面倒な着物を気軽なお出かけ服に♪

江戸川区から出張着付け&和のパーソナルカラー診断のなつみやです。

 

◆着付けご予約状況
七五三、成人式前撮り、御結婚式参列等の出張着付けを承っております。ご自宅、美容室、ホテルの更衣室など、人が2名入れるスペースがあればどこでも着付け致します。現在、2018年1月~3月のご予約も受け付けておりますので、ぜひお問合せください(*´∀`*)
◯…何時でもご予約可能
△…時間によってはご予約可能
―…ご予約不可

11月
25日(土)26日(日)

12月
2日(土)△、3日(日)△、9日(土)、10日(日)△、16日(土)△、17日 (日)○、23日(土)○、24日(日)○ 

1月
2日(火)△、3日(水)○、8日(祝) 

3月
15日(木)△、16日(金)△
★その他の日程については別途お問合せください。
ご予約は
ホームページから♪
 
 

 

◆和のパーソナルカラー診断

 

あなたの魅力を引き出すいちばん似合う色・素材・柄について、和のドレープを使って診断いたします。毎日着る服がなんだかしっくり来ない方、いつも服選びに迷ってしまう方のお悩みを解決✨診断結果がわかるカラーチャートもお渡ししています♪
開催予定日&空き状況

12月
2日(土) 11:30~/14:00~
13日(水) 11:30~/14:00~
17日(日) 11:30~/14:00~

ご予約は
ホームページから♪
 
 

和のパーソナルカラー診断の様子をご紹介♪
昨日は三鷹市からお越しのお客様。
久しぶりに桃子さんでした
桃きらきら

 

桃子さんなので半衿は本当は生成りのほうがお似合いです。

半衿が真っ白なのは少しきつい感じの印象になります。

 

ただ、お茶をなさるとのことでしたので、白い半衿も必要
正絹の白でしたら少し柔らかい印象になりますが、お金と手(お手入れ)がかかります。
青味の桜子さんであれば普段と同じように白半襟を出すことができます。が、桃子さんが白い半衿をしなければならなかった場合、できるだけ白の面積を少なく出すようお勧めしました。
 
また、比較的濃い色味がよくお似合いでした
 
最近の流行で色無地などは薄い色ばかりですが
お客様の目指す「エレガント」な雰囲気には
濁りのない団栗(茶色)や濃い紫がピッタリ!
 
ご自分では今まで手を出したことがないと仰っていましたが
挑戦されると、きっと新たな自分の一面が見つかるのではないかと思います。
 
診れば納得の和のパーソナルカラー診断。
1月2月も開催しますよ~(*'∀`*)v音符
お申込みはホームページより受付ております!

{B6826B79-815C-4817-870C-C6DFFA74FD13}

 
 
面倒な着物を気軽なお出かけ服に♪
江戸川区から出張着付け&和のパーソナルカラー診断のなつみやです。

メニュー
出張着付け
着付けの準備
和のパーソナルカラー診断
着付けレッスン
プロフィール
ご予約・お問合せ
ホームページ
 
こんな場所からご依頼頂いています✨
〈東京都〉江戸川区、江東区、台東区、墨田区、足立区、千代田区、文京区、港区、渋谷区、世田谷区、目黒区、新宿区、中野区、練馬区、豊島区、日野市、三鷹市
〈千葉県〉市川市、船橋市、浦安市、松戸市
〈埼玉県〉草加市、川口市
〈神奈川県〉川崎市、横浜市、相模原市
〈海外〉香港

いつもありがとうございます