前回の記事から続きます。



つづき。


今回のちび猿の乳児湿疹は
わたしの薬歴や体の土壌、食事が
大いに関係しているのだと、改めてわかります。
{346CA009-C4FE-4BF4-8D13-19ADA821714C}
最新のちび猿。
赤みはあるものの
おでこに皮膚が作られるようになってきました。
(体を張って知らせてくれたちび猿に感謝です。たくさんの気づきを、ありがとう♡)

*…*…*…*…*…*…*…*


小児喘息・アレルギー体質の母から生まれ
わたし自身、幼い頃は、体も強かったのですが

10代に入ると
皮膚や気管、胃腸、粘膜の弱さが。
体調が崩れると、顕著に症状が現れるように。

この時は、知っても知らずも
ステロイドや強い薬を使うこともありました。

そして、10代後半〜20代前半。

以前も書きましたが
向精神薬とは知らずに
処方されるままに服用したことがキッカケで
クスリスパイラルに…汗
ピルも飲んだし、断薬するのに必死な時期でした。

*…*…*…*…*…*…*…*

薬スパイラルからの脱却の大変さや
その後のアナフィラキシー経験から
できるだけ、おクスリに頼らないで済むように
学び、納得した上で選択していますが


それまでは、何かあれば『薬』が
当たり前でした。
(ただ、元々、薬は苦手なのと、幼少期はとにかく薬ギライで、処方されても飲まない子だったらしいw)


ちび猿を授かる前に
肺炎で入院し、そのときに、抗生剤を使用したこと。

出産時にも、抗生剤を点滴したこと。


3回目だからこそ
体は、出産も大きなデトックスのタイミングだと
認識しているはず。


加えて、アトピー 一家に生まれ
本人もアトピー な、ダーリン。
子供たちへも影響してるだろうなぁ。



わかってたのにね。
3回目は、気を抜いてしまったな。



今回は、おっぱいも張らなかったから
産後の食事管理もゆるーーくなっていました。

*…*…*…*…*…*…*…*

乳児湿疹の考察は、あくまでも
わたしが自分で学んで主観で考察したにすぎませんので
参考程度にお読みくださいね。


正しいかどうかや万人に共通するかは
わたしの判断選択の軸には、ありませんが


よく言われるように
体は間違ったことはしないし
いつだって、よりよくこの命が生きられるよう
健康になろうとしてくれてるんですよね。


症状も、そのためのものなのですよね。

全てちゃーんとつながっていて
意味がある。



わかっていても、簡単に受け入れられないこともありますが。汗


長くなってきたので、続きは次に。

{DDF4EA54-60D4-468A-A4A7-5961FCB930F4}

ミッドタウンで
フルーツぎっしりなアイスバーを発見!

仕事帰りに、子供たちへお土産に買いました♡


ちび猿が美味しそうに食べる姿も
見られる日を楽しみにしてます♪