こんにちはSPEAスタッフのSatomiです。

 

SPEAでインターン生活2ヶ月ほどが経ち

やっと最近になって

 

「毎日英語で日記を書く」

 

習慣が身についてきました。

 

私の場合はこちらに住んでいますので

日本とほぼ変わらない生活を送っています。

 

家事、食事作りに大量の洗濯、

家の掃除、寝かしつけに夜泣きケア

子供お弁当作りに送迎、

スーパーの買い出にマイワーク

 

なにかといつもバタバタで自宅での

英語勉強は隙間時間になって

しまってます。。(泣)

 

 

なので日記を毎日書くって

ほんとにやっと、という感じ。

 

 

 

その日の

出来事、考えた事、想像した事、

嬉しかった事、

とにかくなんでも構わなくて

 

 

その日のことを

その日に英語で書く

 

 

自分の本当に

伝えたい事や自分の考え

それらを英語で伝えたいって思うと

良い意味で

かなり必死になれます。

 

 

徐々に

自分の弱点をはっきりと知る事が

できるようになります。

 

 

文法力足りないのか

語彙力が足りないのか

 

 

 

弱点を知る事は、

自分の今を知る事

 

 

 

英語の上達に限らず

人生の糧においても有効のようです。

 

 

 

孫氏の名言

「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」

 
詩人チョーサーの名言

「己を知りうる者は賢者なり」

「カンタベリー物語」などが有名

 

 

 

ちょっと離れたかな、

戻ります

 

 


弱点を知ることで

どこを強化すれば良いのかが

分かります。

 

 

 

分かったなら、

強化するべき部分にフォーカスしてみる。

 

 

それと、

書いた日記は

書きっぱなしにしてはいけないですね!

 

 

書くだけでは

実際のところ

間違っている文章になっていることが

おおいにあります。

 

間違いを覚えてしまっては、

とほほ・・・な感じ。

 

 

しっかりとチェックしてもらい

フィードバックが必要です。

 

 

フィードバックしてもらったら

間違ったところは特に繰り返し

していくことが大事かと思います。

 

 

これらは勉強されている方は

すでにご承知かと思います。。

 

 

書いた日記は翌日の授業の始まりに

先生が必ずチェック。

 

直ぐにフィードバックしてくれて

書いた内容について話題が広がる。

 

それによってコミュニケーションも

とりやすく学習そのものが楽しい時間

となっています。

 

 

特に、私の日記には

・ in / on / at / for / by/の前置詞

 

・基本的なスペルミス

 

・圧倒的に語彙の少なさ

 

・文法

 

この辺がまだまだ全然足りません。

 

っと、いいますか

主要の部分全部じゃん。。。。。

 

毎日英語で日記を書く

わからない単語をストック

フィードバック

弱点を知る

再確認する

弱点を強化する

 

の流れです。

 

 

来週、三回目の試験があります。

試験の為に勉強している訳では

ないのですが、

 

 

評価がでてきますので

次、

何を強化するべきなのか、という

一つの判断材料となっていきます。

 

 

 

当校の授業のカリキュラムは

変更できるシステムですので

自分にあった教科を選択しながら

進めていくことも

英語力強化の一つの方法となっていきます。

 

 

 

以前の生徒さんが英語学習方についてお話

していますのでシェアします^^(1分30秒程度)

 

 

 

 

うーん。

まだまだ

ガンバらければなりません^^!

 

 

 

 

フィリピン英語留学が気になった!

親子留学に興味をもった。

という方、

下記のURLを覗いてみてくださいね♪

 

 

□SPEAの存在理由

https://sp-ea.com/blog/11170.html

まずはこちらを読んでください

 

□SPEAブログ

https://sp-ea.com/blog

留学前のお役立ち情報発信中

 

□SPEAスタッフブログ

https://s.ameblo.jp/spea-dumaguete/

日々の楽しいとか、感動したこととか

 

□LINE@で聞いてみよう!

https://line.me/R/ti/p/%40fkr5856g

 

#フィリピン留学 #治安がいい #親子留学 #大学生 #転職前 #自分らしく #移住 #海外生活 #ドゥマゲテ