こんにちは  なつみやです

旅の最終日は

友人の希望により遠野へGO


3日目の夕方から遠野に入る事が出来たので

まずは遠野を知るために

遠野市立博物館で情報収集


入館が16時過ぎだったので(閉館17時)

ものすごい駆け足で見ました

しかし情報量が多い……!


遠野は鉄道が走る時代までは
盛岡方面(山)と宮古・気仙沼方面(海)を繋ぐ
中継地点だったため
人と馬と物があつまる一大商業地だった



柳田國男が記した遠野物語にあるように
様々な種類の昔話が残っている(いた)のは
各地の逸話や伝記、ウタなどが
人によって運ばれたからなのかもしれない



遠野の人たちは
旅人の話を楽しみにしていたんだろうなぁ





……と、理解して

農機具やオシラサマやその他色々を見ていたら

あっという間に17時過ぎでした

受付の方、ごめんなさい




夜は花巻温泉に宿泊して(なんとかご飯に間に合った!)

次の日から遠野巡りを再開です





【千葉家の曲り屋】
岩手県遠野市綾織町上綾織1-14
国指定重要文化財
{C9CC927E-AAA7-4689-8877-13FB07BD2C3B:01}

{F8694C00-C074-4D19-9BF2-15CE6A7D7BEB:01}

{03EA819C-AC79-468C-B35A-97F2574BF982:01}

曲り屋というのは

馬と人が共生する造りになっている家で

人々が暮らす住居(オモヤ)と馬屋が

L字型で繋がっています。

この千葉家は、江戸時代末期の曲り家を残している貴重なもの。



25人と馬20頭が当時暮らしていたそうですが

それだけの人数でも生活するのに不便はない

広さと造りだなと思います。



た、街道沿いの山腹に立っているので眺めがとても良いです音符



街道沿いという事は南部の殿様も目の前を通ったでしょう。

農民に見下ろされる形になってしまうわけですから

当時は家の前に林を作って家を隠したとも伝えられているようです。



林があったかもしれない今は駐車場に

水木しげる先生のマンガ『遠野物語』をラッピングした

バスが駐まっていました。

{A9E38333-206B-490E-9B79-A9C1AA8DD2F4:01}


・・・・・・かなり目立ってました苦笑

そういえば読んだ事ないなぁ。

今度読んでみようかな。

明るい時に・・・





【卯子酉様】
岩手県遠野市下組町

{BAEED5B2-70C5-4025-A33B-F4DAEECBF8A9:01}

縁結びの神様として有名な場所のようです

年季の入ったお社にある

お金を入れる箱(ビン)にお賽銭を入れ

置いてある赤い布端に願い事と名前を書き

境内に巡らされている縄に

左手だけで結ぶ事ができたら願いが叶うと言われています。



もちろんやってみました。

「ご縁」というのは恋愛だけではありませんのでね発見

むにゃむにゃと願いを心で唱えながら結んできましたリボン



雨が降っていて結構薄暗くて怖かった…

晴れている昼間に行く事をおすすめします!





【かっぱ淵】
岩手県遠野市土淵町土淵7地割50 常堅寺

遠野と言ったらカッパ!!

いたずら好きだけど人に捕まって反省させられる

ちょっとドジなカッパが住んでいたと言われるのが

このカッパ淵



常堅寺というお寺に入り

境内の奥の方にある案内板に従い本堂の裏手の方へ進みます。

小さな川小さな橋がかかっている場所がカッパ淵

橋を渡って少し上流に行くと

カッパを釣るための仕掛けがしてあったり

釣り竿をかしてくれたり

・・・・・・と、色々あるのですが

雨の中、体調がどんどん良くなくなっていったため

さくさくーっと見てUターンしました(一緒に行った友人、本当にごめん・・・うわぁ~ん



盛岡の写真家さんが

楽しくまとめて下さっていたので

良かったらそちらを見てみてください♪(←人まかせ



常堅寺の近くには伝承園という

遠野の昔話の語り部さんがいらっしゃる施設があります。

そこも行きたかったけど時間がなく断念ううっ...

となりにある「カッパ直売所」

お土産を買って帰りました。



えぇ、もちろんカッパのお土産物を買いました
{EE24C59F-5E15-4113-B008-258CD3A7EBA1:01}







ここで時間切れとなり

今度は南下して仙台へ!!!

途中高速道路で降りるインターを間違えて汗

1時間ほど時間をロスしましたが

ま、帰りの新幹線には間に合ったので問題なしでしょう

(運転は友人でしたが)

ははっきらきら




今回もとても楽しい旅となりました。

たまにはのんびりした旅もしたいと思うけれど

なかなかそうできないのがサガ・・・

たぶんまたやると思いますので

旅日記もぜひ おつきあい下さいませ(*'∀`*)v