今日も、沢山のブログの中から

私のブログに遊びに来てくれて

ありがと(人*´∀`*)♡♪

ゆっくりしてってね(^^)

 

↑ ブログフォローはこちら

 

 

 

 

京都で有名なお鮨屋さんは

多々ありますが

初めてで一人で入っても

融通を効かせてくれる

高級寿司店は少なく

京都値段という

ネームバリュー値の入った

所が多い中で

こちらは、とってもおすすめの

お鮨やさん 『鮨・えいろう』

確かな繊細な仕事でありながら

お客さんそれぞれの

ニーズに合わせてくれる

高級寿司店でありながら

敷居の高くないのが魅力!

 

「えぇ~?

 京都にそんなとこあるの?」

っと、京都値段に慣れた

観光のお客様方は

おっしゃるでしょうけど

 

・大人数でなければ

 予約も取れる。

・予算と希望に合わせてくれる。

など

お値段の

書かれていない中でも

安心して食べられる高級店♪

 

もちろんネタは、文句なし!

 

 

本当は、あまり混むと

行きづらくなるので(^^:)

教えたくない

隠しておきたい処では

あるのですが

『美味しい

お店教えます』

美味しいお店教えます

えいろう

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

うちも、「えいろう」さんと

長年のお付き合いではなく

今回で、5回目という

まだ、通いの浅いお鮨やさん

 

① まずは駆けつけの生ビール

グラスもキレイで、生ビールも

いつもスッキリしたキレイな味わい。

 

掃除もお手入れも

行き届いているのがいい♡

 

お店によっては

常連さんにタバコを許すお店も

ある中で

こちらは、

食べ物の味わいがよく分かる

全席禁煙。

 

② ひらがなで『えいろう』さん

京都駅前の塩小路通を

下京区役所方面に歩いて

下京区役所の交差点を

右に曲がって、1つ目の

細い路地奥の右側。

 

③ ほんと、この略地図が

一番わかり易い (o^-')b

 

2022年7月28日にオープン

店長さんは

田中英朗  (タナカ ヒデアキ)さん

お名前を音読みで「えいろう」さんが

そのまま屋号に♪

 

鮪専門店が経営なので

とにかく美味しいマグロの

希少部位もいただける

マグロ押しの

絶品鮨がいただけます (o^-')b

 

 

④ 本日のメニューは

お鮨以外のメニュー

 

⑤ お鮨(にぎり)メニューは

本鮪の所に「希少部位」

っとありますが

今日は何があるのか

聞く楽しみもあり (o^-')b

 

 

⑥ うちは、まずはお造り系から

岩牡蠣。

 

調理場の方が開けた

岩牡蠣の身が小さいからと

店長さんが大きさのある

別の牡蠣を開けるようにと

しっかり目配りできて

お客さんに満足をしてもらう

という、かまえがとっても真摯♪

 

 

⑦ ホタテよりも好きなタイラギ

タイラギとキスのお造りを

頼みましたが

海ぶどうがあしらいで♪

しかも!

このタイラギの厚み!

羊羹ほど厚い (≧∇≦)d

 

 

⑧ では、キスからはじめましょ♪

木の芽とわさびが合う

繊細な身が甘い♪

 

「キスの造り、(゚o゚〃)

 初めて食べたかも」byダーリン

(優しい繊細な甘さやからね~

 皮が引いてあるけど

 皮付きで、皮目炙ってもらったら

 もっと美味しいよ♪)

 

「おまえ、食べたこと

 あったんや」byダーリン

(13年間、全国津々浦々

 色んなとこで、いろんな物

 食べてるからね~(^^))

 

 

⑨ タイラギもダーリンは初めて

とろっとするホタテに比べ

サクサクと言うほどの歯ごたえと

噛めば噛むほどの

旨味を感じるのが、

タイラギの良さ♪

 

結構薄く切る所が多い中

絶妙の厚み!

 

「ダーリン、どう?♪」

「だまって!\( ̄¬ ̄*)

 今、噛みながら

 味の向こう側

 見てんねん」byダーリン

(そうですか┐( ̄ヘ ̄)┌ 

 気に入ったのね

 ご自由に。堪能しまくれ)

 

 

⑩ ビールが無くなったので

十九 ジョコーソ(長野の酒)

火入れ・特別本醸造

フルーティでありながら

まろやかで芳醇で

呑み後のキレが良い!

 

 

⑪ 岩牡蠣と合うのよ♪また

真牡蠣よりも身がしっかり

していて、ぷりっとした食感が

魅力の岩牡蠣

噛んで、クリーミーでありながら

濃厚な亜鉛系の味わいが

クンと鼻から抜けるのが

これまたいい♪

 

「おまえ、牡蠣大好き

 なんやから、一番太いとこ

 食べぇさ(^^)」byダーリン

(いいの~?遠慮はせぬ(^艸^))

 

 

 

⑫ 鯵たたき は

みょうがと青しそが和えられて

おろしショウガ醤油でいただく

 

身の弾力と旨味との

ちょうどいいバランスの

食べ頃♪

日本酒がまた進むのよ~

(* ̄Oノ ̄*)

 

 

 

⑬ 私の大好物 鰻の白焼

もろみきゅうりと

おろしわさびと

山椒、黒山椒が

添えられていますが

 

 

⑭ 私の好みは、塩とわさび

これを小さな一口ずつ食べては

日本酒をクピっ♪

 

あ゛ぁ゛~(*´﹃`*)

幸せだぁ~♡

 

 

⑮ 春霞(はるがすみ)(秋田の酒)

春霞・田んぼ

杜氏の居ない酒蔵で

蔵人が杜氏の残した

亀山酵母を守りながら

作っている

キンキンに冷やして

キリッとしたところをいただく

呑み口のきれいな

軽やかな酸味が美味しい

余韻のある日本酒

 

 

⑯ おれの酒だから

食べ物によく合うから

待ち切れずに

ダーリンの手が伸びた

(^艸^)

 

「写真撮ってるのに

 ちょっと待ってや!」

「おれの酒だ(¯﹃¯*)」byダーリン

(待たれへんのかいっ(^^:))

 

 

⑰ これが有ったら待たれへんのは分かる

鰻の肝焼き。

もっと硬くしまった感じに

焼いてる所もありますが

こちらは茹でた感じの柔らかさ

 

二人で、コミッと盛り上がり

(≧∇≦)人(≧∇≦)

 

 

⑱ 店内は満席で

私達は、入り口を入って直ぐの

カウンターの端っこ

 

 

⑲ 厨房の真ん前でしたが

この席は初めて座りましたけど

注文もしやすいし

他のお客さんの顔も

見えないので

ある意味、

カウンター上の『個室』

o(〃^▽^〃)o

 

いつも優しいかわいい

えみさん

私達二人共、彼女のファンで

他のお客様からも

「彼女の気遣いに救われる」

との声も聞こえます♪

 

 

⑳ 天ぷらは

鱧、とうもろこし

1人前ずつ (o^-')b

(個数は「何人前」と

 増やせます)

 

 

㉑ お次は男山

男山(青森のお酒)

これがまた、超辛口なのに

ほのかなバナナのような

いい香りが、クセになる

旨い酒♪

キレが良いから、また

もう一口、もう一口と

止められない美味しさ♪

これは特にめっちゃ好み

o(〃^▽^〃)o

 

「おまえ、男山好きやでなぁ

 おまえが男っぽいから

 ちょうどええン違う?」byダーリン

(へぇへぇ┐( ̄ヘ ̄)┌

 なんとでも言ぃいさ)

 

この間も、私が男山呑んで

ダーリンが東洋美人

呑んでましたよ。

 

 

㉒ 今日ダーリンは うごのつき

うごのつき(広島のお酒)

呑み口が、”つるつる入る”

気がついたら

どんどん呑んでしまう

そして「旨いなぁ~」っと

思ってるうちに、すっと消える

そしてまた呑みたくなる

メビウスの輪的お酒(^艸^)

 

 

㉓ えみさんは、お酒の継ぎ方が美しい

「えみさん一升瓶

 似合うね♪キレイに注がはる

 おまえも、一生瓶似合うけど

 おまえの場合は、抱えて

 呑んでる系やもんなぁ

 σ(^_^;)」byダーリン

(放っといてぇ~ ( ̄ー ̄;)

 

えみさんは、細くて華奢で

手がほんと美しい

 

「とんでもない(^^:)

 私ほんとそそっかしくって

 みんなに迷惑かけて

 るんです~」byえみさん

 

謙虚な えみさん(^^)

えみさん目当てのお客さんは

うちらだけではないんです♪

 

 

㉔ お酒が来たので

とうもろこし と 鱧は

半分こして、

ダーリンと分けッコ♪

 

 

㉕ 鯖ガリ巻き

これがまたいい酒のアテ

 

 

㉖ ダーリンは、きずし酢でいただいて

私は、生姜醤油で♪

 

 

㉗ 稚鮎の美味しい季節だから

稚鮎天

塩とすだちで♪

 

「そろそろ握り、もらわへんと

 アテだけで、お腹いっぱい

 になるやろ」byダーリン

(私はそれでもええけど(^^:))

 

 

㉘ やっぱりマグロが食べたいと

希少部位 メキ

辛子と煮きりをつけてくれます

 

もう、小躍りしたくなるほど

美味しい♪

シャリも小さめだから

素材の旨味がぐんと前に出る

生肉のような旨味があって

スジっぽく見えますが

スジっぽくはなく

ムチッととろける味わい

 

「やっぱり、やっぱり

 ここすき~♪

 後でもう1回食べる」byダーリン

(毎回そうだもんね(^^:))

 

 

㉙ 鮪ほほ肉

軽く炙って

もはや、霜降りお肉を炙った

口に入れると溶けちゃう

あんな、感じ

ダーリンはネギありで

 

 

㉚ 私はネギ抜き

美味しくて

ごめんなさいっ!って

言うくらいに美味しい

 

 

㉛ アップで見て分かるでしょ

これ、口に入れたら

とろけちゃうの♪

 

「おれ、トロとか

 大とろとかよりも

 絶対こっちのほうが好き

 おまえが希少部位が旨い

 って言うてたの

 今わかってるわ」byダーリン

(そやろ~(^^) 脳天も好きやし

 血合いぎし も好きやけど

 今日は血合いぎし、

 有らへんのやて(^^:))

 

 

㉜ もう1回 メキ

「今度は、辛子じゃなく

 しょうが乗せて

 おきました」by板さん

 

色々変化をつけて、

飽きさせないようにして

くださいます。

 

「すみません。たまごアテで」

「おまえ、いっつも

 たまごアテ頼むよなぁ

 家でも作るのになぁ」byダーリン

(家と外で食べるのは

 また違うやろ~(^^))

 

食べようと思ってお醤油を

ちょこんとだけ、つけたら

 

「おぉ~いっ! 写真!」byダーリン

(たまごはええよ)

 

「そんで、後で

 撮っときゃ良かった

 言わへんようになぁ」byダーリン

(わかった、撮るわよ(^^:))

 

 

㉝ お醤油をつけちゃってたので

置き場がなく(^^:)

こんなことに・・・。

 

「なんか、記念碑みたい

 やんか(^^:)」byダーリン

(写真撮るつもり

 あらへんかったのに

 あんたが急に撮れって

 言わはるからやろ(^^:))

 

 

「そろそろお腹いっぱい

 なってきたけど、細巻き

 食べたいなぁ。

 お手洗い行ってくるから

 細巻き、なんか

 頼んでおいて」byダーリン

(ん、分かった)

 

 

㉞ メニューには有りませんが

梅しそ巻きと、納豆巻きを

合体してもらって

納豆梅しそ巻き

 

これはえらく

お気に入りでした♪

 

ごちそうさまをして

お会計を済ませて

「えいろう」さんを出て

 

「ボディバックが欲しいから

 探しに行こ」byダーリン

(そのコーチのショルダーやと

 あかんの?)

 

「でかいねん!

 スマホと財布だけ

 入るくらいのが

 欲しい」byダーリン

 

1時間以上探して

やっと気に入ったのが

見つかって

 

これの紺を買いました

 

 

㉟ その後、京都タワーの下で

お濃茶シェイクを飲みましたが

 

㊱ しっかり濃くて美味しい

ここから、

コーチのカバンから外した

コーチのキーホルダー

(私がプレトゼンしたやつ)

を、

酔っ払ってたのか

勝手に私の竹のバックに入れて

 

「大変やっ!

 落とした!」byダーリン

大騒ぎ(^^:)

探しに行ってくると

今来た道を逆戻り

 

駅前で戻りを待ってた私は

もしやと思って

私のバックの中をチェックしたら

ありました。 ┐(´~`;)┌

 

有ったと電話したら

泣きそうな顔で帰ってきまして

「酔いが冷めたわ!

 せっかく呑んだのにぃ~

 (´□`。)」byダーリン

(そういう問題かっ?!

 自分の持ち物は

 ちゃんと自分で管理せな

 アカンでっ!)

 

っ結局。私に

怒られたダーリンでした。

 

皆様も

チョットここに~

なんて、いつも置かない

所に置いて

大切なものを

見つけられなくならないように

しっかり管理しましょうね

(^艸^)

 

今日も皆様の

美味しい、

素晴らしい一日で

あられますように♡

 

 

 

最後まで読んでくれてありがと~♡

良かったらポチッと

してやってくださいまし

(人*´∀`*)