愛され♡ライフマネジメント

SALON♡SUNAO

主宰 姉崎 ゆかです

初めましての方はこちら♡

PROFILE

MAIL MAGAGINE

 

you are enough
「私はそのままでいいのにね?」
過去の私の連載を始めます!  

 

「できないじゃない、やるんだ」
「なんのための努力だったの?
 
姉崎ゆかです♡4月は「思いを紡ぐ」「思いを届ける」そんなことを誓いました、ブログでもどんどんお話をしていこうと思います。
 
バックナンバーはこちら
 
「過去の私」のお話をさせてください。
そしてそんな「過去の私」を見て誰かのきっかけになれれば嬉しいです。
アパレル販売員・中編です。
 
私はがむしゃらに「どっこいしょ」と言いながら自分のプライベートを無視してのめり込みます。
そうしないと私にはできないくらい、たくさんのものを抱えながらどこかで「こんなに忙しい私」が好きだったのかもしれません。
 

いま私は「頑張る私」は好きたけれども「忙しい私」に魅力を感じません。
みなさんはどうですか?

この当時も彼と付き合っていましたが、あまり覚えておらず「なんとなく付き合う」そんな恋愛をしていました。正直どこかで「彼」と付き合いながら学生時代から根強かった「見返したい」という思いが強く、私は「男の人に負けない」と思っていた時もありました。
仕事も恋愛も迷子の時期。
立っていることだけで精一杯。
 
自分にも厳しいながら他人にも厳しく、そして何よりも男の人に厳しかったアパレル時代後半のお話を今日はさせてください。

人生は勝ち負けなんかじゃ無いのにね?
 
 
「出来ない、じゃなくてやるの」
 
アパレル時代もがむしゃらに進み続けてきたおかげで、私は責任者の地位につきました、24歳の時です。だけれどもその人事を聞いて私は当時の店長の前で大号泣します。
 
「私には出来ません」
そんな私に店長が言った言葉です。
「出来ないじゃなくてやるの」

いまだに私の中で飛び出してきそうになって「ゆか、落ち着きなさい」という言葉でもあります!
それだけ衝撃な言葉で影響がありました。
 
私たちってなんでも「やろうと思えばできる」んです。
だけれどもそれを無理やりやる苦しみながら成し遂げる、本当は他にやりたいことがあるのにやる・・・これは違うと思うのです。
これは今の私だから言える言葉ですが、当時はまさに「出来ないじゃなくてやる」という言葉が私に張り付いた瞬間でした。
 
そうして私は2年間すっと、お世話になった先輩の元を離れて自立をし、新しい店舗で新しいメンバーでお店を立ち上げました。
 そんな店舗で力を抜いたなってわかった子には何度も言っていました。
 
「試してみてから出来ないって言いなさい」
「なんで、これ出来ないの?」
そんな言葉を言っては、帰り道に心が痛くて泣きながら、帰っていました。
 
「嫌な思いさせちゃったかな?」
「どうしよう、明日あの子がお店来なかったら・・・」
 

そう・・・私は気が弱い責任者で。笑
強いことを言っては悩んで、それを当時の彼に慰めてもらってまた奮い立たせて、悩んでという忙しい毎日を送りながら最終的に「自分でどうにかしよう」になっていきました。
 
「怒りたくない」「穏やかに過ごしたい」
だから私は自分の「言葉を封じる」そんなこともしていました。また小さい頃の私に戻ってしまった、そんな気持ちにさえなりました。
毎日プレッシャーを感じながらお店に立っていました。
 

「どうしよう、今日売上が立てられなかったら」
「本社から電話かかってきちゃう」
 
そう考えながら気がついたら自分のお給料で定価で洋服を買っていたりしました。報告書に何も書けなくて悩みながら、深夜の百貨店で1時過ぎまで週報を書きながら泣いた時もありました。

「どうして?」「どこでこんなになっちゃったの?」「新人時代に戻りたい」
 
必死にもがいていたアパレル時代です。そんな私のアパレル時代の最後、ここで気がついたことがあります!それは次の記事で♡
 
そして昨日の夜からは裏側で「メルマガ連載」をしています^^これはブログとは違い、一緒に「自分を見つめていく」そんな無料ノートレッスン付きの連載です♡(バックナンバーはメルマガ登録者様しかみられません)
 
メルマガ登録はブログの1番下から♡
 
姉崎ゆか
image
SUNAOトリセツセミナー
5月開講します!!

詳細はこちらhttps://peraichi.com/landing_pages/view/sunao
メールマガジン💌配信中
image
登録はこちらから♡
 https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/index/90096