こんにちは。
なつみやです。

二葉苑さんで
浴衣の生地を染めてきましたっ

{4EE4DE94-F78F-4598-A734-3F3D8D925B0B}


長さ13mほどの綿麻の反物

型は決まっていたので
先に職人さんが防染用の糊を付けてくれていました。
写真のグレーのところが糊が付いている部分です。



まずは地色を決めて染料を作ってもらいます。
その場で別の布に試し染&乾燥させて色の確認。
{1E81FE2E-7A4A-4785-967A-2862551764C9}


決まったら刷毛で引き染めをしていきます。

引き方は職人さんが丁寧に教えてくれるので
超ド級の初心者の私でも(とりあえずの見た目は)ムラなく引けました!
(蒸しあがったらどうなるかわかりませんが…)
{7E09F01B-7D99-4C90-A20D-0C2F46E180E4}

※エプロンが保育士さんのようだというコメントは受け付けません(笑)


次に挿し色を入れますが
その前に十分に乾燥させる必要があります。

乾ききっていないところに別の色をさすと
色と色の切れ目がガタガタになってしまうのだそう。
まぁ、、、想像はつきます


昨日は小雨でなかなか乾かず
お茶をしながら待ちます。
乾かしてくださってる職人さんは大変そうでした


挿し色も、まずは色を決めて
小筆でひとつずつ丁寧に染めていきます。
{0FD096F8-504B-427F-865E-94BFC1776DCB}



結局、引き染めと合わせると
13mを2往復しましたが
布に向かっているときは無心になれるもの。
初めての緊張感から時々不安になって気が散りましたが
集中できる時間はなんだか心地よいものでした

{0FE72F0F-6D72-44A0-B049-C99AC370F6AD}



できあがりまでは2週間程かかるとのこと。
今夏、着られますように
{A1EF3C89-3093-458A-88F5-C894A2902DFB}