みんなの投稿を見る

 

お家で過ごしてる方が多くなって、収入的にも悩む社会になって、

ドイツなどの素早い国の救済援助がうらやましいかぎりです。

でも、今我慢して感染拡大が止まればまた徐々に経済も復活。

うちも、とっても落ち込む状態にありますが、今頑張ってできるだけおうちで過ごそう♪

。o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+。

 

っで!おうちごはんの、うちで一番利用頻度の高い食材!『鶏もも肉』!

ただ焼くだけの普段の鶏もも肉を、レストラン級のごちそうにしちゃいましょ (o^-')b

ってなこって

柔らか鶏ももソテー

レモンたっぷりバルサミコ醤油~合格クラッカー

鶏肉のジューシーさをギュッととじこめたままの、柔らかい鶏のソテーは

鶏肉嫌いでなければみんな大好きなメニュー!

パリッと焼けた皮とじゅわっと溢れる肉汁を香りの良いハーブと

かんたんだけで絶品のバルサミコ醤油でいただく、この特別感 (*゚▽゚*)

「ほらなっ! おれが鶏やって言うて

 大正解やったやろ~( ̄▽+ ̄*) 」byダーリン

(ヾ(-ω-*) あんたが言わへんでも、特別リクエストがなかったら、うちは常に鶏やから)

出場頻度の高いでも、ちょっと変わった食べ方したいですもんね (o^-')b

そんで、きょうの料理になりました。

 

そんな夕食になった昨日の朝。

①薄っすらだけど『虹』

通り雨が山の上を通り過ぎるほんの一瞬だけ、1分ほどの長さもなく出ていた虹。

これが2回もありまして。

「虹って、何やらわからへん 希望 があるやん。

 虹が見れたんやから、ええこときっと来る!

 コロナも特効薬が早うに出来たらええなぁ」byダーリン

(そやね、希望を持たへんとね!それまでは、自分でできる抗菌抗ウイルス対策

                         うがい、手洗い、マスク、徹底やね(^^) )

 

冷蔵庫の野菜室で、他の物の下敷きにしてしまった

②可愛そうなマッシュルーム

汚れはキッチンペーパーなどで拭き取って

(きのこ類は水分もニオイも吸いやすい構造になっているので、水では洗いません

            切る時も金属臭のしないセラミックの包丁などを使います (o^-')b)

・マッシュルーム、8個   タテ半分に切って

 

③フライパンに

・バター、10g程度

・塩(伯方の塩を使いました)、親指と人差指でひとつまみ

・テーブルコショー、2ふり

弱火で全体に熱が通る様に炒め、しんなりしたらマッシュルームだけ取り出しておきます。

 

マッシュルームを炒めている間に

④鶏もも肉の半解凍

・鶏もも肉、2枚(一人1枚として)

もも肉の長い方をタテとして、筋肉の繊維がタテに通っていますので

細刃のナイフを横向きに刺さるように皮の面にだけグサグサとランダムに刺します。

(こういうナイフ、持ってるととっても便利!私は数本持っていますが)

使い勝手が良いですよ~ (o^-')b

 

ナイフでグサグサしたら

⑤お助けの塩

・イヤシロソルト、皮面にしっかりとふりかけて

イヤシロソルトは (詳しく知りたい方はココクリック)

発売元の寿元さんと九州工業大学との共同開発によってできた、他とは全く違う

高い還元力を持つ、高温で焼き上げた竹炭のお塩!

酸化を止めるだけでなく、還元に導くほどの力を持っているお塩で

魚や肉の生臭みや、冷凍した食材の嫌なニオイも抑えてくれます。

そのうえマイルドな塩味がまた、美味しいのよ(^^)

硫黄のニオイはしますが、調理とともに消えるので安心安全に使えます (o^-')b

 

お塩(イヤシロソルトを使いました)ふりかけたら、

⑥お好みのハーブ

「イタリアンっぽい感じでしかも爽やかで

 ほろ苦い感じの香りがええなぁ」byダーリン

っということで、この3つをチョイス

・バジル、鶏もも肉の皮の面全体にふりかけて

(使うとぐっとイタリアンな感じになるハーブ。体の機能を高めて元気になるハーブです)

・セージ、鶏もも肉の皮の面全体にふりかけて

(よもぎのような爽やかさと、ほろ苦さを併せ持つ。殺菌力の非常に強いハーブですが

 てんかんの方は使用を控えたほうが良いハーブです)

・ローズマリー、各小さじ半分ほど手でパリパリと砕いてふりかけて

(料理の風味付けのまとめに使うハーブ。頭痛や精神の興奮をおさめるハーブです)

 

⑦こんな感じでふりかけて

 

先程の、マッシュルームを取り出したままのフライパンに

⑧皮面を下にして入れて

フタはせずに、弱火で20分焼いて皮面に焼き色を付けます。

(フタをすると、蒸された感じになって早く熱が通りますが、急激に回りから熱が入るので

 肉の中の旨味を持った水分が外に出てしまいフライパン内がびしょびしょになるため

                     フタはせずに弱火で下からだけの火力で焼きます)

この時に、お肉の面にも同様に・イヤシロソルト・バジル、・セージ、・ローズマリーを、

ふりかけます。

 

この鶏料理にアクセントのソースとして食べる時に使いたいソースを作ります。

⑨お気に入りのビネガー

普通のアップルビネガー(リンゴ酢)の上を行く、

ワンランクアップのもはやバルサミコと言っていいほどの絶品のアップリビネガー!

塩コショウと一緒にサラダにかけたりしても、アイスクリームやスイーツに、

そのままカケても良いですが、今回はお醤油と合わせて鶏肉に合うソースにします (o^-')b

・アップルビネガー、大さじ1強

・醤油(キッコーマン特選丸大豆醤油を使いました)、小さじ2弱

・昆布だし顆粒、親指と人差指で3つまみ

・黒胡椒、ミルで7ガリガリ

これを混ぜるだけなの ヾ(@^▽^@)ノ かんたんでしょ~♪

 

20分弱火でゆっくりと焼いた鶏ももは皮面がパリッと焼けているので

⑩ひっくり返し

 

・取り出してあったマッシュルーム  を戻し

⑪余分な脂を

キッチンペーパーなどで吸い取って捨て

 

⑫お肉の面もゆっくりと

フタをしないで弱火で20~25分焼いて

一番肉厚の所に竹串を刺してみて、濁らない肉汁が出てきたら焼き上がりです (o^-')b

 

⑬各自のお皿に盛り付けて

オレンジとフリルレタスとミニトマトを添えてテーブルへ~♪

 

⑭でもって、こんなテーブル~♪

「レモンは溺れるほどカケたいから

 たっぷり用意して~≧(´▽`)≦」byダーリン

 

レモンは、頭とお尻の皮の厚いところを少し落とし、ヨコにスパッと半分に切り分けてから

断面を上にして外側に真ん中から外側に奇数個数で櫛形切り (o^-')b

こうするとどこを取っても、搾りやすいの('-^*)/  

 

⑮たっぷりとレモンを絞り

 

⑯ひたひた溺れるほどレモン汁をかけます。

切りながらレモン汁に鶏肉をつけて食べますが、多いほうが絶対に美味しい♡

 

⑰好みの塩を追加

塩好きなら、お肉によく合う「テキサスの塩」がおすすめ!

砕いても結晶が残ったままでザクッとした感じがお肉を更に引き立てますよ~

 

 

⑰一口ごとにレモン搾り汁をたっぷりとつけて o(〃^▽^〃)o

もう、このやわらかいこと♪ そしてゆっくり焼いているので

温かいうちはもちろんですが、冷めても美味しいの(≧∇≦)

「これや!これ~♪これを望んでたんや!」byダーリン

(あんたほんとこれ好きやもんね(^^)○○(息子)も一人で鶏もも2枚ペロリよ)

 

⑱それに、さっき作ったアップルビネガーソース、つけて~

あっあぁ~ん♡ (*゚▽゚*)♪

これね~。酸っぱさだけではなく、旨味と独特の香ばしさがプラスされるの!

「旨んまっ!ヽ(*'0'*)ツ

 どうしてこれを思いつく~?!

 めちゃめちゃいい~♡」byダーリン

(すっぱ甘いのは、お肉の旨さを引き立てるからね(^^)

 それに、大好きな醤油を適度にプラスで、絶対に美味しくする自信があるソースやの)

 

⑲バターで炒めたマッシュルームもいい味出して

「家でこのレベルはすごいと思うわ

 そやから外で食べたぁないねん」byダーリン

(早くコロナおさまってくれへんと、外食にも出られへん。その前に生活の困窮やね・・・。 )

 

⑳オレンジも一緒に食べる美味しさ

おうちごはんは、材料さえ揃ったら自分で色々アレンジができます。

美味しくなる魔法。皆さんもいかがでしょうか?o(〃^▽^〃)o

「家で、おまえが作ってくれるから

 なんとか安上がりに旨いもの食べれるけど

こんなに政府の動きが遅かったら、犯罪も増えるなぁ」byダーリン

(怖いこと言わんといて~。みんなが困ってる時に悪知恵働かせる人は救いようがない

 そんな人が凶悪化する前に、生活保障を早くに国がやってくれへんとね~)

 

そんな話をして寝てからの朝方の3時25分!

ぐっすり寝てたら、

ゴンゴンと言うかドンドンというかガチャガチャの混じった振動を伴う音が!

びっくりして耳を澄ませると、

「 うっそ~(~∀~||;)誰かが玄関ドアノブを何度もひいてる・・・」

私が音と振動に気づいてから、最低7回はひいてるから、

その後ダーリンを起こすも、返答なし!その間にもゴンゴンと玄関のドアが・・・

更に強くダーリンを起こしたら

「何だこの音?!ヽ((◎д◎ ))ゝ 地震かっ?!」byダーリン

ダーリンが起きてから、更に5回ほどゴンゴンゴン・・・・。

そして音は止み、タタタタタと走る足音!

私は家の中に入られたんだと思って、ワンコが1階に居るので慌てて階段を降りてきて

玄関の電気をつけて、でも家の中に人の気配はなし! 

ダーリンは寝室のベランダから外を確認。

すると、大急ぎで走り去る軽の白いバンがあったそうで、

私は玄関ドアのガラスから車のライトだけが見えて、音だけ聞こえたので

玄関のドアを開けて外を見たら、もうすでに車は走り去った様子・・・。

それから、怖くて眠れずですよ! (^^:)朝、虹を見たのにね・・・・。

 

もし、玄関の鍵をかけ忘れてたらと思うと、ゾッとします。

どうか皆さまも、

お家に居ても戸締まりは厳重に!

変な災難に合わないために、

気をつけてくださいね!

悪いことを考える人の居ない一日

ありますように!

 

 

皆様のあたたかいポチットが嬉しいです♡

  。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚皆さんいつもありがと~♪♪