\人生に本気を出したい人/

\もっと人生を展開させたい人/


人生スタイリング
生き方・働き方スタイリング
プロデューサー

 

松方早紀

 

<プロフィールはこちら>

 

 

 

もう診断しましたか?

働くために自覚が必要な

人間のタイプとタイプ別の詳細が

わかります!

 

 

 

 

本日は、

「幸せ感度、MAXに働いていますか?」

というお話しです。

 

人間というのは、

自分の人生に妥協をしてしまうものです。

 

 

自分は好きなことを

仕事にしているし

 

自由な働き方もしているから

妥協なんてしてない!!

 

と思っていても、

 

私からみるとめちゃくちゃ

妥協している人たちばかりです。

 

 

「え?そんなもんで満足なの?」

 

「え?まだポテンシャル発揮していないけどそれでいいの?」

 

「この能力活かしたら超ビジネス発展するけどそこ使わなくて良いの?」

 

 

なんて思うことばかりと言うか。

 

 

本当に「もったいない」の

一言に尽きる感じですね。

 

 

 

 

 

例えば、

 

「SNS起業をして好きなことをしている」

と思っていても、

 

 

◆今すぐできそうなことしかやらない

(チャレンジ精神薄い)

 

◆何ならできなそうなことばかりやっている

 

◆安牌な選択肢しか取らない

 

◆他の人もやっているからやる

 

◆お金になりそうだからやる

(実はそんなにお金になってないのに)

 

 

というようなものは、

すべて【妥協】の選択です。

 

 

そこでもう一度質問です。

 

「幸せ感度、MAXに働いていますか?」

 

 

私は、妥協の選択を続ける人は、

「幸せ感度が低い」と思っています。

 

 

周囲から見たら、

まだ30%くらいの幸せ度しか

達成していないのに、

 

 

自分では30%の幸せ度で

満足しているというか、

 

妥協していることに

気がついていないというか。

 

 

 

まだ70%の幸せを

感じることができるのに、

そこはスルーしているというか。

 

 

自分の人生は自分で幸せにするしかないのに

その幸せを感じる感度が低いののはもったいない。

 

 

もっと最上級な人生を生きるための

ルートに向かって良いのでは?

 

と思います。

 

 

 

 

でも

「そんなの早紀さんだからできるんだよ」

と思われていそう。笑

 

 

ただ別に、

私と同じゴールを目指す必要はなく、

 

自分にとっての100%を目指す

人生を生きれば良いのではないかと思いますし、

 

 

まずは自分自身が

そんな生き方をするからこそ

 

周囲の人に幸せを分けていくことができる。

 

 

自分が持てていないスタンスを

人に提供することはできないのです。

 

 

あなたが30%の幸せで満足するなら

あなたのお客様も30%の幸せしか

手に入らないということ。

 

 

もっと楽しいで良いんですよ!!

 

楽しい道に進んで良いんですよ!!

 

 

その楽しい道には

苦難ももちろんありますが

 

楽しい道だと思ているからこそ、

そこを超えていけるんです。

 

 

 

自分が進むべきではない道に進み、

そこでの苦難を乗り越えられるほど

あなたのメンタルは強いんですか?

 

という話なのです。

 

 

あなたはこれから

どのような人生を生きますか?

 

そのためにどんな働き方を選択しますか?

 

 

まずは、自分に合った働き方を

知ってみてくださいね!

 

 

 

【もう診断しましたか?】

働くために自覚が必要な

人間のタイプとタイプ別の詳細が

わかります!

 

画像をタップ👇

 

 

 

新時代の働き方に関して興味のある方は

こちらのオンラインサロンにどうぞ♡

 

 

 

企業向けコンサル⇩⇩

 

チーム化して集客⇩⇩

 

登録は画像をタップ⇩⇩

 

 

画像をタップ⇩⇩

 

 

画像をタップ⇩⇩

 

 

画像をタップ⇩⇩

 

 

8桁 月商1000万円 月商100万