なに? この題名!? って感じですが(^^:)

『地球投五郎宇宙の荒事』 (ちきゅうなげごろううちゅうのあらごと)と読みます

荒事とは、歌舞伎用語では戦うとか武将とか、そんな感じです

「今から、若い人たちに歌舞伎のよさをアピールし、

 “歌舞伎ってかっこいいよね”と言われるのには、六本木はいい場所かな」

 との発想から

昨年できた イーエックスシアター六本木、で、
1歌舞伎 忙しすぎる、

中村獅童さん&市川海老蔵さんがタッグを組んで

若い人にも馴染みやすい内容で

今年、2015年2月3日~18日までの初公演を踏んだのが

この、六本木歌舞伎!  YouTubeここから見れます


好評で、8月は、名古屋・大阪での公演となったのですが

たまたま、和歌山の友人が

「一緒に行くはずだった友人が行けなくなったので、一緒にどう?」

って誘ってくださったので
2入口
行って参りました!

8月18日! (火曜日)

大阪・オリックス劇場!





まぁまぁ、飛ぶ鳥落とす勢いの、

このお二人の顔が一度に見れるという事で、

四ツ橋の駅から会場まで、そこに行くであろう人たちがゾロゾロ! (私と友人もその中に~)

広いシアター内は、3階席の端っこまで満席!!
3協賛

協賛がBMWという事もあって

スタイリッシュに豪華!

トヨタのコマーシャルで名を博した

初代子供店長の「加藤清史郎くん」(中学1年生)

が、海老蔵さんの弟子になっていたとは

驚きました

10代後半から、古典歌舞伎が好きで、観てきた私にとっては、

内容のぶっ飛び加減に驚きながらも、 

変化していく歌舞伎を楽しんでまいりました。

(ただ、もうちょっとお手頃価格なら、

              演じる側が意図するところの若い観客がもっと増えただろうと思います(^^:))
ノリに乗った舞台で、予定よりも30分程押して終了しました

(アドリブもかなり多かったから(^^:))


っで、友人とは、現地解散で家に帰ったのが17時過ぎ!

途中でデパートの中の焼き鳥屋さんで手羽中とつくねを買って来て

こんな夕ご飯~クラッカー
4献立 と言っても、(^^:) 手羽中つくねもガッチガチで、
タレもちょっとなめてみて・・・・ん~(^^:)おいしくない・・・・
5焼き直し
弱・弱火のフライパンに

つくねを乗っけて

全体に

チューリップ黄さんしょう

をふって




6たれ
私が家で育てている

焼き鳥のタレ

(ベースは、酒・みりん・醤油を同量

 焼き鳥を作る度につけて旨味を出して

 足りなくなった分を継ぎ足しながら

 火入れをしながら、丁寧に冷蔵庫保存!)


7かけて
このタレをかけて

フタをしてゆっくりと蒸し焼き







8手羽中
こちらも、

壁に投げつけても

バイィ~ン!!

って跳ね返って来そうな手羽中!

こちらも弱・弱火で

フタをして蒸し焼きに!


こんなにガシガシに焼いちゃってたら(^^:) 

木をかじってるみたいになるのに、 衛生上の問題で、

シッカリガッチリ焼かなくっちゃいけないんでしょうね(^^:)
9マヨ辛子

これにも

チューリップ黄チュウブ洋がらし、5cm程度

チューリップ赤マヨネーズ、大さじ1強

を、混ぜて




10塗って

上に塗って







11蒸し焼き


フタをかぶせてゆっくりと♪






そうしている間に、 

路地物キュウリも、傷んでいる所を取り除いて
12きゅうり

チューリップピンクキュウリ、約2本分

  長めのななめ切りからの千切り







13やすまる ボールに入れて

お馴染み、食宣伝.comさんおススメ

やすまるロースト出汁!

こんな時間の無い時にでもとっても便利!
無添加だから安心して使えて!

なんといっても美味しい!!
(やすまるロースト出汁情報ここ

良いもの選んで宣伝してくれる

消費者・メーカー・流通をつなぐ、新しい食の専門サイト

食宣伝.com

このマーク、クリックで私のレシピもトップページから見て頂けます~o(〃^▽^〃)o)


14かけて チューリップオレンジやすまるロースト出汁、1包

  袋を破って振り掛けて!

(これができるのはやっぱり、

 香ばしくローストされている事と

 当たっても口に邪魔にならないから♪)

しっかりと和えて

(味付けはこれだけ!)


後は、風味を足すだけ!
15ごま油
チューリップ黄ごま油、大さじ1

チューリップ赤鷹の爪、1本 種を取り除いて

  ハサミできざんで

しっかり混ぜて、冷蔵庫で冷やして




食べる時に盛り付けて、テーブルへ~♪
16盛って ん~♪涼しげぇ~♪ 

「今の時期こんなんが嬉しんやよなぁ~(^^) 

 ゴロンゴロンに切ったのも好きやけど

                疲れてる時は、千切りはありがたい(^^)」byダーリン

((^^:)千切りにした方が、傷んだキュウリの処理って気づかれないо(ж>▽<)y ☆)


前の日の紹介したトマトソース、ちょっと煮つめて (作り方ここ

こちらも食宣伝.comさんおススメの、 

チューリップ黄真の実(まのみ)アボカド、1個 (アボカド情報ここ

スライスして並べて、 チューリップ赤煮つめたトマトソース、たっぷりかけて

チューリップ紫キャンディチーズ、乗っけて  チューリップピンク乾燥パセリ、ふりかけて 
17アボカド 「おぉ~!イタリアンな感じやん♪ 焼き鳥にイタリアン?(^艸^)

                     そやけど美味しいから、ええか♪」byダーリン

(( ̄ー ̄; ・・・・・・ 今日は、合う合わないやなくって、時間があらへんかった!)


「そんで? 歌舞伎は面白かったんか? どんなんやった?」byダーリン

(まず、ノーメークで付帯を楽屋に見立て、私服で入って来て、歌舞伎メークを自分の顔にしながら

 楽屋での内輪話からの始まりやねん! そんでなぁ・・・・・云々・・・)


「ん~・・・・σ(^_^;) おまえの話しでは、展開的なものだけで

                 歌舞伎の面白さが伝わって来ぃひんわ」byダーリン

(まぁね(^^:) 歌舞伎と思って話を聞いたら、「えっ?なのそれ?」 って話になんねんけどね・・・)


「で(-""-;)・・・・なんで、

 歌舞伎を一度も見た事の無いあんたに言われるんやろ…・

 今回のは、ぶっ飛び歌舞伎やから、

 歌舞伎的観点から行ったら、全く違うものやけど、 

 長唄囃子(ながうたばやし) 常磐津(ときわず) 清元(きよもと)連中は

 素晴らしかったわ!

  特に太棹三味線の、津軽三味線さながらの演奏は最高やったわ!」

「ふ~ん ( ̄_ ̄ i) 分からへんけど、まぁええわ!」byダーリン

(ん~・・・・ヽ(;´Д`)ノ 解ろうとしようよ~~~~)


18皿に手羽
「さて、食うか!

 何塗ったんや?これ?」byダーリン

(マヨカラシやわ

 これで蒸し焼きにしたから

 ちょっとは食べやすくなってると思うわ)



「やっぱり、外で買うたもんは、ジューシーさが無いなぁ(^^:)

 そう思ったら家で食べてるモノがどれだけ旨いかよく分かるわ~」byダーリン
19アップ (^^:)噛めば噛んだだけ鶏の味は有りましたが、 

やっぱり、1回、ガヂガヂに焼いた物は、かたいんですよね~

「うん、アゴだるぅなるわ( ̄ー ̄; 

        おれはこっちは要らへんから、おまえに譲るわ!」byダーリン

(あのな! やわらかいもん バぁ~っカリ食べとったら! ボケる言うてるやろ?

              お値段が、家で作るもんの倍もしてんねんから! 心して噛みしめぇや!)

20皿につくね
「ええよ、おれはこっち食べるから!

 こっちは旨いなぁ~、

 柔らかさも味も絶妙や♪」byダーリン





(これかって、焼き直ししぃひんかったら

  みたらし団子みたいな味やったんやから(^^:)そんでガッチガチやったんやからぁ~)
21いい味 「今、旨く食べれてるんやからええやん♪ おれ、こっち食べたるから

 おまえそっちのガッチガチの干し肉みたいになってるの

                      食べときぃ~о(ж>▽<)y ☆」byダーリン

(うん・・・(^^:) こんなんデパートで平気で売ってんねんなぁ(^^:) 

                                      食の大阪でやで!どう思う~~?)



「どう思うって言われても、 骨付きの方はおまえが食べェや、

 鶏好きのおまえに差し上げるわ

            おれってなんでこんなに寛大なんやろ~(`∀´)」byダーリン

(ねぇ~、『寛大』 って書いて、「アゴが弱い」 って読むんやったっけ┐( ̄ヘ ̄:)┌)


22きゅうりも 「あぁ~(`∀´) キュウリの旨い事~~♪ 

                   キュウリとごま油!天才やなぁ~」byダーリン

(キュウリ、まだまだあんねんから、頑張って食べてぇやぁ~♪)


「続けないで上手い事、出してな」byダーリン

(何を出すかは私の自由~~~ ┐( ̄∀ ̄)┌)

23お土産
あぁ、そうでした

ダーリンにお土産!

買うて来たんやったわ!

六本木歌舞伎のグッズ!

500円のボールペン~



「おっ! これ書きやすいやん! 

 丁度、車の中のメモ用のボールペンのインクが切れたんやわ!」byダーリン

(いやいや・・・(^^:) ボールペンの機能やなくって、グッズに感激してよ~)


「うん、感激した、ありがと、ありがと!」byダーリン

(あんたには一生歌舞伎の良さは説明したらんわっ!! ヾ(。`Д´。)ノ)


これは、うちの『荒事』やね о(ж>▽<)y ☆



おうちごはんのランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます o(〃^▽^〃)o
皆様の支えで頑張れてます
ここポチットがうれしいです~♪
 ↓

おうちごはん ブログランキングへ  
   
ペタしてね