レシピというのではないすが

 

おせちのお造りは

出世魚や縁起担ぎを兼ねます

赤みのあるサーモンやまぐろ

出世で名前が変わる魚の代表

ブリなど

生物で日持ちのこともありますが

ぜひ頂きたい

おせちのお造りです

 

① 今回買えたのは

・五枚オロシのブリの背中の柵

・大きなサーモンの半身からの切り身

・まぐろ脳天

・まぐろ背トロ

 

 

 

② ぶりはオリーブぶり

臭みも全くない

絶妙に美味しいブリ

残ってる骨を削いで外し

2/3は後日しゃぶしゃぶにするので

1/3だけお造りにします

 

 

③ サーモンは大きさに驚き!

背中側を使いますが

皮中心から包丁を入れて

中骨に沿って身を外し

ヒレ骨を避けて皮をすいて

柵にします

 

 

④ 脳天は

3つのコロンとした形で

パックに入ってたので

そのままで

輪切り状態でお造りにして

 

 

⑤ サーモンは

中心に近い1/3ほどの位置に

骨があるので

切りながら顔を出したら

骨抜きで抜いて

 

 

⑥ 切り出したお造り

全部は食べられまいので

 

 

⑦ 据え盆に盛り付けて

正月うち、ずっと楽しみます

 

 

 

 

最後まで読んでくれた

あなたに(〃^▽^~♡) ありがと~

良かったらポチッと

してやってくださいまし

(人*´∀`*)