「品の良い甘さやなぁ~♪ 素朴なんやけど

  めっちゃ上品でさっぱりしてる♪

            美味しいなぁ♪」byダーリン

(これからご飯やから、味見だけにしておいてや!)


「(^^:)おまえがよこしたんやんか・・・

   全くおまえって、わがままやなぁ」byダーリン

(はっはっは! (`∀´) 宝石買えの、洋服買えの

 旅行に連れて行けののワガママ言わへんねんから、ええやろ♪)


ちょっと簡単にお家で季節ものの和菓子

いかがでしょうかぁ~♪(^^)V



おうちごはんのランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます
o(〃^▽^〃)o
皆様の支えで頑張れてます
ここ、ポチットがうれしいです~♪
 ↓

おうちごはん ブログランキングへ