新年度が始まって二週間。
どの園でも、年少さん以下の子は
お母さんから離れて
泣き声が聞こえています。


私たち保育者は小さな子が
お母さんさんと離れて泣く、
というのは当たり前のことで
一つの成長であると捉えています。


同じように、
園に行きたくない、
園がいやだ!
という言葉もお家と比べたり
自分の思い通りにはいかない、
ということを感じているからでる、
大きな発達成長の言葉なのです。
お母さんやお家と、
保育士や友達や園は違うことを
わかっているということです。



これは例えば
日本語しか話せない私が、
何かしらの夢をもって
米国に行ったとしますぐに(^^;;

わくわくすることも沢山あるけれど
言葉が通じない、
システムが違うことに戸惑い、
日本に帰りたいなぁ~と
思うこともあるかもしれません。

私は大人だから
目的や意味や時間軸を知っているので
大丈夫ですが、
子どもは感覚なので
わからないでしょう。



子どもが園に慣れず
感じたことをそのまま
言葉にしていることで、


大人がそうなんだ!
とすぐに思わないことです。


事実かどうかより
そう感じているんだね、
そうかそうかと
受け止めてあげるだけでいいと思います。


子どもが泣いていて
喜ぶ親はいないですよね


でも大丈夫!

子どもは園に慣れ
自分で泣き止むようになり、
たくさんの笑顔を見せてくれます。


どんな年齢の子でもです。

心配がぬぐえないようだったら、
保育士さんに聴いてみてください。


「うちの子、あとどのくらい泣きますかね?」
って。


ちゃんと答えてくれるはずです。

先が見えないから不安になるけれど、
保育士は先が見えていますから(*^^*)


さぁ、
明日も泣いてる我が子を
安心して預けてくださいね


{EAD9969F-0D92-4666-B3D7-734B05BE3378}