今朝起きたとき、

なんかもう起きた瞬間からそこはかとない絶望感があって。

けだるくて重くて。

 

もうなんか朝から疲れてたんです。

 

 

でね、思ったんです。

 

あ、メンタルがやられてるぞ、と。笑

 

 

チーン

 

 

こうゆう時、

 

あ〜〜〜いやだな〜〜〜〜

だるいな〜〜〜

 

ってとこだけに意識が向くと

もうなんか朝から何もしたくなくなっちゃうし、

自分のダメぶりに落ち込むループに入っちゃうので

 

「おいお前、メンタルやられとるぞ」と

思うだけで、

 

ちょっと俯瞰できるんです。

 

 

俯瞰できると、

自分の感情にどっぷりはまり込まずに済むんで

さっきよりちょっとだけ冷静になれる。

 

 

冷静になれると、

 

そうか、

これは「私自身」がダメなんじゃないし

気分や感情が悪いわけでもない

ただ、朝起きて一番にその感情が出ちゃうくらい

体か心が疲れてる状態なんだ

 

って、冷静に判断できるので

 

あ〜〜さむい〜〜〜笑い泣き

起きたくない〜〜〜〜〜チーン

めんどくさい〜〜〜〜〜〜笑い泣き

何もしたくない〜〜〜〜〜〜ゲロー

 

 

と思ったけど、笑

だからこそ起きて

 

今日は朝からお散歩に行ってきました♡

 

 

 

 

そしたら、

あぁもう人生てなんてハッピー♡

 

 

て、喜びに溢れてるなうです。笑

 

 

 

 

何が言いたいかというと、

 

感情や気持ちって

ほんと簡単に変わるし

ほんといろんなものにすぐ影響される

 

よなーってこと。

 

 

 

 

 

 

特に

いまの時期って気温の変化が激しい分

感情もつられて動いたりしちゃうし、

夏の疲れも出ちゃうし、

なんたって寒いし。笑

 

疲れたなー

いやだなー

なにもしたくないなー

 

って時が

あるんじゃないかなぁと思うんです。

 

 

(わたしなんて毎日思う。笑)

 

 

 

体が疲れてるときはしっかり休むことも大事だし、

こころが疲れてるときはちゃんと逃げることや

自分を守ることも大事なんだけど、

 

 

そんなに疲れることもしてないけど

なんかやる気しない、とかね

 

やりたいこともあるのに

なんか動けない、とかね

 

そうゆう時は、

その感情も受け止めつつ、

少し俯瞰してあげると

 

自分を責めたり

ネガティブなループにはまらずに済むんじゃないかな〜〜と

思います。

 

 

 

私たちってつい

その時感じた感情が自分そのものだと思ってしまうし、

ネガティブな感情を感じること=ダメみたいな前提が

まだどこかにあったりするけど

 

でも感情は感情

感じる考えや思いも、それはそれで

わたしもわたし。

 

そこに良いも悪いもないのにね。

 

 

だからこそ

冷静に俯瞰。

 

 

 

 

しかもそうゆう時って大抵

 

睡眠不足だったり

体が冷えてたり

呼吸が浅かったりするので

 

朝でも湯船につかってみる

ちょっとお散歩してみる

軽い筋トレや運動して体を動かす

呼吸を意識して深く深呼吸する

 

なんかが

オススメ。

 

それだけで

朝起きて絶望感じてた人が

人生て最高!と思えるくらい

簡単に回復したりする。笑

 

 

そして夜はたっぷり眠ること。

 

 

わたしもすぐ夜更かししちゃうので

今日はもう9時くらいに寝てやろうと思います真顔