春の予感~そんな気分~♪時を止めてしまえばぁ~♪

春に誘われたわけじゃない~だけどぉ~気づいて~I've been mellow~♪

「なんでそれ歌ってる?頭が春か?」byダーリン

(気分やわ!気分!ヾ(。`Д´。)ノ 気持ちよぉ歌ってたのに!)

と、なんだかんだありまして、

呑みに連れて行ってくれることになりまして((^艸^)私の勝ち!)

BARアーティストで春のカクテル~合格クラッカー

ここのところ、コロナウイルス騒ぎで、外出は控えていましたが

どうしても行きたくなる場所がある。

私にとって、そんな場所がBARアーティスト

外出を制限していたり、うがい手洗いマスクの徹底。

先が見えての毎日ではないので、結構気持ちが疲れます。σ(^_^;)

だからやっぱりリラックスできて気を抜ける場所は絶対に必要!

今、気持ちで負けてるわけにはいきませんもんね p(^-^)q

「アーティストさん行く前に、ますやさん行くか?

 そんなにお腹空いてへんけど、

 お造りでも食べようや」byダーリン

(そやね。こんなんやから、お客さんも少なぁなってるやろし・・・)

 

もう、お付き合いも2年になる、

亀岡駅前にある昔ながらの居酒屋さん「満寿家(ますや)」さん

このウイルス騒動のアオリを受けて、お客さんは私達以外お一人だけ。

うちも、わ~いわぁ~いと手放しで喜んで出かけているわけではないですが

こういったご商売の方々が、一番アオリを受けて大変な思いをされてる・・。

私達夫婦が伺ったところで、焼け石に水ですが

アーティストさんに伺う前に寄らせていただきました

①ますやさん

「いらっしゃい!

 よくいらしてくださいました」byますやさん女将

「外も静かですよ」byダーリン

「ねぇ。σ(^_^;) ほんと、

        大変ですよ」byますやさん女将

「こんばんは。毎度おおきに」byますやさん大将

(こんばんは、寄せてもらいました(^^))

 

②突き出しは揚げ出しナス

ちょっと濃いめの味付けでしたが、一手間かけた突き出しは嬉しい。

 

③おすすめのマグロのお造り

いつもは、もっとお作りメニューが多いのですが、この日はマグロとイカだけ。

この客数が続いてるとなると、鮮度のものはなかなか種類も用意できませんもんね。

 

マグロは、近海物の味わいではなかったですが

④美味しい部位

「静かすぎるから、

 BGMがやたら耳に入るな(^^:)」byダーリン

(これ、『鬼滅の刃』のオープニングテーマソングやん。内容よう聞くとええ歌やよ(^^))

 

⑤チーズスティック

ここのお店のは、春巻の皮を使って長めのチーズスティック。

今回使っているチーズは味わいが穏やかなので、ちょっとお塩が欲しかったなぁ~(^^:)

 

⑥ごぼうスティック

煮て味付けをしたごぼうを天かすの衣をつけて揚げてあります。

前は、もっとごぼうが多かったけど(^^:)・・。

「家に新ごぼう有ったやろ?

 あれで、これ、家でも作ってや」byダーリン

((^^:) 量的に物足りなかったのね(^艸^) いいよ、最後の1本食べても)

 

焼き鳥は、一旦セットになってる5本を頼んで

美味しかったのをまたたのむことにしまして

⑦焼き鳥5本セット

砂肝、皮、レバ、ねぎま、正肉、の5本

 

女将さんがバイトの女の子のご飯を作りに行って、私達にもおすそ分け

「良かったら食べてみて~

 これは味だいぶ薄くしてるわ」byますやさん女将

(いつもすみません。おおきにぃ。遠慮なくいただきます(^^))

⑧湯葉豆腐とツナときゅうり

マヨネーズ和えですけど、優しいいいお味です。

 

⑨雑魚とかぼちゃの炊いたん

おふくろの味わい(^^)健康を気遣った一品です。

 

⑩焼き鳥の中から、皮をお願いしました

皮6本。

お客さんが少ないので、一日の定量分しか解凍していなかったようで(^^:)

冷凍庫から出してきて焼いてくれました。

こちらの皮は、細切りに揃えて1巻ごとに串に刺し、直火でこんがりと焼いてあります。

煙がもうもうと上がるので、お客さんが少ない時にたのむのが良いですね(^艸^)

「皮、タレと塩とどっちにしましょ?」byますやさん大将

「さっきタレやったから、今度は塩で」byダーリン

つまみながら、

キープで入れている一升瓶の焼酎をお湯割りで呑んで

お会計をしてもらい、アーティストさんに移動。

 

アーティストさん店内は、クレベリンなどの抗ウイルス対策万全!

コロナウイルスの影響があっても、9席あるカウンターに

間を置いて4組で埋まっていて、私達も間に入れて頂いてご繁盛。

「桂さん、コロナの影響なく

       ご繁盛で(^^)」byダーリン

「違いますよσ(^_^;)

今日だけです」byアーティストオーナーバーテンダー桂さん

(桂さん(^艸^) この間私達が来た時も満席やったし、今日だけではないでしょう~)

 

「ほんと(;´Д`)ノ、

ノーゲストの日もあるんですから

 でっ、今日はどのような・・・?」by桂さん

(朝早く起きて窓を開けると、澄んだ冷たい春の風がす~っと、・・・・)

 

「(^o^:)もう、ご注文が

    始まってるわけですね?」by桂さん

(そうp(^-^)q そんでね、イソヒヨドリのきれいな声と鶯の可愛い声が静かな中に響く

                          そんなイメージのカクテルお願いします。)

⑪桂さんチョイスはこちら

マリーブリザールヴァイオレット(すみれの香りのリキュール)

ヒプノティック(パインやパッションフルーツのようなトロピカルフルーツのフルーツリキュール)

バカルディスペリオール(ホワイトラム)

 

⑫これにジュースを合わせ

カッコよくシャイカーを振って、クラッシュアイスの詰まったグラスに注いで

 

⑬私の1杯目 『春の予感』 (≧∇≦)d

暗いので、写真に写ると色がよくわかりませんが

メロウな黃緑色で、味わいは清々しい、

まさに鳥のさえずりのような幸せな気持ちになる味わい♡

もう少し長い余韻の欲しいところですが、スッとたち消える余韻がまた春の淡さを感じます。

私のオーダーのしかたはいつもこんな感じ(^艸^)

でも、BARアーティストの『HPカクテルのページ』に書いてもある通り

『BARの本質は「知識や経験を求められる」ことではなく、「時間と空間を楽しむ」』

ということですので、機会がありましたら、

ぜひアーティストさんのようなオーセンティックBARを楽しまれてはいかがでしょう(^^)

 

⑭ダーリンの1杯目は、アーティスト名物ジントニック! 

「桂さん、

最初はグーの進化系バージョン」byダーリン

「進化系ね(^^)はい」by桂さん

桂さんの作るジントニックは、他のどこでも味わえない美味しさがあるのです。

皆さんがオーダーするくらいに人気メニューなので、定番って言うことで、別名『最初はグー』

その、最初はグーに入れる氷だけに、「アブサン」(アルテミジア・アンジェリーク)を

まとわせて進化系!にしてくださいました。

味見させてもらったら、 遠くにあるアブサンの甘さと緑の香り♡ 美味しいわぁ~。

 

「桂さん。私の2杯目は

    イエガーを使ってなにか」

「はい。わかりました。」by桂さん

⑮桂さんチョイスは

イエガーマイスター

(濃い赤色をしたアニスや甘草など、多数のハーブが使われている度数の高いリキュール)

シボーナグラッパ(ぶどうの絞りかすを発酵させたものから蒸留して作るお酒)

 

⑯桂さんの美しい所作で

イメージで作ってくださるので、私のオーダーの場合、ほぼ計量なしo(〃^▽^〃)o

これがまたワクワク~♪

 

⑰透明感のある春の土色 ヽ(´∀`。)ノ の、ロングカクテル

これがまたねぇ~♡

薬草の香りと干しぶどうのような甘い香りで、決してシツコクないけど

充分に満足できるコクを感じる。遠くを見ながら「春だなぁ~」と感じたい1杯!

 

「桂さん~。おれに

 コーヒー系のなにかやって」byダーリン

「コーヒー系、コーヒー系、う~ん・・・。」by桂さん

(桂さん。この人にミント系珈琲の味わいにしてあげて~(^^))

⑱桂さんチョイス

「ミント系コーヒーで、

     生姜で〆ましょうか」by桂さん

「うん。任せる~(^~^)」byダーリン

 

⑲辛いジンジャエール瓶入りの「ウイルキンスン」

ほんと、この所作を見ているだけで、ず~っと呑んでられる(^^)♪

ですがぁ!

「アカンで、今日は2杯まで

 明日の朝、町内会の合同掃除の日や

 タクシー呼んでもらって、帰るで」byダーリン

てなこって、あまりゆっくりできずに帰ってきましたが(^^:)

行けたことに感謝! o(〃^▽^〃)oo(〃^▽^〃)o

 

ウイルスに関する防御策で

おうちごはんの方も多くなっていますが

飲食店さんも困らないような、そんな制作が待たれますね。

どうか皆さま、連休最終日

健康で美味しく、ステキな一日

あられますように。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚ 

 

 

皆様のあたたかいポチットが嬉しいです♡

  。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚皆さんいつもありがと~♪♪