やほー!

 

今日は問題のはなし。

 

 

生きていると人は問題に直面したり

問題を抱えたりするわけだけど、

 

でもそもそも

「問題」ってなんなんだろうね???

 

 

 

 

たぶん私たちは

 

「問題があり、それを解くと、そこに正解不正解がある」

 

という仕組みが

長年の学校教育で身に染みついている。

 

 

正解なら褒められ

間違ってると×ががつく。

 

(これは学校教育がいい悪いとかの話とは別よ

主題はそこじゃなく)

 

 

 

 

 

だからつい、

 

何か起こった時に

それを「問題」だと捉えがちだし、

 

それを解決しようとするし、

「正解は?」と探すくせがあるし、

 

無意識に正解したいと思ってしまう。

 

 

 

 

でもさ、

 

人生に、誰かが用意した問題なんてないし

誰かに用意された正解なんてないのにね。

 

 

学校のプリントみたいに、

担任の先生がカリキュラムに則って

計算式のプリントを作ってくれてるわけじゃない。

 

 

用意された、これが正解ですよ、なんて答えがあるのは

学校のテストだけなのに。

 

 

 

なのについ、

問題を見てしまう。

 

解決しようとして、

正解を探してしまう。

 

 

 

そこがたぶん、

わたしたちの苦痛のはじまり。笑

 

 

 

 

嫌なこと

問題だと感じること

苦しいこと

不安なこと

 

そりゃああるよ。

生きてれば、良いときもあれば悪いときもあるのがふつーだ。

 

 

だけど本当は、

見るべきはそこじゃないし、

解決すべきじゃそこじゃない。

 

解決しよう、というエネルギーは

そもそも

その「問題だと感じること」にエネルギーを向かわせて

栄養を与えてしまう。

 

この理屈伝わるかな。

 

 

 

例えば、

にきびに悩む女の子がいたとするでしょ。

 

良い化粧水があるよ、と噂を耳にすれば

それを試してみて、

何件も皮膚科に行って、

お薬も処方してもらって。

 

きれいな肌に憧れて、

人の目を気にして、

にきびがある自分が嫌になって

悲しくなったりする。

 

 

 

治したいと努力してるのはわかるよ。

 

でもさ、

このエネルギー構造伝わるかな。

 

「にきびいやだ」

「早く治したい」

「どうすれば治るの」

 

ってやればやるほど、

「嫌な気持ち」が強くなってるでしょ。

 

「自分が問題だと感じてること」に

エネルギーも時間も注いでるでしょ。

 

 

 

そうするとね、

そもそも問題自体が大きくなるというか、

 

そこに占領される時間が長くなって

結果的に問題が大きくなってしまうし、

ますます嫌な気持ちが増えてしまう。

 

 

 

 

なのに私たちは

「問題だと感じること」が起きたら

それをつい解決する道を探してしまう。

 

正解、を求めてしまう。

 

そして、

あたかも正解があるような気がして

 

そこに出会うまでもがいてしまう。

 

頑張ればいつか解決するような気がしてしまう。

(もちろん解決することもあるけど)

 

 

 

いつも同じ問題で悩んだり

いつも同じことで苦しだりするのは

このループにはまってるからだ。

 

わたしたちは

何か起きたことを「問題」だと感じて

そこを変えようとしてしまうけど

 

その表面上の出来事を変えようともがくことは

大抵、徒労に終わる。

 

 

 

じゃあどーしたらいいんじゃいっっ

 

 

 

っていうと、

見るべきなのは

 

それを問題だと感じてる「自分の心」の方だ。

 

 

にきびをなんで「問題」だと思ってるんだろう?ってとこに

目を向けてほしい。

 

 

 

でさ、

そこを見ると大抵

 

「嫌われる」

「愛されない」

「おかしいと思われる」

「人の目が気になる」

「そんな自分はダメだ」

「許されない」

 

とかが出てくるわけ。

 

 

 

さっきの例えだとすると、

 

にきびがあると醜い

こんな汚いと嫌われる愛されない

治さなくちゃ

 

とかね。

 

 

でもさ、

それって本当にそうかな?

本当に本当に、そうかな?

 

 

 

 

自分のにきびが醜いんだとしたら

 

生まれつきお肌に疾患がある方はもっと醜いと思う?

火傷をしてそのあとが消えない人は汚い?

おばあちゃんになって、しみやしわが出てきたらそれはダメなこと??

 

ちがうよね。

たぶん、そうは思わないと思うんだよ。

 

 

自分でもお肌に悩んだことある人は

 

そんないろんな人の身体や心の事情を、

絶対に優しく包み込んであげれるはずなんだよ。

 

 

もし同じように悩んで自分を責める友達がいたら、

 

悩むのわかる…!って寄り添えるはずだし、

それでも私はあなたが好きだよ、と

絶対言えるはずなんだよ。

 

だとしたらさ、

それを自分にも言ってあげてほしい。

 

 

それに、

そんなことで嫌いになる友達とか

気にしてるってわかってるのにバカにしてくる友達がいたら

冷静に考えてそんな友達って必要かな。

 

 

 

 

 

そんな風に、

なんでそう感じてるんだろう?

何をそんなに責めてるんだろう?

なんで問題だと感じてるんだろう?

 

って部分に目を向けると

悩みから自分が少し離れる。

ちょっと冷静になれる。

 

それでまず、落ち着いて深呼吸。

 

ゆっくりゆっくり

いま自分がどんなだろうと

どんな状況だろうと

 

まず、まずそれを自分が許そう。

 

そこに気づくだけで

かなり心が軽くなるはず。

 

そんであったかいお茶でも飲んで

まずは一息つこうよ。

 

大丈夫大丈夫。

絶対なんとかなるから☺️

 

 

 

卍易では

そんな風に自分のどんな心の意識が問題になってるんだろう?とか

自分はどんな考えを持ってるんだろう?

 

みたいなとこまで見えるから

 

もしひとりで解決するの無理ー!な場合は

こうゆう術や他人のことも頼ってみてね。

 

 

↓卍易のモニター鑑定はこちら✨