これからお金がかかるって時、夫に言われたこと❺終 | ママは心配症 【三兄弟の育児記録】

ママは心配症 【三兄弟の育児記録】

三兄弟と暮らしているアラフォー主婦です。長男&次男はADHD・自閉症スペクトラム等。日々をそのままに描いています。


読んで下さりありがとうございます。

前回の話 ※一度表紙画像を入れ間違って直しました。

全てのコメントには欄内でお返しできていませんが拝読しています。

プーリーさん、はなさん、知子さん、サラマさん、みーさん

new-days55さん、taka mamaさん、ありがとうございますブーケ2

笑ったり、すっごく共感したりしてます( ;  ; )



続きです。



 そ  こ  !?


ハルは(というか次男&三男も)

夫が私に触れていると、けっこう厳しい目線を送ります←


まぁ私も…男子3人の母ということもあって

「女性に触れるときは同意を得てから」と

特にお年頃のハルに、日頃から言ってたんですよね…💧


たとえシリアスな場面でも

子どもが入ってくると一気に日常会話になる不思議滝汗


でもこのところ本当に

部活も引退したけど、背がぐんぐん伸びているハルです。


最近「(背が)ハルに抜かれるのも時間の問題だな」と

夫も言っていた矢先だったのですが…

(持ち上げるって何。一体なんの儀式なん。)


ハルはついに、夫の背丈も越えて

「家で一番大きな背の人』となりました!

少し沈黙したのちに、棒読みでフォロー(?)や感謝の言葉を述べる

↑これウチでは『ハルあるある』爆笑

指差し


あの頃は赤ちゃんだったなんて信じられないくらい…

大きくなったねハル。


あんなに夫が謝ってくれても『あの頃の私』は

結局、心の中から完全には消えてくれませんでした。


だけど私は分かっている。

ゆっくり時間をかけて

自分で自分を抱きしめ癒やしていくしかない。


少し苦い味もするけど、そんな時間を

これから私は、どうにかして愛おしみたいのです。


夫は謝ってくれて、あの頃の私に寄り添ってくれた。

今回初めて私が知った想いもある。


大切なのはこれから。


『今の私』のことだって、未来で抱きしめてくれているのは

夫でも親でも子どもでもない。


たった1人の、私だと思うのです。



* 


前回最後の夫のセリフが、この時はちょっと気になっていました汗うさぎ

今の仕事を辞めて何をするのかを

だんだんと小出しにして伝えてくれたのですが

それはまた別の機会に、インスタグラムに描こうと思います。


花最後まで読んでくれてありがとう




自分で自分の機嫌をとるために←
私にはチョコレートが必要です!!目がハート

寒くなってきたせいか
チョコとコーヒーがますます美味しい…泣ピンクハート

市販のは、よくこれらをいただきます