いちご日記《3/2》 | HSPが幸せに生きる世界を作る★色育×アロマ×HSP /横須賀/大津町/lively/ライブリー

HSPが幸せに生きる世界を作る★色育×アロマ×HSP /横須賀/大津町/lively/ライブリー

色々とあったHSPの私とHSCの娘。今は毎日幸せを感じて暮らしています。私達のhappyをみんなにもシェアしたい。HSPさんが幸せに生きる世界を作るためのお手伝いができたらと思っています。

いちご日記の更新が滞りすぎていた。


この日は、午後から私が参加したいワークショップがあったので
数日前から予定は伝えていた。


それでも、朝から何度も
「何時に行くの?」
「どこに行くの?」
「何しに行くの?」
と、確認する。


“予定がわからない”は、不安。




ピアノ伴奏に選ばれなかったけど
その後もずっと練習を続けていて
両手でかなり上手に弾けるようになってきた。

もはや、私と同レベルくらい(笑)

私の37年間を
たった数週間で追い抜かれた。


やり続けるって
成果すごいな。





ワークショップに参加した。

後ろの方にキッズスペースがあったが
私の席は1番前のテーブル。

でも、私と離れていても
キッズスペースに行くことができた。


途中、暇になったようで
何度も私のところにきていたりもしたが


いつもお預かりをしているお友達がいたのもあり
後半は、走り回って遊んでいた。




見知らぬ人が大勢いる中でも
だいぶ大丈夫になってきた。







この日に我が家は
ひなまつりパーティーをした。



なので、桜でんぷとひなあられを買う為に
イオンに立ち寄った。



大好きな文房具と本も見に行った。
文房具が大好きでお小遣いでちょこちょこ買っている。
鉛筆とキャップが
使いきれないほどあると思うのだが…

私も文房具大好きだったので
気持ちはわからなくもない。






おうちでは
人形達の
ぬりえ教室が開催されていた。