たまに、

「どのSNSがいいですか」とか

質問受けることがありますが、

 

正直、どれでもいい

です。

 

 

インスタがいま強い!とか

フェイスブックはこう使え!とかね

そうゆうことを教えるコンサルさんもいますが

 

はっきり言うと

わたしはそうゆう

クライアント自身の考える力を奪う人は嫌いです。笑

 

 

 

 

たぶん、どのSNSかで悩むのって、

 

  • どこが売上につながりやすいのか
  • どこに注力したらいいのか

 

みたいなことかと

思うんです。

 

 

どうせやるなら

人気が出るやつ。

ホットなやつ。

(ホットっていまの時代使う?使わないかも!笑)

 

みたいな。

 

 

 

 

でもね、

外側を理由にしない方が強いです。

 

 

今、TikTokが流行ってるから、とか。

みんなインスタやってるから、とか。

 

 

あと何年かしたら

また新しいSNSが出てきたり

新しい表現の仕方が出てきて

 

やれTikTokはださい、みたいな時代も

来るかもしれませんよ?

 

 

 

そうゆうことじゃなくて、

 

  • 自分が好きなやつ
  • 自分が続けやすいやつ
  • 自分がよく見るやつ
  • 自分が気になってるやつ
 
とか、
「自分」を発生点にした方が絶対いいです。
 
 
 
なぜなら、
それが一番継続するのが苦じゃないからです。
ユーザーの気持ちも想像しやすいし。
 
 
 
ネットを使って
サービスを販売する場合、
 
表現する場所を持つことはめちゃ大事です。
 
どんなに良いサービスだって商品だって
伝えなくちゃ伝わらないし、
伝えたって伝わらないので。
 
 
だから「伝え続けることができる」のは
めちゃ強いです。
 
 
 
なので、
どのSNSがおすすめですか?
って質問してる場合じゃなくて、
 
とりあえず気になったやつ全部やってみたらいいと思います。
 
SNSなんて
無料なんだしさ。
 
 
それでやってみたら、
 
自然と続けやすいもの、
使いやすいもの、
お客さんが反応しやすいもの、
 
などなど
 
流行ってるかどうか
じゃなくて
 
 
自分に合うかどうか
が見つかってきますよ♡
 
 
 
 
 

自分の
やりたいこと
好きなこと
できること

で、
豊かに自活していくと決めた女性に向けて

ひらめき電球SNSやウェブを使った
ビジネスの始め方続け方
ひらめき電球お仕事相談
ひらめき電球メンタルケア
をお届けしています
 

 

 

▶︎ はじめましてのご挨拶飛び出すハート

 

 

フォローしてね