我慢してたんだな… と気づいたこと | 祐佳「女性を愉しむ生き方 」

祐佳「女性を愉しむ生き方 」

女性の精神的自立・心の安定をテーマに 日々の生活が 今よりもより豊かで幸せを感じていただきたい

自分の個性や可能性に気づき 自分らしく生きる大切さをお伝えしています

「淋しがりやだよね」


年に1回くらい言われます

記憶にあるだけで 3回かな?


全て男性からですけど


最初に言われた時は そりゃ 反発しました


「いやいやいや 淋しがりやじゃないです!

そんなわけない!」って



逆に

「1人でも生きていけるタイプだよね」とか

「1人で大丈夫でしょ」と

若い頃から 散々言われてきた女ですし


実際 今 1人で生きてますから!と

思ってました



はい

思ってました 


ついさっきまで…




離婚して 生まれて初めて 一人暮らしを経験して

淋しいとか 言ってられなくて


でも おかげで

1人で行けなかった ところにも

いけるようになったし


旅行や宿泊も当たり前にできる


誕生日の1人ディナーも良かった



最近 仲良しのメンズくんに

「実は淋しがり屋だもんね」と言われ


冗談ぽく

「あっ バレてた?」なんて 軽く返したけど



内心 やっぱりそうかぁ… 

周りには気づかれてるんだなぁと思った



ついさっき ふと 

「淋しがりやはダメだってしてたんだな」と

気付いたら


小さな頃の記憶が蘇る

下に弟、年が離れた妹がいて

お姉ちゃんで育って


頼りにされて

しっかりしなきゃと頑張って



多分1番大きなきっかけは

小5の時 骨折をして入院したとき

ベッドから動くことができず

食事も 身体を拭いてもらうのも トイレも

ベッドの上で 母の手がなければ 何もできない

2週間を過ごした


そんな中 母がちょっとだけ友達とお茶をすると

 1〜2時間部屋を空けた 


戻ってきた母に 「淋しかった」と伝えたら


「家で留守番している小さな妹がもっと淋しいのよ」と言われた 一言で 


私は 「淋しい」と言えなくなった

言ったらいけないと 思った


今なら母の気持ちも理解できます


そうか 私 淋しがりやだったんだ

そう思えたら ちょっと肩の力が抜けた



しっかりしている

圧がある

リーダー気質

頼りになる


それも私


だから 淋しがりやじゃダメだと

無意識に 押さえ込んでいたけど…


淋しがりやだったんだね

それも私なんだな



私をご存知の方は 何を今更とわらってるだろうし


いやいや 周りにたくさん人いるやん!

とも いわれそう


本当に 人には恵まれている人生ですし

かわいい 子供達もいますしね


これもまた 淋しいと言っちゃダメだと

勝手にしていたのかもしれません



きっと 人一倍 淋しがりやだから

淋しくないように 周りに人がいる世界を

与えてもらえているのだと 感じます



私 どうやら 淋しがりやみたいなので

これからも 更にたくさん たくさん

人に囲まれてないといけないようなので

どうか よろしくお願いします。


そして めんどくさい事に 

1人も好きなので…


そんな私ですが…

構ってくださいませ



また一つ自分の誤認に気づき 許可を出せた

5月5日 子どもの日に

子どものようなことを書いてしまいました


私の独り言に お付き合いいただき

ありがとうございます




 

〝女性のための 華やかな日常の考え方〟
特別限定お茶会
ブログをご覧くださっている方のみ限定!
参加特典プレゼント付
詳細はこちらをご覧ください

 

個人セッション

自分が持つ 個性や可能性に気づき

本来の私を知り 軽やかに人生を愉しむ

そんな毎日を過ごしてみませんか?

詳細はこちらをご覧ください

 

 

LINE@ご登録お待ちしております

 

 
宝石赤 Facebookお友達申請お待ちしてます
宝石赤 お問合せはこちらからお願いします

 


  

内側外側 両面からアプローチする
『美』を学びませんか?
cocorobi ~心美~
「美」に徹し本当の意味で美しい生き方ができる女性を育てるスクールです
HP http://site-1070510-941-329.strikingly.com/
BLOG https://ameblo.jp/cocorobi2017/

 


 

 

人々の世界を広げ 大きくする

unearth core株式会社

https://unearth-core.jp/