今日も、沢山のブログの中から

私のブログに遊びに来てくれて

ありがと(人*´∀`*)♡♪

ゆっくりしてってね(^^)

 

↑ ブログフォローはこちら

 

 

 

 

ラーメンは

好きなんですけど

食べたら必ずお腹がゆるくなる

でも、たまぁ~に

外に食べに行きたくなるのよね

これは、京都亀岡に本店がある

『無双心』さんの”無双心ブラック”

焦がしにんにくオイルの黒が

白い野菜ポタージュと

鶏豚骨系のスープに

映えます (o^-')b

 

っという、無双心さんの

ラーメンの話は後でじっくり

することにして

 

 

 

昨日は、ダーリンが

親会社の方と辞めた会社の後輩と

昼から、今後の動きについて

話し合い兼ねて飲み会だったので

 

① 私は一人で

映画を観ながらの

つまみ食べ

 

 

② なんちゃってコールスローは

千切りキャベツに

タルタルを絡めて

一晩置いたもの

 

この時の

タルタルと付け合せのキャベツを

混ぜておいたのですが

これが結構美味しいの (o^-')b

 

材料は

・玉ねぎ、4スライス

 みじん切り

・ミニきゅうりピクルス、2本

 みじん切り

・粒マスタード、大さじ1

・三温糖、小さじ1強

・ピンクペッパー、小さじ半分

 手で揉んで

・マヨネーズ、大さじ4

・味の素、1振り

・テーブルコショー、1振り

・塩、親指と人差指で3つまみ

・ゆで卵、3個

このタルタルに

・千切りキャベツ、小玉約半個

を混ぜたの

 

 

 

③ クリームコロッケは出来合い品

うにの贅沢クリームコロッケ

 

 

このシリーズは他に

・オマールえびの

 贅沢クリームコロッケ

・広島県産かきとトリュフの

 贅沢クリームコロッケ

・紅ずわいがにの

 贅沢クリームコロッケ

 

が、ありますが

うち食べたことあるのが

・広島県産かきとトリュフの

 贅沢クリームコロッケ

(これはめっちゃお気に入り)

・うにの贅沢クリームコロッケ

だけなの

 

 

 

④ 色はめっちゃウニ

ん~・・・

遠くにウニを感じるようなぁ~

σ(^_^;) 微妙

 

『うにの旨みがとけこんだ

 クリームソースにアンチョビ、

 生クリームを使用し贅沢な

 旨みとコクを味わえる

 コロッケに仕上げました。』

株式会社さんれいフーズ

 

っということですが

ウニっちゃぁ、ウニだけど

もうちょっとウニらしい

インパクトがほしい感じ

 

 

そんな一人の

おつまみ的な夕食でした。

 

 

 

そして、冒頭にあった

ラーメンの話は

先日、ダーリンと食べに行った

ラーメンの話。

 

「好きなラーメンは

〇〇味」

っと、限定して言うのなら

好きなラーメンは〇〇味

鶏醤油の中華味

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

こんな味わいが

私が子供の頃育った

秋田の昔からの定番!

シンプルなのが好き。

 

 

ラーメンっていう名ではなく

”中華そば”

その名前の響きも好きなんです

 (o^-')b

このラーメンも

まとめ買いしちゃってます。

 

 

 

⑤ でも、こちらのラーメンは

8種類のベジポタスープと

自家製平打麺が絡む らーめん

8種類の香味野菜をたっぷり使った

ヘルシーなこってり鶏とんこつスープ

"つるつるもっちり"の自家製平打麺、

とろとろに煮込まれたトロチャーシュー

など無双心でしか味わえない

こだわりの一杯がここにあります。

食べログより

 

 

⑥ お店の木看板を

見えやすいようにと思って

アップで撮ったのに

ボケてます о(:ж>▽<)y

 

こだわりの

醤油とネギと味噌と麺

について、書いてあります。

 

 

⑦ オーダーはご覧のように食券制で

これねぇ(^^:)

初めて行った人は、

何がなんやらですよね

 

食券買って、後ろに控えてる

店員さんに渡すんですが

メニューがここでしか

見られないので

お席についてから

じっくり考えることができない

 

さぁ!決めろっ!

ってスタイル(^^:)

(慣れてる人には

 良いんだろうけど・・・・)

 

 

⑧ 薬味も京都ならでは

2019年頃は

このお店、よく行ってたんです

 

2019年8月

 

2019年9月

この他にも数回通いました。

 

ダーリンが気に入ってて

美味しかったから(^^)

でも、このコロナ禍で

トンと行かなくなっていて

ホント久しぶり。

 

 

「今回は、おれ  (o^-')b

 無双心ブラック」byダーリン

(以前にも食べてお気に入りでした)

 

 

⑨ 無双心ブラック 950円

これはダーリンチョイス

 

 

⑩ 亀岡味噌らーめん 950円

私チョイスは、珍しく味噌♪

 

 

⑪ まずはスープから

え・・・? Σ(~∀~||;) ぬるい・・・

 

どれくらいぬるいかと言うと

コーヒーを熱々で入れたのに

冷蔵庫から出した牛乳を

半々で割ったくらいの感じ

 

分かりにくいかもしれないけど

まぁ、ふぅ~ふぅ~ なんて

吹かなくても、スープすくった

レンゲを丸っぽ口の中に

入れられるくらい、ぬるい・・・。

 

「ぬるいけど、ダーリンのも?」

「ん?おれのはスープ熱々やで

 飲んでみるか?」byダーリン

(ドンブリが冷たかったからか?)

(いや(^^:)そこは

 ドンブリも温めろよ・・・)心の声

 

たしかにドンブリ自体が

温められていないみたいだから

ぬるくなたのかもしれないけど

熱々のスープは、

楽しみの一つ じゃない?σ(^_^;)

 

 

味わいは、

濃厚な野菜ポタージュに

しょっぱさおさえめの

軽い味噌味

鶏だけでなく、カツオの風味も

しっかりしたスープ

味噌の豆の粒が

ひきわり納豆くらいの大きさで

混じってて、食感は面白いけど

 

とにかくぬるい。

 

 

⑫ 麺は

固まった麺玉の中心部分は

熱いのですが、

スープに接してる麺は

やっぱり、ふぅ~ふぅ~ 要らず

 

「そらぁ、気の毒やったなぁ

 おれのと替えたろか言うても

 味違うしなぁ σ(^_^;)

 ふぅ~ふぅ~する肺活量への

 思いやりって、思おうや」byダーリン

(美味しいんやけどね(^^:)

 ぬるいのは致命的やね・・・

 食べやすいように、

 冷ましてから出してくれたって

 思うようにするわ)

 

 

⑬ 味玉は

もうもう、悶絶の美味しさ♪

 

沸騰から5分茹で程度の

とろりんたまごを

中心の流れる黄身まで

甘辛の味を染みさせた

アッパレたまご♪

 

味玉単品は100円

 

 

⑭ 糸唐辛子もきれいな良いのを使っています

円の囲みのところにファラっと

盛ってあったのですが

スープに、そこはかとなく

糸唐辛子の風味が出るほど

鮮度の良い糸唐辛子!

 

 

⑮ チャーシューは

あれれ(^^:)?

火加減強かったのかな

硬くて、肉の筋が歯に挟まって

取れない・・・・。

 

 

⑯ 以前はこんなに柔らかかったのに

(2019年の画像↑)

お箸で持つとふるふる震えるほど

柔らかくて

 

 

 

⑰ 唇でちぎれるほどの柔らかさだったのに

(2019年の画像↑)

楽しみだったのに~・・・

(´□`。)

コロナ禍で、閉めてしまった

店舗もあるとは聞いてたけど

なんか変わってしまった

んでしょうね・・・

 

この2019年の画像のスープを

見てもらってもわかると思いますが

以前から、野菜ポタージュ系

ではあっても、丁度良い

トロトロかげんだったのが

 

 

⑱ 濃度が上がった?

最近は、

こういうポタージュ系の

ラーメンスープ

流行ってるみたいだけど

2019年頃のほうが

美味しかったなぁσ(^_^;)

 

 

車で出かけていたので

ビールが呑めなかったから

餃子唐揚げを買って帰って

 

 

⑲ 家でビール

だったんだけど

唐揚げも揚がりすぎてて

衣も肉も硬い

頑張って噛む系の唐揚げ

 

 

⑳ 以前はこんなにジューシーだったのに

(2019年の画像↑)

 

餃子も、ボソッとしてて

めっちゃスリムな・・・(^^:)

味わいは王将の餃子

に、似ています

 

「なんかなぁ

 おれらが好きで通ってた頃の

 美味しい良いところも

 残ってるんやけどσ(^_^;)

 なんか、変わって

 しまったなぁ」byダーリン

(コロナ禍が、いろんな影響を

 与えたんやろけど、

 お店に入って行って、

 真正面に見える小上がりが

 真っ暗で、閉鎖してんのんか、

 お客さんが来てから電気

 点けるのか知らへんけど、

 あれは店舗内の印象

 よくないよなぁ(^^:)

 お客さんがそれほど居て

 へんからかも知らへんけど

 入っていった時に、『どしたの?』

 って思ったもん(^^:))

 

「うん、おれも思った

 あれはあんまり

 印象良くないなぁ。

 暗がりにしておかへんで

 電気つけへんのやったら

 暖簾とかしておいたほうが

 印象ええかもな」byダーリン

提供してる側の思いだけで

 仕上がってる から

 あんなんなってしまったんやろな

 ・・・・・。

 もうちょっと何か食べたいな

 っていう人も、券売機のとこまで

 行かなぁ、メニューも値段

 分からへんって、しんどくなって

 頼みにくいのになぁ)

 

「そやな、なんの商売でも

 そうやけど、売り手側が

 たまにお客目線で

 見直さへんかったら

 ”やってやった商売”

 なってしまうもんなぁ

 そこからは、お客さんは

 また来よう、また買おうの

 気持ちは、生まれへん

 もんなぁ・・・」byダーリン

(商売も、人間関係も

 ”相手の立場に立ってみる”

 を、怠ったら、あかへんよう

 なるね)

 

「おれは、おまえに

 怠ってへんやろ~?

 (* ̄Oノ ̄*)?」byダーリン

(怠ったら、ただじゃ済まされへん

 もんなぁ ( `∀´)/)

 

「その笑顔が怖いわ( ̄ー ̄;

 恐怖の夫婦関係や」byダーリン

(どの口が言うてんねん!

 どれっ!見してみぃ!!ヾ(-ω-*))

 

 

 

今日は父の日ですね(^^)

皆様、お父様のことで

お忙しい一日と思います♪

 

お父様の立場に立ってみたら

どうしてもらったら喜ぶか

が見えてきませんか?

(相手の立場に立つって

 大事なことですよね♪)

(^^)

お父様の

笑顔あふれる

ステキな父の日で

あられますように♡

 

 

 

最後まで読んでくれてありがと~♡

良かったらポチッと

してやってくださいまし

(人*´∀`*)